裏庭の渋柿が
そろそろもいで 干していかないと
大変な雰囲気で
今日はお友達にも手伝ってもらいながら
干し柿作りです。
もちろんうまれてはじめてです。
もぐのは なかなか楽しい。
栗や柿がこのへんいったい
植わっているけど
手をかけなくても
立派に育つので
昔の人の貴重な食だったのは
こっちにきてから
肌で実感、です。
柿が軒先にぶらさがっている光景は
なかなか 味わい深い
のんびりした風情で
美味しくなってくれると、ほんと いいな。
音楽の方は、曲も歌詞も
新しいこころみを試しながら
練ってます。
歌詞の事なんか考えているせいなのか
近頃では 子供の頃流行った演歌なんかが
妙に耳に心地よくて
細川たかし が なんだか最高。
私も大人になったのでしょう。。。
うーん、いや、詩も曲も
歌もアレンジも、素晴らしいものね。
明日は ゆうきフェスタという
去年も参加したイベントで
広大な芝生の広がる公園で
オーガニックな食材などの出店がたくさんある
アースデイマーケットみたいな
素敵なイベントなんですけど
歌ってきます。
トークショウにも少し参加する予定。
細川たかし、歌っちゃう、かも。。。笑
■11/18( 日) @ ゆうきフェスタ (合志市/農業公園カントリーパーク)
LIVE → 13:00- 15:00 頃まで (トーク&ライブ)
http://www.country-park.jp/access/index.html