イタリアの泉

今は日本にいますが、在イタリア10年の経験を生かして、イタリア美術を中心に更新中。

杉山神社のはしご その1ー星川杉山神社

2019年01月28日 16時04分14秒 | 日本・史跡

「初詣以外で、神社はいつお参りすれば幸運に恵まれますか?」という問いが、先日読んでいた本に出ていました。
答えには「自分が『行きたい!』と思ったときに神社に行くことです。行きたいときに行きたい場所に行くのが幸運の波に乗るコツ!一番気持ちが乗っているときに神社に行くと、ますます願いが叶いやすくなるのです」と。
まさに「今でしょ!」ってことで、最近すごく気になっていた神社へ先週の土曜日ご参拝してきました。
今年は年明けから体調崩したこともあり、そこらへんの厄も落したかったのです。

神社のはしごは良くない、という意見も有りますが、神様ってそんな心狭いかな?
更に今回行った3か所はいわゆる同系。神様も許してくれるよね…自分勝手ですかねぇ。

横浜川崎地区になぜか多い「杉山神社」
実は登録されているだけでも横浜市には「杉山神社」「杉山社」と呼ばれる神社が35社もあるそうです。
他には東京都町田市や稲城市に数社あるだけで、全国的にはここだけ、というのも不思議なのです。
更にいうと、横浜市といっても集中しているのは北部で、私が住んでいる南部にはないのです。
それは旧国・群の境に関係しているようです。

私が住んでいるのは旧武蔵野国久良岐郡。
久良岐公園という公園が有りますが、それも旧国名の名残なんですねぇ…初めて知った。
そして「杉山神社」が多いのは武蔵野国でも都筑郡と橘樹郡なんです。

「杉山神社」の名前は既に10世紀初頭には記録されています。
古代律令制における法令集ともいえる『延喜式(えんぎしき)』の中に『延喜式神名帳』という官社の国・郡別データベースがありました。官社とは、朝廷に認められた正式な神社で、特にこの神名帳に名が記載されている神社は「式内社」とよばれ、社格(神社の格付けランク)が高い神社とされています。
その数は全国で2861社。武蔵国には44社が有り、都筑郡、橘樹郡、久良岐郡の中で唯一式内社に列せられたのが「杉山神社」だったという由緒正しい神社なのです。

ただ、残念なことに神名帳に記載された「杉山神社」がどの神社を指すのかは、いまだ明らかになっていないのです。
また、同じ「杉山神社」と名乗っていても、祀られている神は五十猛尊(イソタケルノミコト)だったり、日本尊命(ヤマトタケルノミコト)だったり、素戔嗚尊(スサノオノミコト)だったりと統一されていないそうです。
これは元の神社がどれか分からないので、お祀りしていた神様がどなただったのかも分からない、ということ。
鶴見川流域に多いことから、「暴れ川」としてたびたび水害を引き起こしていた川を鎮めるために川の流域に多く建てられたという説も有りますが、多摩川の流域には「杉山神社」は有りません。
杉山神社を氏神として祀っていた一族の足跡だからとか、各地の土豪がかつてはそれぞれに祀っていた神社があったが、杉山神社を氏神と祀る一族に統合され、元あった神社から杉山神社という名に統一されたという説もありますがどれも確固たる決め手にはなりません。
はて?ではなぜこの辺りに「杉山神社」は多いのでしょうかねぇ?
それはさておき、杉は屋久島杉や神代杉にみられるように長寿のシンボルとして樹木崇拝の中心的存在であったこともあり、杉を御神木としている神社は全国に多数あります。

ということでまず初めに向かったのが、相鉄線星川駅から徒歩15分弱の星川杉山神社

遠くにみなとみらいの風景が望める高台にあります。

「杉山神社」ですからやはり杉の木ですね。花粉症だったら大変だ。


御神木は杉…なのか?


神社の由来
こちらの「杉山神社」の御祭神は日本武尊でした。

玉を持つ狛犬と


子と一緒の狛犬。子の踏ん張ってる顔が良い!!


土曜の朝ですが、ひっそりしてて落ち着きます。清らかな空気を全身に浴びて、深呼吸~
そしてここも彫刻がすごいです。重い思いして一眼レフ持ってきてよかった。

誰だろう?ヤマトタケル?

りりしい。獅子と象?





フクロウだ!!

梅と鳥かな?

鳩と松?
いやいや、ここの彫刻はどれも素晴らしかったです。

御神紋の3本杉

きつね?首が落ちてるのが怖い…

ベンチかと思ったられっきとした舞台でした。
実はなぜこの神社が気になったのか、と言いますとこの時期限定の御朱印のせい。

1月31日まで限定で干支が入った御朱印がいただけます。
こちらの神社では一年を通して様々な「限定」御朱印が出ています。

更にこの神社にはゆるキャラ(?)がいて(実は杉山神社の樹の精)、そのキャラクターも探したのですが、見つかりませんでした。


スギマロというそうです。
いったいどこに隠れていたのでしょうか???かなり細かく見たはずなのに…
と思っていたら、なんと写真の中にいました。

こりゃ肉眼じゃ分からないわぁ…緑じゃないし。
昨今の御朱印ブームで、神社を訪れる若い人も増えたのでこういう小ネタ(?)も必要なのかもしれません。
個人的には「開かれた神社」という感じで好感もてますけど。

星川杉山神社HP:https://www.sugiyamajinja.or.jp/
参考:https://hamarepo.com/story.php?page_no=1&story_id=1422&from=



最新の画像もっと見る

コメントを投稿