ぶきっちょさんの部屋

北国の趣味の花、日常生活など書いています。

センペルビウム&スイセンノウ

2016-07-20 23:52:24 | 季節の花



同じくホームセンタからのお持ち帰り品 センペルビウム・レグニ 数少ない多肉植物です。あとあるのは赤葉ミヤバセ位です。大きくみるとマツバギクも入るかな?あ、忘れてましたが、セダムもそうでした。





スイセンノウ 何処から種が飛んで来たのか、植えた記憶が無いのですが咲いているのでそのまま放置


八重咲きホリホック&ペンステモン

2016-07-20 23:40:43 | 季節の花



やっと咲いたと思ったら穴だらけ!花びらまで穴だらけとは・・


さっそく株元にオルトランを蒔いてみました。葉も下の方から毎年虫が?葉が汚く変色して穴だらけになるので、葉を鋏でカット





今日午後から薬局に買い物に出かけ帰りに近くのホームセンタで連れて来た花です


ペンステモン・ガーネット ゴマノハグサ科 やはりやや黒ずんだ赤色を選択

オイランソウ&カスミソウ

2016-07-20 23:22:51 | 季節の花


オイランソウ 別名宿根フロフックス が咲きましたが逆光で色が見えにくい。毎年うどん粉に1つは凄く白くなって気持ち悪いので、株毎処分。株が小さくて、そんなに風通しが悪く無いように思えますが、色々検索して酢水を霧吹きしてみました。その他納豆水等が良いようです。





毎年こぼれ種で出来るピンクのカスミソウ。しかし間延びして雨など合うと醜い姿に!


今朝も朝方雨降ったのか、道路、庭が濡れていました。夜中や朝方の雨は大歓迎。花々はイキイキ。


    
      今日の予報気温25℃