13日日曜日です。
予想気温29度、体感はそれ以上だったFirenzeです。
昨日久々に友人と2人でワインを2本半
ということは1人1本以上飲んでしまい
友人を帰した後、急に眠気が襲ってきて
そのままコンタクトも外さずに寝てしまい
気づいたら5時半でした・・・
なんて自堕落な生活なんでしょう。
お父さん、お母さん、こんな娘を許してください
ところでこちらでは昨日からSettimana della cultura(文化週間)が始まり
国立の美術館が無料になったり、普段見られない場所を公開したり、
色々なイベントが行われています。
まさに観光シーズンたけなわという感じです。
詳しくはこちらを
www.benicultura.it
そして若干二日酔いだった私は年に一回開かれる
"Toscana Esclusiva"というイベントに友人と参加しました。
これは日にちをずらしてLucca,Pisa,Sienaでも行われているのですが
普段は見られないVilla(邸宅)の庭や建物の中を見られるもので
Firenzeは合計24箇所ありました。
その中の数箇所では同時にコンサートも行われていました。
スタンプラリー好きの私には堪えられないイベントでした。
残念ながら2箇所時間切れで行けなかったのですが
1日で22箇所、Firenze内をほぼ端から端まで回ってきました。
来年は絶対全部見てやる~
全部見たところで商品が出るわけではないんですけど
こういうの燃えるんですよね・・・
来年は是非他の都市へも行ってみたいなぁと思っています。
特にSienaはChianti地区なのでたぶんすごくいいものが見られるのでは?
でも車がないとねぇ・・・
写真はSan Francesco di Paolaというところの
Villaの庭から見たFirenzeの景色です。
前に載せたミケランジェロ広場からのアングルとは違って
本当にFirenze全体が見渡せました。
敷地の中に畑まで有るんだから桁外れです
こういうイベントに参加できるのが現地にいる醍醐味なんですよ
色々裏話を聞けたりするのも面白いです。
5月はイベントが多くて楽しいです。
(完全に本業を忘れています・・・)
でもこういうイベントも中々情報収集が難しいのがこの国の難点です。
これだけネットが全世界的に発達していても
この国で一番信用できるのは"Passa parola"、人のうわさなんですよ
だから信用できないとも言えますが・・・
私もイタリアに来て足掛け3年にしてようやく何とか
自分の力で楽しい情報を手に入れるすべを知りましたが
やはりまだまだですねぇ・・・
常にアンテナは張っておく必要が有ります。
今日ほどビールがおいしかった日はなかったですねぇ・・・
って懲りずにまだ飲むかって感じですが
足が棒のようですが今日はぐっすり眠れそうです。
今週は本業を忘れてというかこれも勉強のうちなので
色々と回ってみたいと思います。
おっと、今日は久々に面白そうなドラマがテレビであるので
これからそれを見ようと思っています。
おいおい、試験前じゃないの???
こちらのテレビ番組はもう今月の末からバカンス状態で
生の番組はほとんどなくなり
何度もやっている古い映画ばかりになってしまい
普段から面白くないけど更に面白くなくなります。
たぶんこれが夏前最後にまともに見られるドラマになることでしょう・・・
それではまた
予想気温29度、体感はそれ以上だったFirenzeです。
昨日久々に友人と2人でワインを2本半
ということは1人1本以上飲んでしまい
友人を帰した後、急に眠気が襲ってきて
そのままコンタクトも外さずに寝てしまい
気づいたら5時半でした・・・
なんて自堕落な生活なんでしょう。
お父さん、お母さん、こんな娘を許してください
ところでこちらでは昨日からSettimana della cultura(文化週間)が始まり
国立の美術館が無料になったり、普段見られない場所を公開したり、
色々なイベントが行われています。
まさに観光シーズンたけなわという感じです。
詳しくはこちらを
www.benicultura.it
そして若干二日酔いだった私は年に一回開かれる
"Toscana Esclusiva"というイベントに友人と参加しました。
これは日にちをずらしてLucca,Pisa,Sienaでも行われているのですが
普段は見られないVilla(邸宅)の庭や建物の中を見られるもので
Firenzeは合計24箇所ありました。
その中の数箇所では同時にコンサートも行われていました。
スタンプラリー好きの私には堪えられないイベントでした。
残念ながら2箇所時間切れで行けなかったのですが
1日で22箇所、Firenze内をほぼ端から端まで回ってきました。
来年は絶対全部見てやる~
全部見たところで商品が出るわけではないんですけど
こういうの燃えるんですよね・・・
来年は是非他の都市へも行ってみたいなぁと思っています。
特にSienaはChianti地区なのでたぶんすごくいいものが見られるのでは?
でも車がないとねぇ・・・
写真はSan Francesco di Paolaというところの
Villaの庭から見たFirenzeの景色です。
前に載せたミケランジェロ広場からのアングルとは違って
本当にFirenze全体が見渡せました。
敷地の中に畑まで有るんだから桁外れです
こういうイベントに参加できるのが現地にいる醍醐味なんですよ
色々裏話を聞けたりするのも面白いです。
5月はイベントが多くて楽しいです。
(完全に本業を忘れています・・・)
でもこういうイベントも中々情報収集が難しいのがこの国の難点です。
これだけネットが全世界的に発達していても
この国で一番信用できるのは"Passa parola"、人のうわさなんですよ
だから信用できないとも言えますが・・・
私もイタリアに来て足掛け3年にしてようやく何とか
自分の力で楽しい情報を手に入れるすべを知りましたが
やはりまだまだですねぇ・・・
常にアンテナは張っておく必要が有ります。
今日ほどビールがおいしかった日はなかったですねぇ・・・
って懲りずにまだ飲むかって感じですが
足が棒のようですが今日はぐっすり眠れそうです。
今週は本業を忘れてというかこれも勉強のうちなので
色々と回ってみたいと思います。
おっと、今日は久々に面白そうなドラマがテレビであるので
これからそれを見ようと思っています。
おいおい、試験前じゃないの???
こちらのテレビ番組はもう今月の末からバカンス状態で
生の番組はほとんどなくなり
何度もやっている古い映画ばかりになってしまい
普段から面白くないけど更に面白くなくなります。
たぶんこれが夏前最後にまともに見られるドラマになることでしょう・・・
それではまた
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます