イタリアの泉

今は日本にいますが、在イタリア10年の経験を生かして、イタリア美術を中心に更新中。

戻りました。

2016年09月09日 15時53分31秒 | 近況報告

今朝4時起き、ホテルを5時に出て、7時20分の飛行機でバーゼルから戻りました。
昨日ピサ空港からフィレンツェ駅まで予約していたバス会社から「予約している9時20分のバスは決便になりました。前の8時38分か後の11時33分に変更するか、払い戻しをするかしてください」とメールがあり、
何?ストライキ?と懸念していましたが、何とか飛行機が早く着いて、慌てることなく8時38分に乗れ…
というよりこのバスが遅れて結局9時くらいにピサ空港を出発。
ところが、なんでバスがキャンセルになったのかは分かりませんが、乗ったバスも様子がおかしい。
いつもの道を通らずに、辺鄙な工場地帯をぐるぐる。
結局2時間以上かかりました。

更に予告なしに停留場が、いつもなら駅前なのに、駅の裏に替わってた。
街中も異常に車が多いし、さては何か有ったな?という感じでしたが、さて何が有ったんだ???
しかし、私はどこで下ろされても場所は分かるけど、これ普通の観光客だったらびっくりだよね。
まぁ今はグーグルなどで簡単に調べられますけどね。
とりあえずお昼前に無事家に着いたし…

と思ったらなんと、今日は本当にびっくりすることが多い。
家の前の細い道の石畳を全てひっくり返して道路工事中。
ということで、こうしてPCに向かっている間も、暑くて窓を開けているのでうるさいうるさい。
いつもでかかるのか聞いたら「うまく行って1,2週間」
げ~ 
一体なんの工事をしているんだろう?
まさか水道管?水でないなんてことないよね?(とりあえず今のところは大丈夫)
日本みたいに期間やなんの工事なのか、公示してくれることないですからねぇ。

さて今回のスイスの旅ですが、やはり無謀でしたね。
でもスイストラベルパスをフルに利用して、端から端まで良く動きましたよ。
それでも一番楽しみにしていたバーゼルのバイエラー財団の常設展が10月頭から始まる特別展の準備のために見られないという、最悪の事態が起きたりしましたが、当初予定していたものは1つだけ残しただけで制覇しました。

ということでこちらのお話もボチボチと…
でも今月はこの先も家にいないことが多いので一体いつになることやら。 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿