昨日コンビニで見つけて買ってしまった(笑)
肩痛のことはこの間書いたじゃんね。
ついでにアイマスクってのも買ったら気持ち良かったよ。
眼鏡族は目が疲れる?しかも一日中パソコンとにらめっこだからね(笑)
いろんな商品があるもんだ。
あー、それにしても背中痛っ。。。
昨日コンビニで見つけて買ってしまった(笑)
肩痛のことはこの間書いたじゃんね。
ついでにアイマスクってのも買ったら気持ち良かったよ。
眼鏡族は目が疲れる?しかも一日中パソコンとにらめっこだからね(笑)
いろんな商品があるもんだ。
あー、それにしても背中痛っ。。。
上の二つは薬局で見つけた初めて見たドリンク(笑)
思わず買ってみた。。。
下のコーヒーは百均で見つけた。
こんなの欲しかったんだよね~。
コンビニとかにあるの500mlのペットボトルは加糖ばっかだから。
無糖の500ml。いいねー。
朝から役所へ行ってきた。
大会の後援名義の使用申請をするために。
3度目(笑)
ようやく受け取ってもらえました。
で、県会議員を通じて申請した知事のプログラム掲載用の挨拶文依頼。
こっちは添付資料が不足と。
手配中(笑)
申請書類はOKでしたが。。。
うーん、役所は難しい(笑)
それにしても
またまた肩こり?
なんか神経系の痛みっぽいんだよな。
痛みがなくなったと油断しているとまたまた痛み出す。みたいな。
右肩から左右の肩甲骨と肩甲骨との間にピッキイーンと電気が走るような痛み。
正月から痛んでは治って、痛んでは治っての繰り返しだ。
四十肩???
この一年、運動不足は明らかだから周りの筋肉が柔軟性を失っている可能性があるのは確か。
定期的に動かさないとね。
柔軟性がなくなって、可動域が狭くなっていくと故障やケガしやすくなるからね。
そのせいかも知れませんが。。。
毎日毎日パソコンでの仕事ばっかだからかな?
DeNA・中畑監督、愛の“公開説教”(サンケイスポーツ) - goo ニュース
確かに明るい雰囲気というのは大事だと思いますが。。。
チャラい感が。。。
目立ちすぎ感が。。。
選手より監督が目立っては。。。
主役になりたがりーが監督をやるとこんなもんだろうな。
選手が主役にならなければね。
一歩下がればいいと思うが、まだまだ一歩前に出すぎてるような気がするね。
ホイットニー・ヒューストンはなぜ死んだのか─検視終わるも死因特定されず(マイナビニュース) - goo ニュース
日本でも手に入れようと思えば、大人でも子どもでも手に入れられる時代なんだよな。
常習性が高いからだめなんだよ。
怖い世の中だ。
人間なんて、みーんな弱い生き物だからね。オレも含めて。
でもね、負けちゃダメなんだよ。
生きていられるのはたった100年。どんだけ逃げても100年だけ。
真っ向から生きなきゃね。
それで負けても悔いはないでしょ。
逃げて負けて。。。
いいとこなしじゃん。
弱い生き物だけど、逃げちゃいかんのよ。
と、オレは思うけど。
落ち着きがないタイチ。
食事中でもフラフラしたりゴソゴソしたり・・・。
4月から小学校に行くタイチにばあばが言いました。
「ゴソゴソしてたら学校の先生に叱られるよ」と。
あほかちゅうの。
学校行くからごそごそしないようにするわけ?
バカすぎる。。。
食事中だからゴソゴソするなってことでしょ。
埃が舞ったりするし、みんな食べてるから動くななんですよ。
食べることに集中するべきだからゴソゴソするななんですよ。
叱り方間違ってると思うけどな。
オレの子ではないので、余計なことを言うと「子育てもしたことないのに」みたいな言い方をされるので黙っていますけどね。子育てしたことなくてもあんたらよりはたくさんの子ども達とかかわってきたけどね(笑)しかも、ひとくせふたくせある子どもともかかわってきたけどね(笑)子どもとかかわった数でいったら、圧倒的にオレの方が多いけどね(笑)
「ゴソゴソしてたら学校の先生に叱られるよ」
そういう間違った発言が子ども達を惑わせるわけ。
本質を教えなきゃ、何の改善されんつーの。
アホな大人が多すぎる。。。
オレもアホな大人の一人ですけどね(笑)
神田アナNHK退社「人生1回」慰留断る(日刊スポーツ) - goo ニュース
いいんじゃないですか?こういう考え方(笑)
オレも会社から慰留?っぽい言葉を頂きましたが不信感は全く解消されなかったので迷うことなくお断りをして辞めた(笑)
月収も10分の1ほどになったが金に目がくらんだくだらない会社経営に巻き込まれるよりはマシと思ったのでね。
まぁまぁオレが辞めたのは1年以上前だが、日記をたどれば何か書いてあるはずだから興味がある人はそっち見て
(笑)
さて、今から役所に行ってくるかな。。。
橋下氏政治塾に3千人超…知事「熱い人が多い」(読売新聞) - goo ニュース
なかなか面白いことになりそうだな。
独裁だとか権力だとか。。。
さまざまな言われ方をするが最近分かってきた。
昔、踊る大捜査線で青島は現場で室井は出世でみたいな話があったけど理解できる。
変革するためには独裁も必要だし権力も必要だ。
ただし、使い方を間違えると180度違う方向に向かってしまうが。。。
既存概念が変革を阻むのは間違えない事実。
そのために独裁や権力が必要になるわけ。
仲良しこよしでは変革はできない、革命は起こせないわけ。
オレはそう思うけど。
ガイシ温水でマスターズ大会があった。
もちろん不健康なオレは泳がない(笑)
今日は寒い一日で入口付近でやっているインフォメーションデスク担当は悲惨だったな。
扉が開くたびに冷たい風が吹き付ける。
寒かったわ(泣)
いろいろと事務局やってると我慢しなきゃいけないこともたくさんあって、だいぶ慣れてきたけど。。。
超失礼な奴とかクレイジーな奴には遠慮なく立ちはだかりますけどね。
そうじゃないだろ!と思うことも。
マナーが悪い奴スイマーもどきがいるんだよな。
子どもの見本には絶対になりません(笑)
マスターズとはいえ、スポーツマンらしくやれや!と思うけどね。
ブラックリストとか作って申し込み拒否すればいいのにな。
ペナルティを与えるべきだな。
がっかりする大人は多い。
まぁ、オレもその一人でしょうけどね(爆)
とりあえず、マスターズ大会の時は何事もなく無事に終了するとホッとしますね。
明日はまたまた役所へGOだな(笑)
この間、書類不備で返されちゃったからね(笑)
で、例のパンフレットの件。
実物をみた会長は激怒(笑)
委員長も激怒(笑)
オレがぶーたれたのも納得していただけた。
「届いた偽物パンフレットを旅行会社に送り返していいか?」と尋ねたら、会長も構わんと言ってくれたので送り返すことにした。もちろん着払いでね。
4月から1年生になる甥っ子タイチ(笑)
フィットちゃんランドセルだな。
懇願していたシルバーを買ってもらえたんだ(笑)
なんでも3カ月待ちだったとか。。。
で、その妹トモハ。
まぁオレの姪っ子ということですね(笑)
自分も欲しそうな悲しげな顔が。。。
ランドセルの入っていた箱に入って悲しげな顔が笑える(爆)
明日はマスターズ大会の役員。
毎週毎週大会で忙しいな。
それにしても。。。
パンフレットの話は明日書こっ。