今朝も雨の音で目が覚めた。
その後雷を伴った豪雨・・・昼前には太陽が出た。
なんて天気なんだ・・・
ここ数日私的精神的な話題が続きましたが、今日はまた外側(?)の話。
なんと、ついに始まるらしいです、ここでもSciopero(ストライキ)
美術館・博物館です。
聞いた話では5日の日曜日と7日火曜日、月曜日は普段からお休みだから3連休ってこと?
更にこれ、Firenzeだけでなくイタリア全土の美術館・博物館だといううわさ・・・
国立だけだと思うけど。
「ストライキをしても何もよくならないじゃん。」と言うと
「見せることがデモクラシーだ!」とイタリア人
まぁ分からないでもないけど、大学を占拠して授業をしないとか、駅まで占拠してただでさえちゃんと運行されていない電車を妨害したりとか、
そんなやり方で良くなるのかなぁ・・・それが民主主義のやり方なのかな?
挙句はけが人を出したりして。
ここ1ヶ月くらい、学生たちが北はMilanoから南はParelmoまで、いっせいにスト&デモをしていたけど
数日前にに国会で大学改正法は信認されてしまった。
前出のイタリア人曰く「diritto(国民の権利)が搾取されている」「私たちの子供の未来はどうなるのか?」と
しかし、日本と同じ、国民が選んだんでしょう、この駄目な政治家たち・・・
日本でも私が子供の頃は確かに国鉄、私鉄などはストライキを実行していた。(と思う)
でも最近はストに伴う損害を考えてか、日本では"ストライキ"という言葉さえ耳にしなくなった。
ストライキやデモ行進をすることがすべてではないと思うんだけど、日本のように何もしないよりいいのかな???
どちらがいいとは言い切れないね。
そうそう、今月は電車や飛行機のストライキも頻繁。
交通機関は・・・げっ、明日じゃん。どこにも行かないからいいけど。
更に来週の金曜、10日・・・うわっ、電車は9日から10日にかけて24時間、10日は電車+バス、地下鉄も、みたい。
なんでいつも金曜なのかは不明(人が動くから?)ですが・・・
12月、年の瀬ですから何もこの時期にそんなことしなくても・・・と思うものの
理由は「年が越せない」ということなんだよね。来年への希望の為?
はぁ~
暗いニュースだけでは気が滅入るので、最後にちょっと明るい話題を
Santa Croce広場にクリスマスのマーケットが始まりました。
今年は本場を見ますよ~、ってドイツ、既に真っ白らしいなぁ。大丈夫かな?飛行機飛ぶかな?
昨日知り合いから味見させてもらった"ビーフストロガノフ"(だと思われるスープ)がお勧め。
パンが付いて5€
真ん中あたりの結構大きいお店です。
と今年初めて(多分そうだよね?)Duomoの前にクリスマス・ツリーが立ちました。
個人的にはPresepioの方が好きなんだけどなぁ・・・
月曜日の夕方近くを通った時は
まだ飾りが付いていなかったけど、今日は一部に
Firenzeのシンボル白百合(実際赤いんですけど)が。
調度取り付け作業中だった。
Romaのヴァチカン広場にも今日木が立ったとニュースで言っていた。
もうすぐクリスマスだよ、早いなぁ・・・
既に街中の電飾が着き始めた。あれ?いつもこんなに早かったかな???
最新の画像[もっと見る]
-
2024年の終わりに 2ヶ月前
-
お札に描かれた人物ー国立公文書館 6ヶ月前
-
お札に描かれた人物ー国立公文書館 6ヶ月前
-
お札に描かれた人物ー国立公文書館 6ヶ月前
-
お札に描かれた人物ー国立公文書館 6ヶ月前
-
お札に描かれた人物ー国立公文書館 6ヶ月前
-
お札に描かれた人物ー国立公文書館 6ヶ月前
-
金刀比羅宮 特別展「お待たせ!こんぴらさんの若冲展」ーその1 2年前
-
金刀比羅宮 特別展「お待たせ!こんぴらさんの若冲展」ーその1 2年前
-
金刀比羅宮 特別展「お待たせ!こんぴらさんの若冲展」ーその1 2年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます