ぶきっちょさんの部屋

北国の趣味の花、日常生活など書いています。

夏物整理Ⅱ

2015-09-04 19:30:59 | 生活
今日は雨だったので、前回の続きの片付けしました。整理タンスの小さな引き出しには手芸用品が昔は不器用ですが、座布団カバー作ったり、以前働いていた時の友達の子供のリックサックなど作ってあげたりしてました。もう何十年も前の事ですが・・。今でもたまぁーに洋服の袖丈、パンツの丈等は直しています。それとアクセサリーも結構たまっていました。ジップロックの中型サイズ半分以上処分。

いざ処分し始めると、捨てるのが惜しくなくどんどん貯まりゴミで出すのが20ℓ1つ。その他、市で綿50%以上の物は指定場所に持って行くとリサイクルのようで無料です。そちらが紙袋90%位。買ったら処分!simple is bestと言いますが中々出来なくて、途中2階に行くとノートが何冊も。習い事していた割にあり過ぎ。本もそうです。今では滅多に本も見なくなりました。今では本もデジタルの時代に賛成ですね。処分するのも、月1回町内会で集めるだけですし、重い。しかしスマーホ等使っていないので本は見れません。一応タブレットは入院している時買いましたが、通信費がかかるので、退院後解約。夕方オシロイバナを撮る時近所で仲良くしている方が何してたと聞くので片付けで、洋服処分と言うと偉いね。その方も片付けが苦手で結構貯まっているようです。実際は部屋に何度か行っているので、知ってはいますが、ここで書いてしまうと人の悪口になるので辞めておきます。その他に少し離れた所にはゴミ屋敷と言う家があります。人には迷惑じゃないけど、流しの窓から見える所では数十年片付いていない鍋など散乱しています。2階のベランダの網戸ははずれたまま!玄関先は草だらけ・・。うちのダンナが散歩し始めた時は空き家だと思ったそうです。ダンナの元同僚の奥さんの話では綺麗な娘さんがいるそうです。私の仲の良い人も娘はいますが、現在同棲中で近くの場所で住んでいます。それと、姉妹は結構遊びに来ているようですが、平気なのかな?それと業者も来ているのに・・やはり悪口になってしまいました。

今度は母親が来るまでに本を片付けしなくては・・。

その他に夕飯でポテトサラダを作りましたが、意外と時間はかかるし、上手に出来ません。じゃがいもは茹でた方が良いのやら、蒸かした方が良いのか試して見ます。普段は茹でててますが、水ぽい感じです。きゅうりはしっかり水切りしているつもりです。その為今回は玉ねぎ抜きで、ハム、キュウリ、じゃいもで作りましたがまぁまぁでした。にんじんはあまり好みじゃないので、入れませんでした。ではでは

近所の花パート4

2015-09-04 19:13:39 | 季節の花




近所のオシロイバナです。白と黄色がたくさん咲いてました。その他に濃いローズ色、ピンク、オレンジがありましたが、パッと開いたのが白と黄色だけでした。今日は目覚めた時は時は小雨で、ゴミを捨て行く時は止んで又降り続き、止んだのは3時過ぎでした。その間はムシムシと暑く気温が21℃の割に暑く窓を少しだけ開けていました。5時近くは半袖では寒く上に羽織る物を着ましたオシロイバナは夕方から咲くので撮るのが大変。



ついでにミニヒマワリを撮って来ました。オシロイバナは1袋種で蒔いて、あげようか?言われましたが植える所が無いので断りました。



      今日の予報気温21℃