イタリアの泉

今は日本にいますが、在イタリア10年の経験を生かして、イタリア美術を中心に更新中。

自分で調べる意義

2011年12月27日 23時23分38秒 | 近況報告

久しぶりに図書館に行ったらなんと・・・寒い!寒いよ~!
理由は人がいないから?
この時期は大抵学生は国に帰っていて、図書館に来ている人が少ない。
暖房はついている。多分最強になっている、だってゴ~って音がしているもん。
でも寒いよ・・・
ということで挫折して午前中で帰ろうかと思ったけど、今日も晩御飯呼ばれていたので、頑張って午後も行った。

このブログの読者の方なら既にお分かりでしょうが、私、本当にエンジンが掛かるのに時間が掛かる。
但し、一度着いてしまえば、1日12時間机に向かっていても結構平気。
今日は週末のガイドに備えて、まずガイドブックを。
もちろんイタリア語・・・って説明は日本語でするんだけど、日本のガイドブックに書いてあることを説明するなら
何も私に頼まなくてもいいでしょう?
一応2冊ガイドブックを熟読・・・
これが結構面白い。
今まで結構行き当たりばったりだったけど、やはり本を読むって大事。
ただ、このガイドブック写真がないの。(2冊とも)
ということで、明日は無理だからあさってか・・・実物を見に行こうと思っています。
付け焼刃なガイドですみません・・・

話は全然変わりますが、先日友達から「そういえばストレングス・ファインダーの結果どうだった?」と聞かれた。
夏に遊びに来た時にうちに本があるのを見たから。
勝間和代さんも推薦していたこちら

私の一番の強み、それはなんと"収集心"
って案の定でおかしい・・・友達も笑ってた。
ほんとその通り。
私、ものを収集するのも好きだけど、自分で情報を集めるのも大好き。
だから自分で集めた情報は、惜しげもなく(そんな必要もないと思っているから)ここで公開しています。
でも、情報を楽に手に入れているわけではないんです。

なんでそんなことを書くかって?
最近ちょっと不愉快なことがあったもので・・・
もちろんここに書いてもどうしようもないことなんですけどね。
誰にも頼らず、イタリア人並みにイタリアの情報が(もちろん自分の好きなことだけですが)手に入るようになるまで、どれだけ掛かったと思ってんだ~!!
あ~すっきりした。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
寒~い東京から (M.SATO)
2011-12-28 12:24:24
夜便でフィレンツェヘ向います。「いずみ」さんの仕入れた情報(多方面)たくさんいただく予定にしています。よろしく。
返信する
喜んで!! (fontana)
2011-12-28 17:27:02
M.SATOさん
もちろん喜んで(^o^)丿M.SATOさんのおかげでまた色々な発見がありました。31日楽しみにしています。気をつけて。フィレンツェでお待ちしています。Buon viaggio!
返信する
よくあるんですよね (Shoko)
2011-12-29 16:37:19
ドイツに長年住んでるんだからドイツ語べらべらでしょう、とか、その町に住んでるんだったら町を知ってて当然、とかいう人がいるんですよね。

でも、自分で色々調べていると、調べている時や発見した時、楽しいですよね。また、興味を持っている人に教えてあげるのも楽しい。なので、何があったか分からないけど、気を静めてください。

来年も良いお年を。
返信する
ありがとうございます。 (fontana)
2011-12-29 17:36:52
Shokoさん
ありがとうございます。まさにそんな感じです…(-_-;)大人気ないと思いながらも愚痴ってしまいました。来年はもっと気持ちを大きく持って…と行きたいところですが、果たして???
良いお年を&来年もよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿