イタリアの泉

今は日本にいますが、在イタリア10年の経験を生かして、イタリア美術を中心に更新中。

Carnevale di Viareggio

2014年02月24日 00時59分44秒 | イタリア・イベント

いや~昨日と打って変わっての快晴の日曜日。
昨日は朝方は青空出てたんですけど、その後、何度ともなく豪雨、雷だったので、今日も心配してたんですよねぇ。
というのも今日は初めてViareggio(ヴィアレッジョ)のCarnevale(カーニバル)を見に行ったんです。
一度は見たいと思ってはいたものの、さすがにこの手のイベントに一人で行っても面白くないからねぇ・・・ということで餌食(?)を待ち望んでいました。
そして日本から友人がやって来たので、彼女と一緒に行ってきました。

丁度お昼ごろにViareggioに着く電車に乗ったら、前情報どうり混んでる、混んでる。
Empoli(エンポリ)過ぎた頃から電車は満員。
イタリアでは珍しい光景です。

お昼過ぎに到着。
せっかくだからお魚食べようってお店を探すも、さすがに見つからず。
2件ばかり門前払いを食らったところで、あまり人は入っていないけど、食いっぱぐれるのもどうなの?
ということであるお店に入ったら実はそこ、当たりでした。
その話は、改めてするとして、昼食が終わった時は丁度パレードがスタートする15時を回ったところでした。

入り口で入場料の15ユーロを払ってチケットを買います。
安いか高いかは微妙ですが・・・
更にパレードを座ってみたい人は席料10ユーロを別に払います。
もちろん私たちは席なんか要らないということで、ひたすら徘徊。
様子はこちらのアルバムでどうぞ。
Carnevale di Viareggio
あちこちで子供だけではなく、大人にまで紙ふぶきやスプレー攻撃をされました。
更に小学生くらいのイタリア人に「本田、本田、本田知ってる?」と聞かれ「知ってる」と答えたら「ホンダ、カワサキ、××、あはは~」となぜかバカにされました。

それを見ていた友人に
「(fontanaさん)中学生くらいにしか見えなかったんだよ」と慰め(?)られました。

もっと早く引き上げるつもりだったのに結局日が落ちたらどうなるのか見たくて長いした挙句、駅までの帰り道迷ってしまって結局Firenzeに戻ってきたのは9時過ぎでした。
そして写真をアップしていたりしたら既に1時。

疲れてる~ので



最新の画像もっと見る

コメントを投稿