イタリアの泉

今は日本にいますが、在イタリア10年の経験を生かして、イタリア美術を中心に更新中。

カーニバル最終日

2009年02月25日 22時07分30秒 | イタリア・イベント
う~ん、眠い
ここ数日、ちょっと用事が有って夜帰ってくるのが遅かった。
授業の疲れと、この用事のストレスで疲労
つい授業中うとうとしてしまったりして・・・
とにかく授業が始まると、途端に時間がなくなり、こちらの書き込みも今までのようにはいかなくなってしまう

まぁ、何で忙しいのか?ということはさておき、昨日はCarnevale(カーニバル)の最終日。NataleやPasquaに比べるといまいち趣旨がはっきりしない行事なので、昨日イタリア人に聞いてみた。しかし答えは「仮装する」・・・いやいやそうじゃないでしょう?
まぁカーニバルの趣旨はさておき、とにかくみんな仮装する。
ハロウィンとは違うものですので、お間違えなく!
昨日はカーニバルの最終日。「仮装」と答えたイタリア人の甥っ子が仮装すると言うので見に行った。

普通の車道がいきなり通行止めになって行われる。
偶然ですが、さっきまでここで授業をしていたんだよ~なんと大学の校舎の前でした。
近くまで来ると既にサンバのリズムが


こんな感じで踊っています。

なぜか白雪姫と7人の小人

化粧がちょっと怖い・・・

このイベントの主催者。
児童書がメインの本屋さん・・・

全くどんな顔だか分からない・・・
羽がついているけど、蜂なのかなぁ???
友人の甥っ子はトラとワニに変身

そしてCarro
Carroを辞書で引くと「馬車」と出てくるが、この場合、山車が適切だと思う。
手作り感がなんとも言えない

このCarroの後にみんなついて行く。
それを見ながらまるで"ブレーメンの音楽隊"だよこりゃ、なんて思って見ていた。

大学の前のBarでは無料でCarnevaleのお菓子を配っていた。
もちろん、ご相伴に!
授業の関係で、昼抜きだったんだもん・・・というのは言い訳。昼食べていたって、食べますよ

お菓子はこれ(もちろんこれは友人が用意したもの)

Chiacchere(キアッケレ)とFirenzeでは呼ばれています。
辞書を見たら「北イタリア。謝肉祭用の主にリボン上の折りパイの揚げ菓子」と有った。これはリボン状ではないですが・・・
全国同じようなお菓子なのに、土地によって呼び名が違うんです。
Carnevaleのお菓子の共通点はとにかくカロリーが高いこと。ほとんどが揚げ物。

何だかんだで2時間も付き合ってしまった。
子どもたちは元気だけど、大人はみんな
更に私は喉がイガイガする・・・

家に帰って、びっくり!なんとお土産が・・・
Coriandoloと呼ばれる紙ふぶき・・・と私は思っていたのだが、辞書を見たらちゃ~んと「謝肉祭に投げ合う、丸い色紙つぶて、紙球」と説明してあった。
それが頭にいっぱいついているは、コートのフードには大量に入り込んでいるわで大変。更に子どもたちはスプレー(噴射後すぐにゴム状に固まるやつ)などをかけて楽しんでいたのであります。
夜、家へ向けて自転車を走らせていると、安い仮面をした若い子がいっぱいいた。
そんなこんなで大人も子供も充分楽しんでCarnevaleは終わりを告げたのであります。
そしてそんな様子を尻目に、またしてもブレーキが効きづらくなった愛車現在ものすごく危険なのである。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿