いっちゃんの日記帳

昔ながらの原風景のふる里、京都美山で「いっちゃん」が、四季折々の風景とともに日常や出来事などを綴ります。

朝のお味噌汁 8月10日

2014年08月10日 | 日記

おはようございます!(^O^)

今朝の美山は曇り空。雲が早いスピードで流れています。
もうすぐ台風が来ることを予感させているようです。
気温は24℃とやや蒸し暑さを感じます。
今の所、雨も降らず、風も弱いです。嵐の前の静けさ!かな。(^O^)
日中は、台風の影響が非常に大きいでしょう。
出歩かない方が安全です!!身の安全を確保しましょう!!

朝のお味噌汁は、玉ねぎと油揚げの味噌汁です。
味噌は、日吉町の「グリーン日吉」さんが造る「黒豆味噌」を使っています。
玉ねぎの甘みが、味噌に合って美味しいです。

今日は、お店勤務ですが・・・・どうなんだろう?
大丈夫かなぁ・・・
にぎわい市の野菜の依頼は電話しかないでしょうね。
まずは、お店へ。

さあ!今日も元気に頑張りましょう!!(^O^)


朝のお味噌汁 8月 9日

2014年08月09日 | 日記

おはようございます!(^O^)

今朝の美山は、雨模様。昨日の午後から降り続いています。
強くなったり弱くなったりですが・・・
気温は20℃で、やや涼しい朝になっています。
日中も雨模様の一日。台風が近づいています。
ピークは明日の午前中くらいかなぁ。

朝のお味噌汁は、ブナシメジと豆腐の味噌汁です。
味噌は、山国さきがけセンターさんの「まごころみそ」を使いました。

今日も終日お店で勤務。
お米キャンペーンの賞品発送や、次回にぎわい市の準備など・・・
ボチボチと頑張ります。

さあ!今日も元気に頑張りましょう!!(^O^)


朝のお味噌汁 8月 8日

2014年08月08日 | 日記

おはようございます!(^O^)

今朝の美山は、曇り空。スカッとしない朝が続きます。
気温は22℃と、やや蒸し暑い朝になりました。
日中は、曇り時々雨の予報で、雷雨もあるかも知れません。
明日から、明後日にかけて、激しい風雨になる可能性が大きくなりました。
被害無く通り過ぎてくれることを願っています。
我が家の稲は、倒伏しやすくなっているので心配。

朝のお味噌汁は、小松菜と油揚げの味噌汁です。
味噌は、美山の下吉田の味噌「まろやかみそ」を使いました。
野菜に良く合うお味噌です。もう少し寝かせてあったらもっといいのですが・・・

今日は、西乗寺の大掃除。これで役目も終了する最後の仕事です。
広い本堂の畳を上げて、かなりの重労働になります。
一日、持つかなぁ・・・最近、ホント体力無いから。

今日から、お店でスタートする、東北の物産を販売する「南丹道の駅 特選市」。
拘って仕入れた商品の売れ行きも心配です。
まあ、大丈夫!(^O^)美味しいものは必ず売れます!

さあ!今日も元気に頑張りましょう!!(^O^)


朝のお味噌汁 8月 7日

2014年08月07日 | 日記

おはようございます!(^O^)

今日は、二十四節季の一つ、「立秋(りっしゅう)」。
まだまだ暑さが続く最近ですが、秋の気配を感じる頃だそうです。
そう言えば、早々とススキが穂を出しているものも有りました。
萩の花も早咲きでしょうか?花開いていました。
少し、秋を感じますね。(^O^)

今朝の美山は、曇り空。霧も出ていて山腹を覆っています。
気温は23℃と、蒸し暑い朝になっています。
日中は、曇り時々雨の予報。降ったり止んだりかなぁ・・・
台風11号は、10日の朝に近畿に近づく様ですね。
10日の日中は大荒れになるかも知れないですね。

朝のお味噌汁は、大粒ナメコと豆腐の味噌汁です。
味噌は、美山の下吉田味噌加工グループが造る「まろやかみそ」を使いました。
このお味噌。美味しいのですが値段が・・・(-_-;)

今日は、南丹市道の駅協議会が取り組む「南丹道の駅特選市」の準備です。
明日(8日)~31日まで「東北特選市」を開催します。
今日の閉店後にきちんと準備して、明日の開店に間に合わせます。

また、午後は地元の墓掃除も有ります。
またまたバタバタの一日になりそうですが・・・

さあ!今日も元気に頑張りましょう!!(^O^)

先日撮影したかやぶき民家です。


朝のお味噌汁 8月 6日

2014年08月06日 | 日記

おはようございます。(^O^)

今朝の美山は雨模様。時折激しく降っています。
昨夜半過ぎから、激しい雨が降り初め、間隔を置いて降っています。
今は小康状態ですが・・・・降り初めから3時間で38mm降っています。
気温は24℃と蒸し暑いですね
日中も曇り空で、雨が降ったり止んだり、時には激しく降る様です。

朝のお味噌汁は、エノキダケとお隣京丹波町和知の「小畑豆腐店」の黒豆豆腐です。
味噌は、京北山国町の「山国さきがけセンター」さんの「まごころみそ」を使いました。

先日2日のベトナムの視察団の対応から始まって、エイドステーションの取り組みなど。
無事に終える事が出来てホッとしています。
視察では、日本語で説明し、最初の通訳さんが英語で話し、次の通訳さんがベトナム語で視察団に伝えるややこしさ。
暫らく間が空くので、次に説明する所を忘れたり、妙に緊張しました。
それでも何とか無事に説明が出来て良かった!
エイドステーションも、道の駅の中なので心配でしたが、皆さん協力的で無事に終えられました。
町内5か所のエイドステーションの中では、一番沢山の訪問が有ったそうです。
サイクリストの評判も良く、嬉しい限りです。
次年度へ向けての自信が出来ました!

今日は、お店でエイドステーションの清算や、東北特選市の開催準備などに頑張ります。
次々と、イベント目白押しの今月。
体力勝負の月となりそう!

さあ!今日も元気に頑張りましょう!!(^O^)


朝のお味噌汁 8月 1日

2014年08月01日 | 日記

今朝の美山は、濃い霧に包まれています。
どうやら好天気の様です。
気温は20℃と、爽やかな涼しさです。意外と湿度も低めの様な・・・
日中は、晴れから次第に曇り空へと変わり、夕方から夜にかけて雨の予報となっています。

今朝のお味噌汁は、ズッキーニと油揚げの味噌汁です。
味噌は、京北山国さきがけセンターさんの「まごころみそ」を使いました。
お店で売っているお味噌では、今これが一番美味しいと思います。

昨日は、facebookの研修会で、スプリングスひよしへ。
その時に立ち上げられた「京都丹波・道の駅プロジェクト」の投稿管理人の一人として、情報発信する事になりました。
これで四つのfacebookを見る事に(一つは放置したままですが)
これからは、しっかりと区分けをして投稿して行こうと考えています。

今日から8月。これからの4ヶ月はイベントがいっぱい!
まずは、目前の「美山サイクルグリーンツアー」のお手伝い。
平屋のエイドステーションの成功に向けて頑張ります!
今日も、その準備にかかりたいと考えています。

さあ!今日も元気に頑張りましょう!!(^O^)