オーケストラな食卓

オーケストラでフルートを吹いてました。食卓にもハーモニー溢れる料理を♪テキサス州ダラス在住。オーダーケーキ販売してます。

いちごチョコ大福

2010-02-05 10:17:10 | 和菓子
先日のRyuの1歳誕生日で背負った一升餅は、縁起物なのでいろんな食べ方で
すべて私たち夫婦のお腹に入りました。
もちろん一升分ではないですよ、3家族で分けたので1/3個分です。
「もちピザ」「大根おろし納豆餅」「おしるこ」などになり、そして最後にこの
「いちごチョコ大福」にしました。

あ、大根おろしが「辛い」ときって皆さまのお宅ではどうします??
うちの実家では「お酢」を少々入れるのですがダンナさんの実家では「ごま油」を
入れていたとのこと!
サンマの横の大根おろしにもごま油ですって!え~
でも今回「大根おろし納豆餅」にごま油をかけてみたらこれがかなり美味しかったです!
よろしければお試しくださ~い♪

大福を作るのは初めてだったので手にお餅がベトベトついて少し大変でしたが
出来立ての大福は絶品でした!
お餅が和菓子やさんの柔らかいままのお餅だったのでより美味しくできたのかも。

作り方はレンジで柔らかくしたお餅が熱いうちに砂糖と水が同量のシロップを入れて
混ぜ、片栗粉の上で等分します。
そしてあんこやチョコガナッシュを包めば完成です。
翌日は硬くなるかな~と思いましたが柔らかいままでした☆

いちご大福って好きな人と苦手な人がいるだろうなぁ。
私は大好きです!
そうそう、私が昔OLをしていた時、一度会社が移転して2箇所で働いたのですが
どちらもそばに美味しい豆大福が買える和菓子やさんがありました。
原宿「瑞穂」、神谷町「岡埜栄泉」
勤務中でも銀行に行く用などで外出する時にこっそり立ち寄って買っていました。
どちらも大きくて餡が上品なお味。エンドウ豆も程良い硬さで歯ごたえが楽しめます。
甲乙つけがたい美味しい豆大福たちです。
買い食いして口の周りに白い粉をつけて会社に戻る、なんてことはしていませんよ(笑)

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

先日みなさまに温かい「1歳おめでとう!」のメッセージを頂いたRyuですが、
一昨日から風邪をひいてしまいました。
今までにお腹がゆるくなったり鼻風邪は経験したのですが発熱は初めて。
病院で検査したらインフルエンザは陰性だったのでただの風邪のようです。

抱っこするといつもより体が熱いRyu。ペタリと体を私に預けてきます。
おめめはウルウルしてお鼻はグシュグシュ、夜中も何度も起きてしまい辛そうです。
こうなると「母」というものは子供が心配で心配で、早く元気になってもらいたいと
心から思うのですね。
昔、私の母が風邪をひいた私にしてくれたように優しく手を握ってあげたり
すりおろしたりんごを食べさせてあげています。
早く元気になりますように☆
皆さまもお風邪には気をつけてお過ごしくださいね。

クリックして頂けるとランキングに加算される仕組みです。
応援よろしくお願いします
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ




「おしるこ」と「かぼちゃ団子のおしるこ」

2010-01-16 19:01:10 | 和菓子
お正月のおもちがまだ余っていたのでお汁粉をつくりました。
おしるこ?ぜんざい?違いは分かりませんが私には「おしるこ」の方が
馴染みある名前です。

あずきは大納言小豆の新豆を炊き、甘さは控えめにしました。
いつもお菓子作りの砂糖には「さとうきび糖」を使うのですが、
さっぱりした甘さにしたかったので今回はグラニュー糖を使用しました。

おもちはわざと焦げ目がつくくらいに焼いて投入♪(爆発して中身出ちゃったけど・・)
あつあつを休日の3時にダンナさんと食べました。
塩昆布もつければお口の中が「甘い」だけで終わらず楽しめます。

そうそう、今回は前に作った「生姜ジャム」を途中で少し入れて食べてみました!
これがとっても合う♪生姜は胃もたれ防止になるし、体もより温まるし
我ながらいいアイディアでした。
皆さまもおしるこを召し上がる際には生姜のすりおろしをほんの少し加えてみて
ください。オススメですよ☆

こちらは「かぼちゃ団子のお汁粉」
黄色いのは栗ではありませんよ~
先日テレビ「秘密のケンミンショー」で紹介されていたものです。
そう、この番組を見てからおしるこがとっても食べたくなり作ったのです。
北海道十勝地方ではおしることいえばおもちではなく「かぼちゃ」を入れたものが
メジャーだとか。
そっか、十勝では美味しい小豆にかぼちゃが採れますものね。

かぼちゃ団子はチンして柔らかくしたかぼちゃに片栗粉、お塩少々を混ぜ、
お団子にして茹でました。
甘い小豆にほんのり塩気のあるかぼちゃが絶妙☆
「冬至かぼちゃ」や「かぼちゃのいとこ煮」と同じ組み合わせですね。

アレンジ好きな私は冷たくしたこの「かぼちゃ団子のお汁粉」に牛乳を加えて
小豆ミルクにしても頂きました♪
冷たくても美味しかったです。

そうそう、クックパッドで今日のピックアップレシピに私の「シナモン大学芋」が
紹介されていました。
早速作ってくださった方がいて嬉しいです~ 
皆さまもすごく簡単でハイカラな「シナモン大学芋」覗いてくださいね♪
Cpicon 洋風♪シナモン大学芋 by なおみっくすふるーと


今日はダンナさんにRyuを任せて、美容院で髪を切ってきました。
さっぱりのショートボブです。
美容師さんに希望を伝える時、「パフュームの一番髪が短い子みたいに」とオーダー。
「のっち」っていうんですね。
30歳にもなってアイドル(?)の髪型をオーダーするのは少し恥ずかしかったのですが
「のっち風」に切ってもらえて満足でした♪

クリックして頂けるとランキングに加算される仕組みです。
応援よろしくお願いします
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ




とら年なので♪とら豆の甘煮

2010-01-11 00:01:18 | 和菓子
またまたとら柄スイーツ!?
こちらはお豆の柄が虎の模様に似ているからそう名づけられた「とら豆」を
甘く煮たものです。
このお豆、実家で母がよく煮てくれたので馴染みのあるお豆さんなんですが
このとら年イヤーにはピッタリの一品だと思います♪
ちなみにこの器は母から譲ってもらった山本壹楽さんの小皿。
和食器でもブルーホワイトの組み合わせは大好きです。

煮る前の方がとら柄がよく映えますね。
お味はとてもホッコリ、そしてコクがあってナッツのよう!
美味しいお豆さんなんですよ~ 冨澤商店さんで新豆が購入できました。


おまけに。
こちらは10日にダンナさんのご実家で親戚が集まる新年会があったので
それぞれのご家族に差し上げた「お年賀」です。

錦糸町にある、私の大好きな山田屋さんの人形焼きです。
うちからは遠いところなのでお取り寄せをしました。
以前にも記事にUPしましたが、このタヌキさんの顔が何とも言えないんです~
可愛いなんて言って愛でるのも束の間、すぐパクリと食べちゃいます♪

新鮮な卵とハチミツをたっぷり使った生地に程良い甘さのこしあんがたっぷり。
ひと口食べて濃い目の緑茶をズーと飲んで、またひと口・・・
あ~幸せ!

クリックして頂けるとランキングに加算される仕組みです。
応援よろしくお願いします
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ



栗きんとん 茶巾しぼり

2009-09-16 22:18:38 | 和菓子
秋といえば栗! 
芋栗南瓜、女性が好きなものですがもちろん私も好きです。
「とうあん」の紅葉模様のこのお皿、やっと出番の季節になりました♪

初物の栗は、先日ダンナさんのご実家に行った時に頂いたもの。
ダンナさんの実家は同じ神奈川でも葉山の山の上で、近所にお店もない
少し不便なところ(自然がいっぱいでいい環境ともいいます)
だからか八百屋さん、魚屋さんなどがトラックで売りにやってくるそうです。
八百屋さんが実家のチャイムを鳴らした時、ちょうど私も居合わせたので
八百屋さん曰く「ここの栗は美味しいよ」という栗をお母様に買って頂いたのです。

スーパーでお野菜を買うのに慣れている私には、八百屋さんと会話しながら
美味しい野菜を選ぶお義母のお買い物がカッコよく見えました。

栗はそのまま茹でて、スプーンですくって食べていましたが
たくさんあったしとても甘かったので、「栗きんとん」を作ってみました。

材料は栗、砂糖のみ。
すくった栗を砂糖とともにフードプロセッサーにかけ、清潔なガーゼで
絞って形にしました。和菓子屋さんにもある栗の茶巾しぼりです♪



砂糖は本当は和三盆だったら文句なしなのですが常備していないので粉砂糖で、
ほんの少し黒砂糖を入れてみました。
上品な甘さで緑茶にとても合う一品になりました☆

今年も「栗の渋皮煮」に挑戦しようかな。
皮を剥いたり手間と時間がかかるけど完成したらその渋皮煮を使って
お菓子作りをするのが楽しみですから♪

クリックして頂けるとランキングに加算される仕組みです。
応援よろしくお願いします
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
レシピブログにも参加しています。


黒糖蒸しパン

2009-07-14 20:43:41 | 和菓子
シンプルだけど私の大好物である「黒糖蒸しパン」を作りました。
素朴な味わいで、たまにものすご~く食べたくなるんです。

生地にはクルミとレーズンを入れました。
モチモチとした生地にはやはり何か具があると食べていて楽しいです。
↓は小さな型で焼いたもの。


先日、ブログでお世話になっているkochanさんから手づくりのキャラメル等とともに
地元長崎の福砂屋「五三焼カステラ」を頂きました。


特製五三焼は普通のカステラより砂糖、卵は多く、小麦粉は少なく配合されて
いるらしく色が今までに見たことのないほどの卵色でした!
その為熟練した職人の高度な技法を要し、量産できないらしく、長崎の本店
など数店舗でしか買えないそうです。
味はすごく「しっかり」したカステラという感じ。
食べていて素材の良さを感じる味わいでした。下にあるザラメも美味しい♪
こんな素晴らしい一品を下さって感謝です。

美味しいkochanさんのキャラメルはまた紹介します☆



クリックして頂けるとランキングに加算される仕組みです。
応援よろしくお願いします
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
レシピブログにも参加しています。






抹茶豆乳かん~桜の器で~

2009-03-29 12:42:05 | 和菓子
桜が咲く季節になりました。
お散歩や買い物に行きたいけれど、まだ小さな赤ちゃんを連れては
難しいので窓の外に見える桜が咲いていく様子を見ています。

そんな中、簡単な「抹茶豆乳かん」を作り、「陶あん」の桜の器で
コーディネートしてみました。中には丸ごとの苺を入れて。
これでお花見気分です♪

明日30日で2ヶ月になる息子のRyuです。
抱っこして歩きまわらないと泣く甘えん坊です。
新米ママは頑張っています。腕が腱鞘炎になりそうですが・・・



クリックして頂けるとランキングに加算される仕組みです。
応援よろしくお願いします
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
レシピブログにも参加しています。

安納芋きんつば

2009-01-10 13:53:39 | 和菓子
昨日はとてもとても寒かったといのに病院に行く用があって凍えました
めったに外出しないのですが検診日は「久々の雨の日」という事が多いです。
もしや、お腹の子は雨(男?女?) そう、性別が未だ分かりません。

こちらは実家で作ったさつまいもの和菓子、安納芋の「きんつば」です。

安納芋はお芋自体が甘いので砂糖をあまり加えませんでした。
なので市販のきんつばよりもあっさりしていました。
周りの皮は「白玉粉」「小麦粉」「塩」「水」でできています。
フライパンで4隅を焼いたら出来上がり



写真のお皿はどちらも「陶あん」で。南天柄のものは母とお揃いで持っています。
銀彩、露草模様の大皿はいつか貰おうと計画中。

和食器は5枚揃えで買っても少人数家族な私たちは全部を使わないので
実家と我が家の食器棚に2,3枚ずつ分けて入ることが多いです。
そうすると食器のバリエーションが広がるので母と私の楽しみになっています

クリックして頂けるとランキングに加算される仕組みです。
応援よろしくお願いします
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
レシピブログにも参加しています。



抹茶カステラ ☆あけましておめでとうございます☆

2009-01-01 20:20:43 | 和菓子
あけましておめでとうございます
昨年は私のブログを見て頂きありがとうございました。
コメントをくださった方と楽しく会話ができるのが嬉しく、
創作と更新の励みになりました。
また、コメントせずとも覗いてくれる方から「いつも見ているよ」などと
声をかけて頂く事もあり、それもまた喜びでした。
今年もどうぞ「オーケストラな食卓」をよろしくお願いします

「抹茶カステラ」はダンナさんのご実家用と私の実家用の「お年賀」として
作りました。お砂糖は「さとうきび糖」を使用しました。
カステラを焼いた時の「甘~い匂い」、大好きです。



今年の干支の「丑」の置物と一緒に写真を撮りました。
今年我が家にやってくる赤ちゃんの干支が「丑」になるので買ってみました。
「子牛ちゃん」が乗っていてカワイイでしょ

こちらは元旦にダンナさんの実家で頂いた「おせち料理」
毎年31日にお手伝いに行ってお義母さまと一緒に作るのですが
今年は体調を考慮してお手伝いに行きませんでした。
だから食べるだけ。ありがたいです。ご馳走さまでした





今年はどんな一年になるか分かりませんが、毎日を「あ~今日も1日充実した日
だった!」と思える日の積み重ねをしていけたらいいなと思います。
そしてマイペースにお菓子やお料理作りを楽しみますのでどうぞお付き合い
くださいませ

クリックして頂けるとランキングに加算される仕組みです。
応援よろしくお願いします
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
レシピブログにも参加しています。



いきなり団子

2008-11-11 15:21:44 | 和菓子
なんとも面白いネーミングの和菓子、「いきなり団子」
生の輪切りのさつまいもに餡を乗せて白玉粉の皮で包み蒸したお団子です。

「いきなり」とは熊本の古い方言で「簡単」という意味らしく、
本当に簡単に出来ました。
甘さも控えめで蒸したてのアツアツは最高でした

加盟している生協のホームページに紹介されていたので
よろしければ皆さんも作ってみてくださいね
                「いきなり団子 作り方」

器は以前にもご紹介した京焼の「陶あん」さんのもの。
「南天」の小判皿に「紅白椿」のお湯のみです。

こちらは「紅椿」の小皿にのせてみました。
これだとお湯のみとお揃いです



洋食器も素敵だけどこうゆう手書きで、品のある和食器も好きです。
少しずつですが「陶あん」の食器は食器棚にも増えてきて、
その一角はお花が満開の華やかさになっています

「いきなり団子」は翌日だと少し固くなってしまったのですが
トースターで軽く焦げ目が付くまで焼いて食べたら
それはそれで美味しかったですよ


クリックして頂けるとランキングに加算される仕組みです。
応援よろしくお願いします
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
レシピブログにも参加しています。







りんご入り☆スイートポテト

2008-09-02 15:30:00 | 和菓子
9月に入り、まだ暑い日は続きますが「秋」を感じさせる季節に
なりましたね

そこで秋を先取りしたスイーツを作ってみました。
しかもヘルシーさを考慮して生クリームや砂糖を使用せず
メープルシロップで甘さに深みをだしました。

作り方はこちら
Cpicon りんご入り☆スイートポテト by なおみっくすふるーと

ポイントは甘酸っぱい角切りした煮りんごが入っていることです。
ホッコリしたさつまいもにシャクシャクした食感が面白いですよ



久しぶりに「陶あん」の紅葉模様の小判皿が使えました。
季節感が出てしまうお皿は出番は少ないですがこうやって季節のものと
合わせると互いが引き立つので重宝しています


クリックして頂けるとランキングに加算される仕組みです。
応援よろしくお願いします
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
レシピブログにも参加しています。


豆乳抹茶かん☆走波さんの器

2008-04-21 20:21:02 | 和菓子
ヘルシーな和風スイーツを作ってみました。
こないだ、「有機大豆の無調整豆乳」を買ったのでそれを使いました。

抹茶とDHCの青汁パウダーをよく溶いたものと豆乳を合わせ、かんてんで
固めるだけ。

サイコロ状にきるとコロコロたくさんできます。
翡翠色でとてもキレイ


そこへ「ゆであずき」と「バニラアイスクリーム」をトッピング

お夕飯の後、お腹がいっぱいだったのですがこうゆうスイーツって
パクパク食べられるから不思議です。


今回は先日買った、有田の「佐藤走波(サトウソウハ)」さんのそば猪口を
器に使いました。

作家さんの作品、もちろん手書き一点ものなのでお値段は安くはないのですが
愛着をもってずっと食卓で使えるのだから、年換算や1日換算にしたら
決して高くないと思っています。

なおみっくすふるーとはこの「走波」さんの器が大好きなんです。
ちなみにこれは六代目の方が作られもので、鎌倉で個展を開かれた時に
伺ってお会いしたこともあります

うちには母の影響で今は亡き五代走波さんの作品もいくつかあるのですが、
それには作品を作った年齢が器の裏に書かれていて、なかなかいいものです。


有田焼というと白地の焼き物が有名ですが走波さんのは薄いブルーグレーで
暖かみがあります。絵は優しいタッチで少しメルヘン♪


このそば猪口、初めて見た時からこうゆう「和風スイーツ」を作っていれようと
思っていました。
食器から料理のインスピレーションって湧くと思います


1票が励みになります。よろしければクリックください♪
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
レシピブログにも参加しています。


お菓子 ブログランキング






手作りカステラ☆抹茶味

2008-02-19 17:55:30 | 和菓子
お菓子の本を見て、手作りカステラを作りました。
少し手を加えて抹茶味にしてみました。
前回作った時は黒糖味にしたのですが、どっちも美味しくできました

カステラのきれいなたまご色もいいですが鮮やかな抹茶色はこれまた
いい色合いですね♪和風らしく緑茶と一緒に頂きました。

このレシピは強力粉を使うのでモチモチしたカステラになるんです。
油分は入れずに上白糖やハチミツで甘みを加えてあります。
しかも面白いのがティッシュケースの空き箱を焼き型に使うこと!
オーブンペーパーを敷いて焼くので衛生面で問題はありませんが
オーブンにティッシュのBOXが入っている光景はおかしいものです

今朝、ニュースで小麦粉の値段がまた上がる、と放送されていました。
最近では無塩バターも品薄だったりと、手作りお菓子が趣味な私たちには
厳しい世の中ですね。
でも小麦粉のかわりに米粉を使ったり、お豆腐やおからを使ったりと
何か工夫したら今までにないおいしいお菓子ができるかもしれません!

ヘルシーで体に良くておいしいお菓子・・・
で、一口食べたらHappyな気持ちになれるお菓子
そんなお菓子作りができるようにがんばります



応援するよ~と思われたらクリックください。
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
レシピブログにも参加しています。


お菓子 ブログランキング



雪の日の飲み物。あたたかい甘酒

2008-02-03 12:58:23 | 和菓子
外がやけにシンとしてカーテンの向こうが明るく感じる。
こんな朝は・・・

やっぱり雪ですね
なおみっくすふるーとの住む神奈川はたくさん雪が降っています。
こんな日に飲みたいものは体が芯から温まる「甘酒」です。

お鍋に水と酒麹を入れてよく溶かし、多めのお砂糖と少しの日本酒を。
あとショウガの絞り汁をほんの少し・・・

と思ったら冷蔵庫にショウガがない

ショウガないので(ダジャレ?!)デンマークのスーパーIrmaで買った
ジンジャージャムを少し入れてみました。

このジンジャージャム、ほんとに「ショウガ味」なので
パンにはあまり合わないけど紅茶や発砲水に入れて飲むと結構美味しいです。



そうして出来た甘酒は持つと両手が温まるコロンとしたお湯のみに入れて
頂きました。
こちらは源右衛門さん古染風梅紋シリーズのものです。
茶托も梅の形のものを合わせました。

皆様も今日は温かくしてお過ごしくださいね

励みになるのでよろしければクリックください。

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
レシピブログにも参加しています。


お菓子 ブログランキング

簡単どらやき★お皿はサクラ

2008-02-01 00:02:01 | 和菓子
どらやきに見えますか?
ぱぱっと簡単に「どらやきらしいもの」を作りました。

ホットケーキミックスにハチミツをちょっと混ぜて焼いた生地を
乾かないようにフキンを被してあら熱をとり、市販のこしあんを
挟んだだけのものなんです。
日本茶と一緒に。しっとりとして美味しかったです

お皿は「みたらし団子」の時にご紹介した「陶あん」さんのものです。
ちょっと早いけど桜の絵柄です。

この小判皿は私たち夫婦の結婚式の引出物にしたものなんです。
式場手配でないので持込料とか取られてしまいましたが、ご贔屓にしている
食器屋さん経由で陶あんさんに発注したので市場価格よりは割引で用意できました。

どらやきと言えば、なおみっくすふるーと一番オススメのお店は
上野の「うさぎや」さんのどらやきです。
母から教えてもらったお店です。

ここのは皮はしっとりフワフワで餡はとろけるくらい艶やか
あぁ、うさぎやさんのどらやきが無性に食べたくなってきた

ぜひお近くに行く機会があったら立ち寄ってくださいね!

これなら作れるな♪と思ったらクリックください。
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
レシピブログにも参加しています。


お菓子 ブログランキング



みたらし団子と陶あんのお皿

2008-01-02 23:22:07 | 和菓子
あけましておめでとうございます
私の住んでいる神奈川は元旦、今日ともに雲ひとつないくらいの青空で
今朝は雪をかぶった富士山がよく見えました
今年一年が皆様にとってよき一年となりますように。
なおみっくすふるーと も今年はもっとハーモニー溢れるお料理やお菓子を
作っていきたいと思います!

新春の第一弾のお菓子は和菓子です。といっても簡単な「みたらし団子」
上新粉に倍の水を加えて蒸かし、練ったものを丸めていくだけです。
みたらしのタレは以下を参考に作りました。量が多いので1/4の分量で
充分たくさんできます。
みたらしだんごたれ:作り方
タレは団子でなくても焼いたおもちにのせても美味しいですよ。

食器はお花の柄が美しい京焼の「陶あん」さんのもの。
南天の小判皿と紅白椿のお湯呑みです。お湯呑みは他の絵柄で合わせて5客
持っています。去年京都に行った際に陶あんさんの窯元で注文したものです。

お気に入りの器で頂く食べ物は目でも楽しめ、優雅な気持ちにさせてくれます。
器と料理のハーモニー。これはとっても大事ですね!
お正月ということもあって和食器の美しさを再認識しました。
少しずつですがこれからも陶あんさんの器を揃えていきたいです。

レシピブログにも参加しています。

次に向けて頑張りますのでよろしければクリックください。

お菓子 ブログランキング

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ