先週はず~と変な天気で・・・
とにかく風が冷たくて。
しかし、今日は戻って来ましたよ、夏。
と言っても例年に比べればいい。
明日から7月ですからねぇ・・・
さて久々の新しいGelateri(ジェラート屋さん)です。
と言ってもここは最近林立しているような”新しい”ところではなく、所謂”老舗”
レストランの経営者でもあり、昔はDuomoの前にあるBarで長年働いていたイタリア人に
「フィレンツェで一番おいしいGelateriaは?」
と聞いたとき、真っ先に名前を挙げたのがここ。
本当には今日ここまで行くつもりはなかったんだけど、当初予定していたお店がお休みだったので、ここまで行ってきました。
今日は最終日曜日。
ということでPiazza dei Ciompi(チョンピ広場)の我楽多(骨董?)市に。
ざっと眺めたあと、Gelatoを食べに・・・
ほっ、開いてた。
この季節なので品揃えもいい。
しかし、私の好きなフルーツ系は若干少ないな。
ということで今日は
Nocciola&Pistacchio(ヘーゼルナッツとピスタチオ)
う~ん、シンプルでおいしい。
なんていうのかなぁ。飛びぬけた特長はないけど、おいしい。
あ~満足。
お値段も良心的な1.5€
Gelateria Veneta
Piazza Cesare Beccaria, 7
055 234 3370
この時期は無休
住所を検索していたら、お店に対する数件のコメントを発見。
イタリア人と思われる人はみんな「おいしい」「最高!」と言っているのに
アメリカ人かなぁ・・・いまいちと。
ははは、ハーゲンダッツのアメリカ人にはあの自然さ、後に残らない微妙な甘さ、分からないだろうなぁ。
私の勝手な判断ではここは2位か3位に入れてもいいな。
未だに不動の一位はLa Solbetteria
あっでも先日久々にGelateria Mediciで食べたらあそこも捨てがたかったなぁ。
それとIl Sorrisoもうまいよなぁ・・・
これらの後か同じくらいですよ。
ただ次回フルーツ系を試してみないと決定は出来ませんが。
まぁ共通して言えることはどこも郊外。
中心部は値段も考えると上位には入れませんね。
ということでまた市場に戻り、今日は収穫なしで帰宅。
ちょっと気になったのはこれくらいかなぁ・・・
もちろん買ってません。
さぁ~明日から7月。
そしていよいよ帰国まで3週間切りました~!!
涼しかったせいかそれほど「Gelato!!」という気持ちにならなかった昨今ですが、帰国前にあと2箇所、新しいGelateriaを試してやる~
最新の画像[もっと見る]
- 2024年の終わりに 1ヶ月前
- お札に描かれた人物ー国立公文書館 6ヶ月前
- お札に描かれた人物ー国立公文書館 6ヶ月前
- お札に描かれた人物ー国立公文書館 6ヶ月前
- お札に描かれた人物ー国立公文書館 6ヶ月前
- お札に描かれた人物ー国立公文書館 6ヶ月前
- お札に描かれた人物ー国立公文書館 6ヶ月前
- 金刀比羅宮 特別展「お待たせ!こんぴらさんの若冲展」ーその1 2年前
- 金刀比羅宮 特別展「お待たせ!こんぴらさんの若冲展」ーその1 2年前
- 金刀比羅宮 特別展「お待たせ!こんぴらさんの若冲展」ーその1 2年前
この組み合わせはイタリアンジェラートの最強だと思っています。(笑)
ははは、もう既に遅いですねぇ・・・ダイエット不可能な国ですよイタリアは。
美味しいものを食べすぎて、太らないでくださいね。