イタリアの泉

今は日本にいますが、在イタリア10年の経験を生かして、イタリア美術を中心に更新中。

ArtigianatoのMercato

2010年03月23日 02時29分35秒 | イタリア・イベント
日本は今日(22日)は祝日だったんだね

こちらはもちろん普通の月曜日。
しかし、Pasquaが近づき、だんだん浮き足立って来ております。
1年の2大宗教イベントの一つ…というより、学校を含め、2大Vacanza(バカンス)週間だからです。

ところで話は日曜日に戻りますが、コンサートに行く前に、いくつかの用事を済ませていたのだが、一目ぼれしてバックを買ってしまった。
「また?」という声が聞こえて来そうですが…
私がバックとGelatoに目がないことは皆様既にご承知かと…

昨日はSanta Croce広場にArtigianatoのMercato(市場)が立っていた。

Artiginatoつまり手作り作品。
規模はそれほど大きくなく、出店しているのも20店舗くらいかなぁ…
天気悪いでしょう?
でもようやくそれほど寒くはなくなったんですよ。


今まで、やっていることは知っていたけど(ほぼ月1で開催しているとのことなので)、じっくり覗いたことはなかった。
というのも、誘惑がいっぱいだし、手作りは得てして高い。
もちろん当然ですけどね。

こんなお店が出ている。

洋服にペイントをしているお店。


ガラス細工


機織
作品は載せられませんでしたが、ここのセーター類がとても良かった。


Ceramica(陶器)

たまたま友人と後ろを通っていて、良さそうなバックがぶら下がっていた。
これがそのお店


二人で近づいてみると…これが素敵
二人で一目(二人だからふた目?)惚れ!
しかし、なぜか店員さんがいない…盗みますよ~!
「高いよねぇ」と言いながら、店員を待つが、待てど暮らせど戻って来ない
半分あきらめたところで…来た~

すぐ「これいくら?」と聞くとなんと「24ユーロ(日本円で300円弱)」
「えっ、そんなに安いの?」というと「革じゃないから」という答え
え、え、えそれにしたって安くない
私はもう最初からこれに決めていた。一番好きな色、赤!
友人は悩んでいたけど、結局二人ともお買い上げ。
それがこちら

斜め掛けできるのですが、更にこれこうなります


半分に折ることができます。ちゃんとファスナーも付いているし、内側にポケットも有る。
これで3000円、手作り(中国製じゃないのよ)は買いでしょう!?

と二人で興奮しておりました。
ちなみにPasquaの3日間、つまり4月3日~5日も出店するそうなので、お近くへお寄りの方は是非覗いてみてはいかが?
但し、財布の紐は硬く締めてね!

ちなみにこちらの方が作っています。
Manodopera
アーティスト気質なのかな?イタリア人なのに口数の少ない女性でした。

おまけ
この子がお留守番してました。

君、目悪くならないの?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿