Campanilismo、郷土愛がとても深いことで有名なイタリア人。そんなイタリアでもあっという間に中華料理店は増殖していった。
それでも先日パリに行ったとき、あちこちにある日本料理屋(イタリアで見る日本料理はほとんど、"寿司"だが、パリはラーメン屋からどんぶり屋まで各種)を見たときは、パリの大きさを考えても、イタリアはまだまだ少ないなぁと。
ところが今週、Luccaでイタリア料理以外の料理店の占め出しを決めた、というニュースを見た。もちろんCentro storicoと呼ばれる、街の中心だけ、とのことですが・・・これには当の市民からも反対意見が出ているとか、さてさてどうなるかなぁ???
"食"1つをとってもこれですからねぇ・・・
世界中ありとあらゆる国の料理が食べられる日本では、まぁありえない話ですけどね・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
そんな日本人には、"郷土愛"、残っているのかなぁ
それでも先日パリに行ったとき、あちこちにある日本料理屋(イタリアで見る日本料理はほとんど、"寿司"だが、パリはラーメン屋からどんぶり屋まで各種)を見たときは、パリの大きさを考えても、イタリアはまだまだ少ないなぁと。
ところが今週、Luccaでイタリア料理以外の料理店の占め出しを決めた、というニュースを見た。もちろんCentro storicoと呼ばれる、街の中心だけ、とのことですが・・・これには当の市民からも反対意見が出ているとか、さてさてどうなるかなぁ???
"食"1つをとってもこれですからねぇ・・・
世界中ありとあらゆる国の料理が食べられる日本では、まぁありえない話ですけどね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
そんな日本人には、"郷土愛"、残っているのかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます