PCの不調に悩まされていた週末は、どこからともなくやって来た高気圧のせいで夏に逆戻り。
しかし、家の中は寒いんだなぁ・・・
今日は仕方がないからクリーナーを買いにわざわざ出かける。
日本だったらちょっと出たついで、とか簡単に手に入るものも、こちらでは、わざわざ重い腰を上げて出かけないといけない。
しかし、ここには・・・いひひ、おいしいGelato屋さんがあるから、今日みたいな天気のいい日ならいいかってことで、お昼食べて出かけた。
最近ベストGelateria(ジェラート屋)の順位を覆す逸材が登場した・・・と思っていたが、やはりここはおいしい。
きわどい、決められない・・・
写真ではあまり大きく見えないけど、これで1.7€
この私でもかなり大きいと思うんですが・・・
今日はさっぱりレモンとマンダリン。
このレモンがおいしいのなんの。
本当にレモン味。
う~んしばらく1位は決められないかも・・・立地をマイナス要因とし、1位下という感じかな。
更にいいこと有ったんだ~!!
こんなことで喜んじゃいけないと思うんだけど・・・ふふふ。つり銭間違え。多くもらったんだ。
さて、既に言っていたように、先週の水曜までほぼ毎日外食が続いていました。
それでもここフィレンツェ、飽きさせないねぇ・・・
私の中でも最近は「××が食べたいならここ」「こういう料理ならここ」とある程度お勧め処が決まっている。
行ったことがあるお店から初めてのお店まで、今年も数あるレストランから厳選して友人たちのリクエストに合わせて行って参りました・・・私が強制的に連れて言った店もないことはないんですけど。
本当はうちで私が腕をふるえればいいんでしょうけど・・・ごめんなさいねぇ。
どこからご紹介しようかな???
時間で行きますか?
ではまず友人のくりまんじゅうちゃん(以降Kちゃん)が到着した先々週の水曜日の夕食のお話。
この日はのんべえコース。
まずProcacciで一杯。
スパークリングワインの白とロゼがおめでたい感じ・・・緑があったらイタリアだったね。
ここでは定番のトリュフのパニーノをパクっ。
この大きさだからいいんだよね~!!
そして気になる・・・フェラガモ!?じゃなくて・・・フォアグラも、パクっ!
何でフェラガモかって?
なぜかフォアグラが出てこなくて・・・
フォアグラにトリュフバター・・・だったけ?
ここまでがAperitivo
そしてその後Kちゃんのリクエスト。お隣のObikaへ
Obikaは日本にもお店が有りますがモッツァレラバー
この店は何よりも雰囲気がいい。
気候も良かったので外の席を。
中には結構席があるけど、外の席が希望なら予約したほうが良さそう。
日本の団体ツアーでここでお昼ご飯なんてコースがあるらしいけど・・・いいねそれ。
ここでは地ビールを頼んでみた。
なぜかトスカーナだけなかったので・・・ピエモンテにしたんだっけ?
ボトル2本頼もうとしたら「ホントに2本でいいの?」とお姉さんが言うので1本にした。
行こうと思えば行けるんだけどねぇ・・・
こちらは写真が暗いのは、外が雰囲気のいい間接照明だったもので・・・お料理撮影には不向きですが。
こちら2種類のモッツァレッラのお試し。(日本のお店のメニューでは盛り合わせになっていた。但し、日本は3種から)
1個はAffumicatoつまり燻製したモッツァレッラ
そしてもう1品はピザを頼んだんだけど・・・
結構大きかった。
トマトソースじゃない白ピザ。(Pizza bianca)
もちろんモッツァレラが乗っていて、あとトマト、ナス、ズッキーニなどの野菜が乗っていた。
ふ~お腹いっぱい。
店を出る前に店内を探索・・・って実はトイレに行っただけだけど。
かなり店内は広いので団体もOKなのよね。
外はCortileといわれる屋敷の中庭。
確かここの上の階って個人の美術館になっていると友人が言っていた気がする。
ちょっとおしゃれなところでお食事したい方にはお勧め。
色々なモッツァレラに出会えます。
確かローマの空港内にもあるよね?
日本のメニューもちょっと見ていた。
高いけど、予想していたほどは高くないかも。(それにしてもピザは高い!高すぎる!!)
まぁ水牛だから仕方がないか。
Procacci,Obikaはたまに行きたいおしゃれなお店・・・かな?
お腹いっぱいのくせに
Gelato別腹!!
この夜はLa strega noccilaで
旅行者は限られた時間で、食べたいものを制覇しないといけないですからねぇ・・・義務なのか?
こうしてフィレンツェ第1日目の夜は更けていったのでありました。
つづく
あっおまけ
この日はKちゃんが私に幸せを運んできてくれました。
亀田製菓のHPを見ると、この名前幸せ(ハッピー)が戻って来る(ターン)ようにという思いで名づけられたんだって。
友人たちが毎年フィレンツェに戻ってきて、こうしておいしいものを一緒に食べられることが一番の幸せなんですけどね。
更にこれ運命的だったんだ。
これが届く数日前、FBで友人の写真に、日本から届いた贈り物の写真があり、その中にハッピーターンを見つけた私。
あの甘じょぱさ、なんとなか食べたいなぁ・・・と思ってみていた。
そうしたらYちゃんが、何も言っていないのに持ってきてくれた。
これを見たときは本当に驚いたけど、実はYちゃんもこれ、別の人にあげようかと思っていたところ、直前になってなぜか私のところへと思ったとか。
「願えば叶う」ものなんですねぇ・・・幸せ、幸せ。
えっ、食べ物に対する執着心が強すぎるからだって?
おなかすいてきた・・・
最新の画像[もっと見る]
-
2024年の終わりに 1ヶ月前
-
お札に描かれた人物ー国立公文書館 6ヶ月前
-
お札に描かれた人物ー国立公文書館 6ヶ月前
-
お札に描かれた人物ー国立公文書館 6ヶ月前
-
お札に描かれた人物ー国立公文書館 6ヶ月前
-
お札に描かれた人物ー国立公文書館 6ヶ月前
-
お札に描かれた人物ー国立公文書館 6ヶ月前
-
金刀比羅宮 特別展「お待たせ!こんぴらさんの若冲展」ーその1 2年前
-
金刀比羅宮 特別展「お待たせ!こんぴらさんの若冲展」ーその1 2年前
-
金刀比羅宮 特別展「お待たせ!こんぴらさんの若冲展」ーその1 2年前
おっ、早速来たね!(笑)
GROMは駄目です。高い、甘い!!全然違うのよ~!!遊びにきなさい。どこでも連れて行くよ~。これからもっとおいしいもの載せるので、よだれたらさないようにね。(笑)
是非今度現地でご指南よろしくお願い致します。お腹空かせてまた見に来ますわね~♪
組み合わせはよしだね。(って私何様~???)お待ちしています。(^o^)丿