今日は朝から曇り空
ヤッタ~
ガーデニング日和と早々にお掃除を済ませ
逸る気持ちでお庭に出たのは㏂9時前
今日のお庭の様子
前庭…メイン花壇
今年は夏の暑さでお花を買う事が少なかった
彩の少ないなか種まきをしたニチニチソウが元気・・・
トレニア
ルリマツリ
夏の間、頑張って咲いていたが
この子達もそろそろ終わりが近づいた
今年はやっぱり何か変~
アマリリス…ガーデンシクラメンに続いてボケの花が咲いた
和の小径
ロウバイが暴れてる
ロウバイは花友さんと2020年2月に新聞記事を見て
岡崎まで見に行った
落ちてる種を貰って育てたものの
花が咲くまで5年から12年位かかるよと聞き
あれから3年半・・・
本当に咲くのかしら
灯篭は移動してこの場所が似合っている
今年は春にセールをしたので忙しくハナナスの種まきが遅かった
やっと実が大きくなった
ハロウィンの頃に赤くなるといいなぁ
午前中のお庭仕事で切り戻しや鉢の移動を終え
午後から久しぶりにゆったり~まったりと
マッサージチェアでモミモミしているうちに
10月半ばから始めようと思うお庭改革プランは出来ている
早く涼しくならないかな?
アッ!!
今年はカキ氷を食べに行ってない