あーちゃんの独り言

日々の暮らしのこと・・仮面夫婦の生活のこと・・・お花のこと・・・

ミステリーツアー三日目

2022年12月11日 21時45分14秒 | 旅行

いよいよ今日が最後の日

ホテルの窓から見ると良いお天気

 

出発は9時

今日は社会見学を二箇所しますと

朝の挨拶があった

先ず最初に行ったのは大町山岳博物館

三階から見る北アルプス👀

綺麗だった~砂場



雷鳥、日本カモシカなどを見て回り


賑やかおばちゃん4人組が

「アレ?カモシカがあっち向いちゃった。恥ずかしいのかなぁ…

きっとオスだねーオスだわ」って大笑い笑

おばちゃんたちが行ってから見るとプレートにオスと書いてあった



再び高速に乗り

次は今回のツアー会社と提携しているお味噌の工場

説明を受けても???

中にこんな神社があった

貧乏神神社

参拝するには

①100円を入れる

➁ご神木を貧棒と書いてある棒で3回たたいた後に3回蹴とばす

③最後にご神身体に豆を1回投げつける

間違っても手を合わせてお参りはしないように・・・

 

先月、鳥取県にある“”金持神社“”に行ってきた

今月は“”貧乏神神社“”

今回の神社とはばいバイバイだわ

 

一年に金持神社と貧乏神神社に行くなんて・・・

 


いよいよ観光地の見学も終わり

塩尻駅から乗り、名古屋駅に17時過ぎに着いた

近鉄電車で帰る妹と別れ自宅へ


帰りの地下鉄は妹と5日間一緒だったから

寂しいなぁと気持ちが沈んだなみだ



今回のミステリーツアーは最初から北陸だと思い込み、

天気予報を見てはお天気も雨だと思い込み

まさか、まさかの長野県だった

ミステリーツアー大好きの私は何度か参加したけど、

こんなにゆったりしたミステリーツアーは初めてだった


今回良かったのは添乗員さんと“”てまりバス“”の運転手さん

感謝!!感謝!!

 

おまけのミステリー

帰り名駅でマナカで地下鉄に乗り

最寄りの駅で出ようとしたらマナカがない ん?

確かにバッグに入れたのに落ちるはずがない

ミステリーだわ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミステリーツアー二日目

2022年12月11日 20時51分46秒 | 旅行

2日目の朝は小雪が舞い

食事処から見ると雪が積もっていた

 

 

朝食は美味しかった



バスが走り出す頃は雪も止み

今日の最初の行先は善光寺だった



案内係のオジサンの説明を聞きながら歩く事30分



善光寺の『善』の字は牛の顔になっていると説明を受け

成るほど~と、納得

知らなかったわ

30分も説明を受けて覚えていることは???

中には説明を聞かないでうろうろしているオジサンもいた泣き笑い



お昼ご飯は精進料理



今日最後の観光地は栗🌰で有名な小布施

小布施も遠くまで行く時間はない

と・・・言っても近くでお店に入ってお土産を見るだけ???


自由時間がたっぷりありすぎて皆さん早々にバスの中へ



予定より早く出発して昨日来た道を戻り始めた🚌

今夜の夕食はカニ、寿司の食べ放題と

飲み放題とパンフに書いてあったけど

今から北陸に向かうには遠い?


来た道を戻るって事は長野県のから出ないのかなぁ~?

ホテルには16時頃に着きますからゆっくりしてくださいって事は

やはり長野県だ~~~

 

安曇野で高速を降りて、

着いた先はホテルアンビエント安曇野

ホテルは昨日よりいい感じ

お部屋で妹が入れてくれたお茶をゆっくり頂き

窓から外を見ると

今年最後の満月が綺麗に見えた


時間は16:40だった



夕食は18時


カニ、お寿司?食べ放題?うむぅ?

こんなものかな?贅沢は言わないちゃうちゃうねこ

 

あ~~~

なさい


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする