いっちゃんの日記帳

昔ながらの原風景のふる里、京都美山で「いっちゃん」が、四季折々の風景とともに日常や出来事などを綴ります。

黒米・赤米栽培日誌その1

2010年05月07日 | 日記
一昨日、知人から黒米と赤米の種もみを頂きました。

集落の何人かで相談し、栽培する事にしました。
黒米は「朝紫」(あさむらさき)と言う品種で、比較的栽培のしやすい品種です。
赤米は「夕やけもち」でもち米の一種。こちらもイモチ病には弱いものの作り易い品種のようです。
いずれも1kgを頂き、苗箱にすると5枚分くらいにはなるようです。

今日から浸水を4~5日行って、苗箱に播種します。
栽培田は、休耕田を活用し栽培するつもりです。
今月末には田植えが出来るのかなと考えています。

今年は、種作りと考えて収穫量の多くを種もみにして残したいと思ってます。
来年は、大きな水田を利用して栽培し、その多くを販売に回していこうと計画しています。

写真は、種もみです。(左が朝紫、右が夕やけもちです)
赤い袋に入ってるから判りにくいかな?




にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村
ポチッと