念願のTrapizzinoを食べられず、仕方がないので、切り売りピザをつまんで再出発。
このエリアに来ることがあまりないので、昔から気になっていたあそこへ。
それはAventino(アヴェンティーノ)の丘の上にあります。
このAventino地区は古代ローマの7つの丘の1つで、初期にはフォロ・ボアーリオ(ローマ最古の公共市場)の商人たちの居住区であった。
紀元前456年の法律によりローマの平民が土地を自由に持てるようになるとこの地区にも沢山の庶民が移ってきた。
その後紀元前2世紀の終わりに丘の麓に新しい港が出来、平民の住居は丘の下へと移り、
代わりに富裕な人々がこの丘に邸宅を建てるようになった。
しかし410年のSacco di Roma(蛮族の侵入)でほとんどが破壊され、その後古い教会や修道院が残るだけの寂しいエリアになった、
今のような姿になったのは19世紀後半以降のこと。
それはこれ
マルタ騎士団の団長の館へ続く扉の鍵穴
この中央の扉の鍵穴です。
ここからヴァチカンが見えるんです。
確かに見えました。
でも
写真を撮るのは難しい。
どうしたら良いんだそうねぇ???
これ一眼カメラでの撮影ですよ。
列も出来ているのであまり独り占めも出来ず、まぁ脳に焼き付ければ良いってことで、ここを後に。
あの教会は何かなぁ・・・
そしてこちらは
Santa Sabina(サンタ・サビーナ聖堂)
初期キリスト教の教会。
5世紀の前半イリュニアの僧ビエトロによって建てられた教会は、元は殉教した聖女サビーナの住居で個人的な教会があった上に建てられた。
中央入り口の扉(Battente)は創建当時のもので、今日まで現存する木の扉では最古のものと思われている。
旧約、新約聖書のエピソードが彫られ、中でもCrocifisso(十字架にかかるキリスト)が最も初期の作例のひとつとされる・・・って扉見落とした。
こっちに気がとられてた・・・
他にも足発見。
噴水もなんとなくコミカル。
そして
鍵穴も良いけど、ここからの眺めも絶景。
近くによると
ローマ市内が見渡せます。
あ~気持ちがいい・・・とは思っても、予定が詰まっているので丘を下ります。
正面にはForo Romano(フォロ・ロマーノ)が見えてきました。
そしてここへ。
真実の口で有名なSanta Maria in Cosmedin(サンタ・マリア・イン・コスメディン)
教会はこのあたりに住んでいたギリシャ人の為に6世紀に建てられ、その後8世紀には拡張された。
コスメディンはギリシャ語で"装飾"を意味し、この改築時からこの呼び名になった。
今回は"真実の口"ではなく(すごく行列できていました)教会をゆっくり見たかったんです。
内部はほとんど8世紀当時のまま。
そしてCriptaもありました。
係りの人が勧誘してるんだよねぇ・・・
入ってみたけど、特に特徴的なものはなかった。(入場料1ユーロ)
ここを出て
Circo Massimo(チルコ・マッシモ)
わざわざ遠回りしてコロッセオを見に。
Arco di Costantino(コスタンティヌスの凱旋門)
ここにも大きなツリーが
あ~きっと夜きれいだろうなぁ・・・と思うけど、今日は日帰りです。
コロッセオに向かう道は、新しい地下鉄建設のためこんな感じです。
地下に色々埋まっているローマのような都市で地下鉄をひくって大変だからなぁ・・・いつ出来るのかな?
子供達がシャボン玉で遊んでた。
なんとも微笑ましい・・・いやいや、早く進まねば。
人いっぱい。
お決まりの写真も
お~映画の撮影ですって。
見た限り有名人はいませんでした。(誰も騒いでなかったし)
そしてようやくここまで
Colonna Traiana(トラヤヌスの記念柱)
19の巨大な大理石のブロックを積み重ねたもの。
高さ40メートルのこの記念柱にはトラヤヌス帝のダキア(現在のルーマニア、トランシルヴァニア地方)遠征勝利の場面が描かれ、先端には皇帝の像が乗っていた(中世になってS.Pietroの像に置き換えられた)。
記念柱は皇帝の墓として113年に建てられ、皇帝が死ぬと(117年)ここに葬られた。
内部は空洞で、らせん状の階段で上に上がれる構造になっている。
そしてこの後今回の旅の一番の目的、Memling(メムリング)の展覧会へ。
首相官邸が見えてきました。
現大統領のGiorgio Napolitanoは今月年齢を理由に引退します。(たぶんねぇ・・・)
だって89歳ですよ!?元気だなぁ・・・
でも彼が引退し、後を誰が引き継ぐのか、国民はすごく心配しています。
ここからもヴァチカンが見えます。
この日はヴァチカンを中心にローマを回っていたようです。
今回で終わらせようかと思ったけど、まだ少しまとまったネタになりそうなので、今日はこれまで。
日本は明日は成人の日でお休みですよね。
皆さんよいお休みを!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます