ぶきっちょさんの部屋

北国の趣味の花、日常生活など書いています。

キュウリの処分

2015-09-06 16:38:48 | 家庭菜園
まだ花は咲いてましたが、もう時期的に終わりだと思うので、ツルを切り竹でくくっていたのを、はずして草と共にゴミ袋に入れて処分しました。今年のキュウリは1本は遅く植えた直したのんで、あまり収穫出来ませんでしたが、他の2本は結構収穫出来て、余す事が・・今日最後4本で漬物にしました。

ここ3日連続でとうもろこしを近所の方やダンナの元同僚の奥さんから、こちらも余し気味です。

トマトとピーマンはまだ収穫出来るので、植えたままにしています。

百日草・カロッセル&クジャクアスター

2015-09-06 16:02:15 | 季節の花


百日草のカロッセルのたぶん最後の色だと思うの咲いた。2種類植えましたが、カロッセルだけのようです。



クジャクアスターが咲き始めました。孔雀草、宿根アスター、友禅菊この3種類の区別が良くつかない。みんな仲間だろうか?このアスターは3日前に咲いてましたが、アップ出来なかったです。昨日は午前中散歩して近所の花撮って来ましたが、何故か体の調子がすっきりしなのでダラダラしてました。今日は午前中買い物帰りは丁度市民マラソンにぶつかり、中々通行止めで帰れませんでした。市民マラソンには”増田明美”も走っていました

家に戻ってまた草取りをしてお昼は中断しましたが、午後2時半位に終わりました。今月は草の回収は明日だけなので・・。ついでマリーゴールドは全て抜いて処分しました。次回はカシスの木を処分する予定。思ったより収穫出来ないし、ジャム作るのも裏ごしなど手間かかる割に量が作れないので、抜いた後にまた花を増やす予定。今日は作業するのに暑くもなく、寒からずで良かったです。


       今日の予報気温23℃