イタリアの泉

今は日本にいますが、在イタリア10年の経験を生かして、イタリア美術を中心に更新中。

麻綿原天拝園(妙法生寺)のあじさい

2019年07月14日 17時37分19秒 | 神社・仏閣

連休もお天気悪いですね。ご無沙汰しています。
お休み前倒しで、金・土で海を渡ってきました。
と言っても、東京湾。神奈川県から千葉県側へフェリーで渡っただけなんですけど。

「あじさいが見ごろの場所がある」というのが一番の目的だったのですが、ついでに以前から気になっていた「波の伊八」の彫刻巡りもしました。彫刻の方は追々報告するとして、今日はあじさいのお話。

場所は麻綿原高原、というところで、ここへたどり着くのはかなり大変でした。
ナビがあるので、道は分かるのですが、とにかく山道は道が悪く、1台通るのがやっとという細さ。
更に標高が高いので霧が。
運転、下手な方ではないのですが、久々に緊張しましたよ。
幸い天気が悪かったことも有って、対向車がほとんどなかったので良かったのですが、あちこちに「落石注意」の看板。
もしかしたらもっとましな道があったのかもしれませんが…
詳しくはこちら

2万株のあじさいが見られるのは麻綿原高原の天拝園、妙法生寺の境内になります。
この時期多くの人で賑わうようで、お寺の駐車場には車は止められず、少し下の離れた駐車場に行くことに。
普段駐車料金は1日500円のようですが、お天気のせいか時間が遅かったからか誰も集金には来ませんでした。




こんな感じであじさいが並んでいます。

全部あじさいなのですが、霧でよく見えません。

この辺りは雨が降ると必ず霧が出るそうですが、この霧があじさいには非常に良いそうです。
こちらのあじさいはほとんどブルー。日本古来の品種なんだそうです。

この地は、建長5年(1253年)日蓮上人が初めて「南無妙法蓮華経」という題目を唱えたところとしても知られています。
現在は2万株のあじさいが植わっていますが、もともと般若心経の文字数7万文字にちなんで、7万株のあじさいを植えることを目標としていたそうで、多い時にはそれを遥かに上回る20万株のあじさいが植えられていたそうです。

それが鹿のせいで数が減ってしまったそうです。
千葉県ではスギやヒノキなどを植樹することが増え、この大木は地表に光を通さないため、鹿などの餌となる草が減ったため、鹿が人里に近いところまで降りてくるようになったことが原因だと御朱印を書きながら、ご住職さんが教えてくださいました。
ただ、こんな話をしていたので、うっかり日付を間違えてしまい、ある意味貴重な御朱印となりました。

本堂跡
今の本堂はここよりかなり上にあります。幸いスロープもあるので、足腰が悪くても本堂まで楽に上がることができます。

そば地蔵
来週(2019年7月21日)はそば供養が行われるそうで、観光客にもお蕎麦が振る舞われるそうです。(くわしくはこちら


「お願いサイコロ」?
雨がひどくてとりあえず写真を撮るのでいっぱいいっぱいだったのですが、こちら本堂で売られているサイコロを購入して、分かり難いのですが、石の上にある鍋(?)に投げ入れて運試しをするようです。


三面大黒天
などなど他のお寺ではあまり見られない不思議な像がいくつも有るようですが、天気のせいでどれも中途半端な感じになってしまいました。


ようやく御本堂に到着。
境内には「パワーブッタ」という、手と手を合わせて(ハイタッチ?)パワーをもらうというこれも珍しい仏様がいらっしゃいました。

お寺の守り神(?)
この子のお役目は猪を追い払うこと、なんだそうです。


ここから上に上がると展望台があって、天気が良い時は360度のパノラマが見られるそうですが、こんな天気なので行けませんでした。
天気が良ければこんな感じ。



写真:わくわく大多喜

交通情報など詳しい情報はこちら
行かれる方は、くれぐれも車の運転には気を付けてくださいね。

おまけ

書き忘れました!
この辺りに「山ヒルに注意!」という看板がいっぱい立っていました。
まさか〜と高を括っていたら、私の前を歩いていたお姉さんが被害に合ったようです。
ちょっと検索すると被害情報がいっぱいヒットしますが、くれぐれも草むらに入り込んだりしないよう。木の下を歩く時も気をつけて下さい。
ちなみに黒い服は特に危険らしいです。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ようこそ千葉県へ (oko)
2019-07-14 21:32:53
傘寿を迎えましたオババのブログをお訪ね頂きありがとうございます。

素敵な編集でございますね。
麻綿原高原、遠い昔に家族で参りましたので懐かしく拝見させて頂きました。
もう30年以上も前でしたが、山道が歩きにくかったことが思い出されます。

「波の伊八」巡りのご紹介を楽しみに致しております。
以前、歴史倶楽部で参りましたので時々綴りを紐解き楽しんでおります。
返信する
こちらこそありがとうございます。 (fontana)
2019-07-15 13:56:28
okoさん
コメントありがとうございます。
非常に丁寧なブログで参考になります。

「波の伊八」に関しては資料が手元にないので、ぼちぼち調べて書いていければと思っています。
よろしくお願いいたします!
返信する
アジサイ (カンサン)
2019-07-20 19:43:13
fontanaさんへ、千葉県のアジサイ寺---いいですね。梅雨空がまだまだ続きますね。今週末には梅雨明けになるでしょうか。
私、6月から大阪、妙見山に3回通ってようやくサンコウチョウの写真が撮れました。
お時間がある時、fc2のブログをご覧ください。
返信する
日本にも (fontana)
2019-07-21 15:38:36
カンサンさん
コメント&素敵なお写真ありがとうございます。
野鳥に関しては全くの素人でお恥ずかしいのですが、日本にもこんな綺麗ないるのですね。
この夏はなかなか暑さ来ず、涼しい日が続いていたので、ここ数日のじめじめ、むしむしが辛いですね。そしてこれからいよいよ夏本番、体調にはくれぐれもご注意下さい。また涼し気なお写真を楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿