イタリアの泉

今は日本にいますが、在イタリア10年の経験を生かして、イタリア美術を中心に更新中。

葉山でおいしいもの&浦安の激うまパン屋さん

2018年11月27日 17時04分52秒 | 日本・食

先週の日曜日、友達にもらった神奈川県立近代美術館 葉山の「アルヴァ・アアルト」の展覧会に行くのに、久しぶりにこのお得な切符を利用しました。


京急線が出している「葉山女子旅きっぷ」です。
京急線の往復運賃、バス乗り放題、お昼、お土産がついたとってもおいしい切符です。
うちからだと新逗子まで結構近いのですが、それでもこの切符はお得です。
今回はお昼に新逗子駅から歩いて5分のSeedlingにしました。


「畑のわっぱセット」野菜デリ丼、サイドディッシュ、野菜塩麹スープ、ドリンクのセットです。
地元の野菜をふんだんに。底には玄米が敷かれています。
サイドディッシュもお野菜、ディップがとてもおいしかったです。
スープもとっても優しい味付けで、体がほっこりする健康ランチでした。


珈琲はこだわりのハンドドリップ。
う~ん、幸せ。

今回食べた「畑のわっぱ」以外にもお肉かお魚のセットからも選ぶことが出来ます。
Seedling
https://seedling.shopinfo.jp/

お土産には必ず葉山旭屋牛肉店の葉山コロッケ&備長炭炭火焼焼豚
昔から変わらない味の素朴なコロッケとたっぷり200グラムの焼き豚。(900円程度)
これでしっかり元が取れるというわけです。

今回はこのお肉屋さんのそばにおいしそうなパン屋さんを発見しました。

実はバスから店内の行列が見えたんです。
三角屋根
http://sankaku-yane.net/home/

フランス系なんだ…


店内で飲食できます。
いくつか購入したのですが、中でも一番気になったのがクロワッサン ショコラ
これは私の大好きなパン・オ・ショコラのことでしょう。
さっくさくでおいしそうに見えました…が。
確かにさっくさくなのですが、クロワッサン生地のバターが足りない!(本場フランスに比べてってことですが)
チョコも少ない…
他のパンに関しても、どれもこれもちょっと甘すぎでした。
いや、日本のパンって得てして甘いとどうしても長年食べなれていたイタリアのパンと比べてしまう私が悪いのですが…
「もちもちフォカッチャ」というのも食べてみたのですが、これのどこがフォカッチャなのでしょうか???
私の知ってるフォカッチャじゃない…
う~ん、あくまでも本当に個人的な感想なのですが(あくまでもクレームではないです)、最近超フカフカなパンを食べると、「これ何が入ってるんだろう?」と少々心配になります。(賞味期限が長いものは更に心配)

依然日伊のハーフの子が日本に帰国していた時、日本の食パンがふわふわなのに驚いて、好奇心で何が入っているのかと思って表示を見たら「olio di palma」が入っていて驚いた、と言っていました。
Olio di palma、パーム油のことですが、日本では「良い油」のことしか取り上げられませんが、これ欧州では発がんや糖尿病のリスクを生む大変「悪い油」として広く認識して、この油が使われている食品は規制されたりしています。
最近では大手製パン会社もこの手の油の使用を控えているようですが、やはりあのふわふわ&賞味期限の長さは疑わざるを得ません。

それに比べて先週の金曜日に甥っ子の七五三で、浦安に行ったのですが(この話はまた後日)その時妹からもらったパンは美味しかった。
自家製酵母のパン屋 カンロ伊織
パンがしっかり弾力があり、悪いもの使ってないのが食べたらわかる、非常においしいパンでした。
食べた後で気になってパン屋さんのHPを見たら天然酵母を使用していると言うではないですか。
他にも素材に対するこだわりが素晴らしい!!
まぁなんと言っても食べればわかるくらいですからね。
実家に帰って来る時は、また妹におねだりしちゃお~




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
葉山 (山科)
2018-11-28 20:09:33
葉山の美術館にはシュバンクマイヤーなんかの展覧のときにいきましたが、
あそこのレストラン オランジュ・ブルーは確かに少なくとも当時は良かったですね。ちょっと席が狭いのが難点だったかなあ。
その後。シェフが変わっていたら、味のレベルはわからなくなってしまいますが。。
私鉄のセットに入っているとはね。ちなみに博多の西鉄も柳川セットや太宰府セットを販売しております。


返信する
いつも混んでます (fontana)
2018-11-29 15:59:04
山科様
美術館のレストランは、平日でもいつも混んでいて、試したことはありませんが、あの盛況ぶりから悪くないんだなと思っています。
私鉄はいろいろお得なセットがあるので、有効活用できると良いですよね。
返信する

コメントを投稿