いっちゃんの日記帳

昔ながらの原風景のふる里、京都美山で「いっちゃん」が、四季折々の風景とともに日常や出来事などを綴ります。

賽銭泥棒

2013年04月30日 | 日記

今日の美山は、雨のち曇り。意外と肌寒い一日になりました。

朝から病院へ。三日ぶりの母親の介助。
まあ落ち着いている状態が続いています。
今日で、丁度一ヶ月。長かったような短かったような。
これから先の事を思えば、まだ始まったばかりですね。
頑張って母親の介護をしなければと思っています。

お昼過ぎに、会計を預かった「道相神社」へ行き、賽銭を集金。
人一人居ない境内で、神殿に向かい「二礼二拍手一礼」
神殿や、分社の賽銭箱を開けて賽銭を収受しました。
この様子って、他の人が見たら「賽銭泥棒」に見えるんじゃあ・・・
なんて考えたら、妙に動きがぎこちなくなりました。
やっぱり、俺って気が小さいなって。

JAへ賽銭を預金に行ったら、新しい職員さん。
サービス業なのに、何となくそっけない。
周りの人もいつも同じなのに、妙に雰囲気が・・・
この人が入っただけで、こんなにも変わるのかな?
次回も、同じだったら判ると思います。
民間感覚をもって欲しいですね。
和やかな窓口業務で有って欲しいです。