

ヒツジのようにおっとりと、そして、しっかり大地に足を踏ん張って行くぞ!!!

311を忘れずに! みんなで、がんばろう! 日本!!
このところ、近所でも古家の解体が多く見受けられます。

ヨロズヤフォーシーズンにも解体のお仕事が来ることがありますが
古い家の解体はそれなりに問題が多々あります。
一番多いのはもちろん相続が発生してと言う問題。
ましてやそこが借地だったりすると、地主さんも巻き込んでの解体になる事間違いなしです。
相続人がいないかどうか、隠し子がいないかどうか、
内縁の妻が一緒に住んでいたのではないかなどなど
多分法改正があれば、古家を放置しておいて、近隣に迷惑がかかる場合には
国が強制的に撤去命令を出して、それでも壊さない場合には
固定資産税の6分の1に軽減を解除し、正規の税金を取るなんて事にもなりそうです。
少子高齢化や税金の負担が重く重く市民にのしかかってくるのが
もう近い将来まで来ているのでしょうか