オーケストラな食卓

オーケストラでフルートを吹いてました。食卓にもハーモニー溢れる料理を♪テキサス州ダラス在住。オーダーケーキ販売してます。

大人味☆ココアとクルミのクッキー

2008-05-31 13:57:22 | 焼菓子(クッキー等)
先日焼いたハート形のココア味のクッキー生地が余っていたので
クルミをいれた「ココアとクルミのクッキー」を作りました。
これは甘い物が苦手な男性でも「美味しい」って食べてくれる大人味

作り方はいわゆる「アイスボックスクッキー」とも言われるように
麺棒のように長く成型した生地を冷蔵庫(アイスボックス)で冷やし固めてから
包丁で切り分けていきます。
すると「金太郎飴」みたいにナッツの模様が出てきて楽しいんですよ


なおみっくすふるーとのクッキーはホロホロ崩れるような食感が特徴です。
それは粉砂糖と卵黄で作るから。

今回のクッキーは大人味ということでホロ苦いココア味で
隠し味にシナモンパウダーを入れています。
香ばしいクルミとの相性も抜群です
簡単にできるので良かったら作ってみてくださいね

*************************************


「大人味☆ココアとクルミのクッキー」
(約30個分)
無塩バター 120g
粉砂糖    65g
塩     ひとつまみ
卵黄    1個分
牛乳    小さじ1
薄力粉   150g
ココア    20g
シナモンパウダー 小さじ1/2
クルミ   100g

(準備)
無塩バターは室温に戻しておく。
薄力粉、ココア、シナモンは合わせてふるっておく。
クルミはオーブントースターで2~3分焦がさないように軽く焼き、冷ます。

1.ボウルにバターを入れ、泡立て器でクリーム状にし塩を入れ、粉砂糖を
  2,3回に分けて加え混ぜる。
2.卵黄、牛乳を加えてさらに混ぜる。粉類の1/3を入れ、泡立て器で
  馴染ませるように軽く混ぜる。
3.クルミを入れ、残りの粉を加えたらゴムベラで全体を均一の状態にし、
  ポリ袋に生地を入れて15分休ませる。
4.ポリ袋を開いてその上で生地を棒状か長方形にに成型し、またぽり袋に
  包んで冷蔵庫で1時間冷やし固める。
5.包丁で1cmくらいの幅に切り分け、オーブンシートを敷いた天板に並べる。
  170度に余熱しておいたオーブンで10分~15分焼いたら完成。

{ポイントはバターを溶かしすぎないポマード状で作業することと、
厚めに切り分ける事です。これでサクサクに仕上がります
クルミを入れなければ↓の記事にあるような型抜きクッキーにもなります。

*************************************


こちらは明日おじゃまするお義母さまへのプレゼント用にラッピング
「無塩バターがない」と言ってたら見つけて2箱ゲットしておいたから
くれるとの事。感謝です

これでまたお菓子作ってお届けができます

1クリックの応援よろしくお願いします☆
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
レシピブログにも参加しています。







苺のマカロンとマドレーヌ、ココアのクッキー

2008-05-29 13:51:22 | 焼菓子(クッキー等)
マカロンというお菓子は不思議なもので今まで失敗してたのに
1度成功すると、とたんに上手くできるようになります

「抹茶のマカロン」に成功し、やる気になった私。
さぁ次は映画「マリーアントワネット」に出てきたような
甘~い色合いでコケティッシュな雰囲気のマカロンに挑戦


そして昨日作ったのがこの「苺のマカロン」です。
そう、今日のような雨の日には湿気が多くてマカロン作りには適さないんです。

中のクリームは苺のチョコレートに生クリームを少量混ぜたガナッシュに
フリーズドライの苺のつぶつぶを混ぜました

色合いは食用色素でも天然の「紅麹色素」を使っているので
淡くふんわりしたピンク色。体にも優しいんですよ

どうやら食用色素でも赤色3、104、105号などは毒性があるとか・・・・
恐いですね。


そして、今回はお世話になっている方にお菓子を贈る予定があったので
同時に3種のお菓子を作りました。



マカロン、マドレーヌ、ココアのクッキーです。
マドレーヌはレモン風味。小さな焼き型でかわいいサイズがたくさんできました。

ココアのクッキーは結構ビターで大人の味わいです。
でも粉砂糖と卵黄の配合なのでサクサク
私が得意なお菓子の1つです。今度レシピをのせますね

こうして作ったお菓子は当日のうちにある方宛に郵便局のチルド便で発送し、
夜にはオーケストラの木管楽器女子のみ、の飲み会があったので
皆さんにプチプレゼントとして差し上げました


私のお菓子をもらってくれて、喜んでくれるなんて!
うれしいなぁ

本当に、このブログを見て頂いた方にも私のでよければ差し上げたい
くらいなんですよ。
でもまだまだ修行が足りませぬ。頑張ります

やっぱりお菓子作りは誰かのために作る時が一番楽しいですね


1クリックの応援よろしくお願いします☆
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
レシピブログにも参加しています。




ライ麦のサワーブレッド&ディナー

2008-05-27 13:39:55 | パン
昨日、ライ麦を使ったサワーブレッドを焼きました。
材料にヨーグルトが入るので少し酸味があるのが特徴です。
お砂糖は黒糖を使いました。

少し固めのこのパンは噛みしめるほど味がでてくる美味しいパンです。

最近は雑穀を使ったパンなどに興味があるのでこれからは
健康にいいパンを焼いていきたいな、と思います

こうゆう少しクセのあるパンはレバーペーストやサーモンに合います
なので晩ご飯には先週IKEAで買ったサーモンやチーズを登場させて
ライ麦のパンと一緒に食べました。



メニューは
牛肉とトマト、レンズ豆のスープ
自家製ドレッシングのグリーンサラダ
サーモンとチーズ、ブロッコリーのアンチョビ炒め添え
卵とジャガイモ、ホウレン草のグラタン
グレープフルーツとパインのデザート
です。

グラス、サラダのお皿はイッタラのものでサーモンをのせたお皿はアラビアのもの。どちらもフィンランドの会社の食器なので雰囲気だけ「北欧」です。

テーブルセンターの布もIKEAで量り売りしていたものです。
初めから両端が縫われていて2mで800円くらい。お買い得でした

サーモンはクルクルっと巻いて薔薇のようにしてみました。見えない??



ライ麦パンにチーズとサーモン、ディルの葉を乗せて食べると
最高でした




お料理も頑張ります!ポチッと応援してくださいね♪
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村 料理ブログへ




いちじくの焼きタルト

2008-05-25 12:57:21 | タルト
夏に向かって旬のフルーツがお店に並び始めましたね!
スイカにメロン、びわも見かけました

そんな中、まだまだお高いけれど「いちじく」を見つけました。
なのでずっと作りたかった「いちじくのタルト」を作ってみました。

いちじくは生で食べるとみずみずしく、ほのかな甘みで美味しいのですが
少し「ボケ~」とした味だと思います。

それに対し、「ドライいちじく」甘みがギュッと詰まっているし
種もプチプチした感じになり私は大好きです。

この生とドライの中間のいちじくの状態を目指して「いちじくの焼きタルト」
を作ってみました

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++

タルト生地にほんの少しシナモンを加えたアーモンドクリームを詰め、
生のいちじくを並べます。
(柔らかくてぐちゃぐちゃになってしまいました


カソナード(褐色のお砂糖)を振りかけ、オーブンで焼き色がつくまで
焼きました。
仕上げにあんずのジャムを入れたナパージュをかけ、タルトの縁に粉砂糖で
お化粧をしました。


+++++++++++++++++++++++++++++++++++++

焼くといちじくのかわいいピンク色はなくなってしまったのですが
お味は「思っていた通り
いちじくの美味しさは凝縮されていてしっとりした食感で美味しかったです

冬はりんごで作る事が多いタルトですが、これから夏はいちじくで作ることにしました

ちなみにこちらのレシピの「りんご」を「いちじく」に変えれば出来ます
レシピ りんごのタルト☆本格的なケーキ屋さんの☆ by なおみっくすふるーと
シナモンやブランデーを入れるのはお好みでどうぞ


1クリックの応援よろしくお願いします☆
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
レシピブログにも参加しています。


黒糖の「おいしいぶどうのパン」

2008-05-21 23:35:58 | パン
黒糖を入れたパン生地にレーズンをたくさん入れて、
「黒糖レーズンパン」を焼きました。
でも命名は『黒糖の「おいしいぶどうのパン」』といいます。

レーズンを入れたパンは、小さく丸めたプチパンにするよりも、
こうゆう角形で焼いた方が好きです。

だって切り口にどんな表情でレーズンが表れるか、毎回楽しみだから

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++

黒糖を入れたので少し褐色がかり、味わいも懐かしいような感じです。

そのせいでしょうか。
昔、まだ私が幼稚園に通ってた頃に習い事で「ヤマハ音楽教室」に
行っていたのですが、そのときに教わった歌がさっきから頭の中で
流れています。


パン食べよ~ パン食べよ~  おいしい ぶどうの パンたべよ~
 ミ レ ドー  ミ レ ドー     ド ド   レ レ  ミ レ ドー

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++

本当にこんな歌を習ったんですよ
母親もレーズンパンを見るとこの歌を鼻歌で歌ってましたから。

「ドレミ」だけの、なんてシンプルな歌でしょう!
でもこの「おいしいぶどうのパン」というのがイメージが広がって
それはそれは「おいしいぶどうにパン」を思い浮かべてしまいます。
「レーズンパン」じゃいけないんです。

だから今回のパンは『黒糖の「おいしいぶどうのパン」』です


早速トーストをして牛乳たっぷりのカフェオレで頂きました。
マーガリンが溶けかかってますね。


ちなみにスミレ柄のマグカップはフランスのリモージュ焼で有名な
アビランドの「アンペラトリス・ユジェニー」のマグカップです。

前に実家で写真を撮った時にあったデミタスカップと同じ柄で
こちらはマグ。
でも断然この柄はデミタスサイズの方が「スミレの可憐さ」が
良く表れていて素敵なんです

いつか母から譲ってもらおうと計画中です


いつも読んで頂き&応援して頂きありがとうございます☆
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
レシピブログにも参加しています。

抹茶のマカロン♪

2008-05-19 21:42:38 | 焼菓子(クッキー等)
朝起きると窓の外は風と雨で大荒れ。何やらビュービュー言ってます。
ダンナさんを励まして会社へと送りだし、
自分は家にこもって天気をやり過ごせるのは
専業主婦の特権だ、とぬくぬくしています。

そろそろ晴れてくるようなので窓ガラスのお掃除でもしようかな


写真はちょっと前に作った「抹茶のマカロン☆マカロン・テ・ヴェール」です。
前回はイギリス生まれの「スコーン」で今回はフランス生まれの「マカロン」
なんだかバラバラですね。

マカロン、お店だと1個で結構いいお値段・・・
どうやって作るのか興味深かったので試してみました


マカロンは「卵白、砂糖、アーモンドパウダーだけ」というシンプルな配合
なのですが結構難しいお菓子です。今回は抹茶を加えてみました。

実は前回失敗してカルメ焼きみたいになってしまいました・・・

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++

丸く絞り出した生地をそのまま1時間くらい放置して上面を乾燥させてから
オーブンに入れます。
(乾燥が必須なので今日みたいな雨の日は向かないお菓子です)

すると、乾燥してない下の部分がポワ~ンと出てきます。
これが「ピエ(足)」と言われる部分でマカロンらしい部分です。



焼き上がったら、貝合わせのようにお似合いの形をペアにしてクリームを
挟みます。

普通はバタークリームやジャムですが常温で保存したかったため、
「ホワイトチョコときなこ」を混ぜたクリームをサンドしました。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++



和食器(京焼の「陶あん」のもの)に乗せてみたら
フランス生まれのプチ・フールが和菓子のようになりました。
これは紅茶じゃなくて緑茶の方が合いそうです


1クリックの応援よろしくお願いします☆
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
レシピブログにも参加しています。

スコーン☆英国アンティークの食器で

2008-05-18 18:44:53 | 焼菓子(クッキー等)
今日は日曜日。
スコーンを焼きました。焼きたてに自家製のイチゴジャムを添えて。

昼間にダンナさんがいるというのは土日しかありません。
せっかくお茶の時間を一緒にできるのだから、ちゃんと「美味しい紅茶」をいれて
イギリス風の「アフタヌーンティー」をしてみたくなったのです。

よ~く膨らんで、外はカリッと中はしっとりふわふわ
上手に焼き上がりました。


なおみっくすふるーとのスコーンは「有塩バター」で作ります。
少し生地に塩気があった方が好みなので。

砂糖は「三温糖かキビ砂糖」を使います。
こうゆうシンプルな配合のお菓子には素材の味そのものがでるので
真っさらな味のグラニュー糖より精製されていないお砂糖の方が
味に深みがでる気がするんです。

簡単にできるのでレシピを載せます

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++

☆なおみっくすふるーとのスコーン 作り方☆
<直径5cmの丸形6~7個分>

A薄力粉          120g
Aベーキングパウダー  小さじ1
三温糖またはキビ砂糖 大さじ1
有塩バター         20g
牛乳             60cc
 
準備:Aは合わせてふるう。
   バターは冷蔵庫から出したばかりのものを使用。
   オーブンは210度に余熱。

1.ふるったAと三温糖をボウルに入れ、混ぜ合わせる。
2.有塩バターをサイコロ状に切り1に入れ、両手で
  すりあわせるようにしながらバターを粉類と混ぜ込む。
  両手は高い位置からすりあわせて生地を落とし、
  空気をふくませてサラサラの状態にする。
3.牛乳を加えて木べらでさっと混ぜたらオーブンシートの上にあけ
  そのオーブンシートを折って生地をはさんで伸ばす。
  生地を三つ折りにしてまとめたら1.5cm程の厚さにし、
  冷蔵庫で30分ねかす。
4.抜き型で抜き、牛乳(分量外)を表面にハケかスプーンの背で塗ったら
  210度のオーブンで12分焼く。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++


写真のカップ、小さなポットはイギリスのアンティークもの。
1920~30年代のウエッジウッドの「WILLOW ウィロー」パターンです。
お皿は現代ものですがイギリスのスポード社のウィローパターン皿。

アンティークの食器は「おばあちゃん」なので毎日使う物ではないのですが
こうやって「たまに」大切に使っています


更新の励みになります♪応援よろしくお願いします☆
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
レシピブログにも参加しています。






ガトーショコラ

2008-05-16 21:35:29 | 焼菓子(ケーキ)
ちょっと季節に合っていないスイーツですが。
「ガトーショコラクラシック」です。


今思えばバレンタインの頃は自分至上最悪な体調で毎日を過ごしていました。
ちょっとした病気が原因でした

なのでチョコレートを使ったお菓子作りができず、このガトーショコラも
「作りたい!」と思っていても出来なかったお菓子なんです。


やっと、作れました。


最近はおかげさまで体調も元に戻り、お菓子作りが楽しくてたまらない
といった具合です


レシピも作ってみました。手順も写真入りで説明しています。
レシピ ガトーショコラ☆お口でホロッと崩れます! by なおみっくすふるーと

そう、このガトーショコラは小麦粉の配合が少ないのでヘビーなケーキかと
思いきや、お口に入れるとホロッと崩れる感じにしています。

でも生地の中はしっとりとしてチョコレートの美味しさを充分に味わえる
ようになっています


そして、まだまだ手作りのオレンジピールがたくさんあるので生地の一部に
オレンジピールを混ぜ込んで焼きました。


何だか微妙なデコレーションしてしいましたが、味はチョコレートとオレンジが
よく合っていて美味しかったです。


さぁ、次は何を作ろうかな♪応援よろしくお願いします☆
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
レシピブログにも参加しています。



マンゴープリン☆

2008-05-15 09:47:56 | 冷菓(ゼリー等)
今日は気持ちよく晴れたので、朝からお洗濯をしていました。
お洗濯、そんなに好きではないけれど(洗濯機の音がキライ・・)
風になびいてお日様を浴びている洗濯物を見ているのは好きです

写真は昨日に作った「マンゴープリン」です。
レシピはキハチの「食後の誘惑」というレシピ本から。

このマンゴープリンの作り方はいたって簡単です。
よく熟れたマンゴーの半分をみじん切りにし、
残り半分はサイコロ状に切ってバニラアイスクリームと生クリーム、
砂糖を溶かしたゼラチン液で固めるだけなんです

++++++++++++++++++++++++++++++++++

写真のカップは昔フランスで買ったbodumのデミタスカップ。
本当は黒いプラスチックの取っ手がついているんですけど
取り外せたので、スイーツを入れてみました。

スプーンは工房アイザワの銅でできたスプーンです。
これは形も大好きだし、持った感じが普通のスプーンにはない「適度な重さ」を
感じさせてくれるお気に入りのスプーンです。

++++++++++++++++++++++++++++++++++

みじん切りにしたマンゴーの果肉がトロミをつけてくれます。


それにしても、なんで「プリン」なんですかね・・・
作り方を考えると卵もいれてないし「ゼリー」の気がしますが


こちらはバナナ、キウイなど乗せてみました。
昔和菓子屋さんで買ったお菓子の容器をとっておいたのでそれを
利用してみました



やっぱりよく熟れたマンゴーは甘くてとろけるように美味しかったです

バターを使わない冷菓に最近凝っているかも応援よろしくお願いします♪
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
レシピブログにも参加しています。



◎ベーグル◎ベーグルのディナー

2008-05-13 23:51:12 | パン
ここ数日、肌寒い日が続いていますね。
ただでさえ出不精の、なおみっくすふるーと は窓の外に出る気が起こらず、
今日は「ベーグル作り」にいそしみました。

ベーグルは何度か作っているのですが最近やっとコツをつかめた気がします

最初はドーナツ型への成型を、丸いパン生地に指をさして穴を開け、
グルグルとその穴を拡張させて◎にするという方法だったのですが
これだと生地が平べったくなってしまったのです。

そこで最近は丸いパン生地を長方形に伸してから、端からきつくクルクルと
巻いて麺棒状にし、その両端をくっつけて◎にする、という方法にした所
写真のようなまんまるベーグルになりました


5つのうち、2個を「クランベリー&ホワイトチョコベーグル」
にしました。違う味が出来たほうが楽しいので



作ったらすぐにでも食べてしまいたい衝動に・・・

そこで今夜は「焼きたてベーグル」を味わえるディナーメニューを作りました。



食前酒:シャンパン
スウェーデンポタージュスープ
トマトとアスパラのバジルソースサラダ
海老とアボカドのカルパッチョ風
サーモンと茄子のエスカベッシュ
焼きたてベーグル


すべてベーグルに乗せたり挟んだりして食べられる料理なんです。
サーモンやアボカドと海老を乗せてベーグルにかぶりつくと、
とっても美味しかったぁ


「サーモンと茄子のエスカベッシュ」は洋風南蛮漬けみたいなもので、
小麦粉をまぶしたサーモンと茄子をオリーブ油で焼き、白ワインビネガーと
白ワイン、千切りした野菜のソースに漬けて冷やして頂くものです。
さっぱりした感じがモチモチのベーグルによく合います


「スウェーデンポタージュスープ」は・・・

すみません、ネーミング格好つけただけです。
これはインスタントなんです
去年スウェーデンに旅行した際、スーパーで買った粉末のスープです。
牛乳と生クリームを加え、日本人好みになるよう醤油をすこ~し加えて
イタリアンパセリを混ぜました。いいお味でした


手作りパンは朝食だけでなくこんな風にお夕飯に登場させるのも
楽しいなと思います。


最近はパン作りも頑張っています!ポチッと応援してくださいね♪
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村 料理ブログへ





母の日♪ハートのフロマージュ&ラズベリームース

2008-05-11 22:11:23 | デコレーションケーキ
がんばりました。


今回のケーキは「母の日」を記念して
「フロマージュ&ラズベリームースのケーキ」を作りました
創作です。

実母の方には金曜日に会ってプレゼントやお茶を一緒にしたので
こちらはダンナさんの実家のお義母さまへのプレゼントです

男の子2人のお義母さまなので、私がお嫁に来たのをとても喜んでくれていて
娘のように可愛がってもらっています
そんな「大好きなお義母さま」へ、ハートがい~っぱいのケーキで
日頃の感謝のキモチを伝えました

今日は早速切り分けて家族みんなでお茶をしてきました。


口溶けのよいクリームチーズのムースです。ヨーグルトも混ぜました。
ハートの部分はラズベリーのゼリーです。
側面にもあるのがポイントです




真ん中にはラズベリーのムースをいれました。
ラズベリーの甘酸っぱさはクリームチーズムースとの相性抜群です
底はふんわりジェノワーズ生地です。




切り分けたらハートの模様も面白くカットされました。



ケーキの後ろ姿だってこんなにキュート
お義母さまのウェッジウッドのティーセット「ビアンカ」ともピッタリです



創作で作ったケーキなのでレシピはないんです。
まだ改善の余地もあるし。例えば表面に薄くゼリーみたいなのを
乗せた方がもっとピカピカになったかなぁ、とか。

でもすごく面白いデザインのケーキになったので満足です
そしてお義母さまにも喜んでもらえたので大満足です


やっぱり喜ばれるお菓子っていいですね応援よろしくお願いします♪
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
レシピブログにも参加しています。




チョコ&クリームコルネ♪パン

2008-05-09 10:59:41 | パン
海辺の巻き貝みたいな形で柔らかなクリームが詰まったパン、コルネです。

先日、コルネ型を買ってからずっと作ろうと思っていました。
昨日ゆっくりした時間の中パン作りをしました

オシャレなパン屋さんよりも、町中にある「○○ベーカリー」なんかに置いてある
チョココルネを見るとその愛らしい形につい買ってしまいます


このパン、なおみっくすふるーとは決まった食べ方をいつもしています。

まず、貝の先の方を最初ちぎってから下のクリームの所に持ってきて
クリームをすくいながら先の部分を食べるのです。
そうすれば最後に「あ~クリームが入ってない」って落ち込まないから



中身のクリームは「カスタード」と「チョコクリーム」の2種類です。

「チョコクリーム」には先日御殿場アウトレットで買ったGODIVA
「チョコレートスプレッド」とカスタードを混ぜたものです。
これはほろ苦いチョコレート味だったのでカスタードと混ぜても
ビターな味わいが活きて、とっても美味しかったです


コルネ型は円柱の型に巻き付けて生地を焼くので焼き上がりに中の型を外せば
クルームを入れる穴が表れます。

今回、先端も穴が空いてしまうものもあったので
穴から外を覗いたりして、しばし遊びました



生地が余ったのでウインナーに巻き付けた「ウインナーパン」も作りました
長いウインナーがなかったので普通サイズのを2本並べて巻き付けましたが
発酵中に形が崩れてしまいました



そうそう、↓の「キラキラ☆グレープフルーツのレアチーズケーキ」のレシピを
クックパッドにアップしました。
レシピ キラ☆グレープフルーツのレアチーズケーキ by なおみっくすふるーと


パン作りはまだまだ初心者なので今後頑張ります。応援してくださいね♪
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
レシピブログにも参加しています。




キラキラ☆グレープフルーツのレアチーズケーキ☆

2008-05-07 18:47:43 | デコレーションケーキ
昼間、外を歩くと汗ばむ季節になってきました。
今日はそんな初夏らしい「爽やか~」なケーキを作ってみました。

実はこのケーキ、すごく美容にいいかもしれません
その訳は最後に・・・


まず、レアチーズケーキの土台は通常「グラハムクラッカー」を使用するのですが今回は最近、榊原郁恵さんがCMでやっているAsahiの「SOYクリスプ」
使ってみました。


「SOYクリスプ」はその名の通り、大豆で作ったシリアルで嬉しいことに
オレンジピールとグレープフルーツピールが混ざっておりさわやかな風味
なんです。

今朝コレに牛乳をかけて食べた時、すぐ「グレープフルーツのレアチーズケーキ」
を作ろう!と思いつきレシピを考えました



レアチーズケーキのベースはKiriのクリームチーズとヨーグルトに
グレープフルーツの果汁とグランマニエ酒を加えてゼラチンで固めます。

最後にグレープフルーツの実とミントをキレイに並べて白ワインのゼリー液で
固めたら完成です



そうそう、美容にいいというのは以下の材料でできているからなんですよ

大豆(たんぱく質、食物繊維)
ヨーグルト(乳酸菌、カルシウム)
ゼラチン(コラーゲン)
グレープフルーツ(ビタミンC)


これなら夕飯のデザートでも朝食の時でも、カラダが喜んで食べてくれそうです

まだ試食していないので上手く出来ていたらレシピをクックパッド
アップしますね

母の日とかにオススメのケーキかも


「オリジナルレシピ」の開発頑張ります☆応援よろしくお願いします♪
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
レシピブログにも参加しています。











潮干狩りで採ったど~♪ あさりの晩餐2

2008-05-06 19:47:43 | お料理
3食あさりを食べています。
美味しく頂いてあげなくちゃね♪


写真は「ニューイングランド風クラムチャウダー」です。
クラムチャウダーはアメリカのニューイングランドが発祥らしく、牛乳ベースの
ホワイトでクリーミーなスープです。

また、「マンハッタン風クラムチャウダー」というのもあり、それはトマトと
コンソメベースの赤いスープだそうです。

なおみっくすふるーとはやっぱりクリーミーなものが好き
あさりは白ワインで蒸してスープと身に分け、
旨みたっぷりのスープでサイコロ状のお野菜を煮ます。
最後に牛乳に生クリーム、パルメザンチーズを加え、あさりの身を入れたら完成

クラッカーを手で割ってパラパラスープに入れて食べると最高でした

たくさん作ったので今朝の朝食にも頂きました


クックパッドでレシピを公開したのでぜひ作ってみてくださいね
レシピ あさりがクリーミー☆クラムチャウダー by なおみっくすふるーと


そして今日のお昼は「スパゲッティボンゴレ」です♪
ニンニクと唐辛子の香りは食欲をそそりますね
あさりが元気に口を開け、いいお味のスープがパスタに絡みました。

ベランダのパセリ、刻んで混ぜています



まだまだありますよ~(笑)



こちらが今夜の「あさりとしめじの炊き込みご飯」です。
あさりのおダシで炊いたので炊いている間、いい香りが家中に漂っていました
仕上げに針ショウガと万能ネギを散らして頂きます。
          



そして最後に、大漁のあさりを一気にお料理に変身させました。
剥いた貝殻の多いこと まるで貝塚です。


「あさりの佃煮」


ショウガをたっぷり入れて黒砂糖、白ワイン、しょうゆ、みりんで味付けし、
3回くらい煮詰めては止め、を繰り返して味を染みこませました。
日持ちもする常備食です


これで冷凍に回したあさり達を除いてすべてお料理しました
自分で採ったあさりのお味はしみじみ美味しかったです。


来年こそはダンナさんと一緒に潮干狩りがしたいです



自然の恵みに感謝するお料理、頑張ります!応援してくださいね♪
にほんブログ村 料理ブログへ

レシピブログにも参加しています。




潮干狩りで採ったど~♪ あさりの晩餐1

2008-05-05 14:30:29 | お料理
昨日は横浜の「海の公園」へ潮干狩りに行ってきました。
そう、私がゲットしたいと言った食材は「あさり」だったんです

写真は「あさりの酒蒸し」

日本酒とあさりを鍋に入れて熱し、あさりがパカッと口を開けたらすぐ
あさりだけをお皿に取りだします。
旨みたっぷりの煮汁に少しのバターと醤油を加え、煮詰めたら
お皿のあさりに回しかけます。

あさりは早めに取り出すので身はプリプリ♪美味しかったです


以下ちょっと長文ですが、お付き合いください


「海の公園」はあさりを蒔いている訳ではなく自然繁殖していて、入場料も
無料で「天然物のあさり」が採れます。
私、ずーっと行きたかったのですがダンナさんには毎年あまりいい返事を
してもらえず、今年やっと行けたました


でも、連休中で干潟ができる潮干狩りに絶好の日。
そんな簡単に美味しいあさりをゲットできないのでした。


①渋滞!!~若い女性1人で潮干狩り
朝6時台に出たのがすでに遅く、高速出口を降りたあたりからいっこうに
前に車が進みません・・・

甘かったんです。我が家からは30分程度で行ける距離だからって。
日の出とともに行かなきゃ駐車場なんて止められない状態だったようです


はやる気持ちを抑えられない私は、そばにシーサイドラインの「幸浦駅」
があるのを見つけ、ダンナさんを車に残して一人で電車にて海へ
向かいました。

「オレはいい。なおみっくすふるーとだけ向かえ」
「あなたの分まで採るからね!」
気合い充分でした


そして潮干狩りの海の公園に着きました。陸の点々があさり、
じゃなくて人です。


曇り空のもとたくさんの人が足を膝まで海につけてあさりを採っています。
いつのまにかに私も沖へ沖へと進み、濡れてしまいましたが、約2時間で
重~いと思えるくらい大量のあさりをゲットできました
普段しない田植えのような格好をし続けたため、ただ今足腰が筋肉痛です。

この日はなんと約3万5千人もの人があさり目がけて訪れたそうです

ちなみに大漁の報告をダンナさんにしたら車はさっきの位置から300mしか
動いていないとのこと。また電車で車に戻り家路につきました。


駅への道、これから潮干狩りに向かう家族連れやらおじちゃんに

「(親が子供に)お姉ちゃんいっぱいとったね!」
「おお~大漁だねぇ!」

と声をかけられました。若い女性1人で潮干狩り、ちょっと恥ずかしかったです。

けっこうキレイな模様してます。



②「塩」たかが「塩」
採ったあさりは砂抜きを充分にする必要があります。
本当はそこの海の海水を持って帰ればそれでいいのですが何せ1人だったため
そこまで持てません。

では人工海水を作りましょう。ということで3%の食塩水を作ってあさり達に
ヒタヒタにします。


シーン・・・


あさりが砂を吐きません 4時間経っても口をあけてくれないのです。
塩分濃度は間違いないのだから、まさか塩がお気に召さない??

そこで塩を変えて食塩水を作り直したら元気にピューピューしてくれました。


最初のは「イタリア産の海塩」だったのです。どうやら日本のあさりには
地中海の海水が合わなかったみたいです。

次のはというと「モンゴル産の岩塩」。コレは高級塩だったのでチョビチョビ
使っていたものですが、あさりが大歓迎してくれました

「塩」
最近は色んな種類があるけどあさりには「伯方の塩」とか日本で昔からある
たんなる「塩」の方がお気に召すようです


そんなこんなで大変でしたがもう1品を朝に作りました。


定番「あさりのお味噌汁」


ほっとするいいお味です。普通のおみそと八丁味噌を入れました。
朝にこれを頂くと1日元気に過ごせそうなお味でした。

今夜は「ニューイングランド風クラムチャウダー」に挑戦します


素材を活かしたお料理、頑張ります!応援してくださいね♪
にほんブログ村 料理ブログへ

レシピブログにも参加しています。