イタリアに帰る日が刻一刻と近づいている。
贅沢なことだが、毎日ダラダラしていたので、戻るのが億劫だ・・・
さて、ダラダラと毎日何をしていたのか、というと今年は本ばかり読んでいた。
その中でも最近特に気に入ったのがこちら
お値段ちょっとお高いんですが、世界の素敵な本屋さんの・・・写真集って言っていいのかな?
イタリアも5軒ほど出ています。(その中の3軒は既に行ったことありました。)
どこも非常に個性的な本屋さんばかりで是非見に行きたい。
更に今回イタリアに帰ったら、ここで個性的な本屋さんを色々紹介しようと思っておりますのでお楽しみに!!
ここでも何度か言っていますが、本屋さんやりたい!
ということで今年は色々市場調査(それほど大げさではないんですけど)に出かけました。
いいなぁ~と思ったのは、報告が遅くなりましたが、新潟へ行ったとき、友人が連れて行ってくれたこちら。
真昼造船
新潟県三条市神明町8-36
0256-35-6533
月、火休み
癒されますね~
この空間もそうだけど、店長さんの知識にも
ちなみに私がこちら買った本
巴里の空の下オムレツのにおいは流れる
後日新聞を見ていたら作者の石井好子さんは今年惜しまれながら他界されたシャンソン歌手。
彼女がフランス滞在中のエピソードを綴った1冊。
いや~本屋さんはいいなぁ。
いいなぁ~と思う本屋さんはどこも店員さんの知識が素晴らしいんだよねぇ~
最新の画像[もっと見る]
- 2024年の終わりに 1ヶ月前
- お札に描かれた人物ー国立公文書館 6ヶ月前
- お札に描かれた人物ー国立公文書館 6ヶ月前
- お札に描かれた人物ー国立公文書館 6ヶ月前
- お札に描かれた人物ー国立公文書館 6ヶ月前
- お札に描かれた人物ー国立公文書館 6ヶ月前
- お札に描かれた人物ー国立公文書館 6ヶ月前
- 金刀比羅宮 特別展「お待たせ!こんぴらさんの若冲展」ーその1 2年前
- 金刀比羅宮 特別展「お待たせ!こんぴらさんの若冲展」ーその1 2年前
- 金刀比羅宮 特別展「お待たせ!こんぴらさんの若冲展」ーその1 2年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます