山が好きなの!

2008年春、一軒の不動産屋さんが横浜にできました。それは、山好きシャチョーのヨロズヤとなりました。ヨロズ引受けます!

寒い一日でした

2008-11-08 23:45:30 | 業務日誌
 今日は丸一日、会社で資料作成。
今、ヤット区切りが付いてホット…したところです。
あした
また、頑張ります。

ファイト ! オ~オ~オ~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホ~!

2008-11-07 23:12:37 | 業務日誌
 今日の午前中は、紹介された不動産物件を見に行ってきました。 
 
…が、
お客様に満足してもらえる『戸建用地』が見つからずチョット…不満

 午後からは、10日から着工する
「マンションの一室のリフォーム工事」の仕上げ材のカタログを持って、
お客様のお宅に…。
 夕方からは、「託児所」のお見積り書の内容のチェックとネゴ(=工事価格の交渉)
ガス工事と空調設備関係のお見積り書が、下請けさんから届いたのです。

 ってな訳で1日が終わり明日も大忙し
 頑張りますよ~!
ファイト! オ~オ~オ~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山には行けそうもない…

2008-11-06 23:56:07 | 業務日誌
 やっとお仕事が、終わりました。
今日は、朝9:00から株式会社フォーシーズン近隣のお宅のご主人の
依頼を受けた工事(和室の壁リフォーム)があり、
段取り確認~作業指示。
工事途中チュット物件調査へ…。
会社に戻り、工事の進行状況を確認。
18:00~税理士さんと打ち合わせ.
20:00~お客様と工事の打ち合わせを兼ねて、お食事.
23:00打ち合わせが終了。

…ってな事で
明日は午前中、図面書き。
午後から、今月の10日に内装リフォーム工事を着手をするお客様の所へ
床フローリング材/壁・クロス等の見本をもって行き、
内装を仕上げる材料を決めてもらいます。
夕方には、決定した材料を仕上げ表を作って発注。
夜、見積り書作成。(沢山あって2~3日かかりそうです。)   

ってな訳で
本当に忙しい毎日ですが充実しています。

※『戸建住宅用地』を探しています。 
誰がみてもお薦めの物件ご紹介ください。
株式会社フォーシーズン 代表

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hさん おめでとう

2008-11-05 23:02:16 | 業務日誌
『おめでとう』
という言葉、良い響きですよね~! 
伝えても~言われても本当に嬉しい言葉です。
今日は、ある人に
「おめでとう」って声をかける事ができました。
自分も嬉しいです。
今年は沢山の方に『おめでとう』って気持を伝え、
自分にも、
「おめでとう」って言われた事、思いだします。


『おめでとう』っていう言葉は努力をした結果の表れ=祝福の言葉ですよね。
自分の人生46年の中で、どれだけの相手に『おめでとう』って伝えられただろうか?

出産⇒幼稚園入園⇒小学校⇒中学校⇒高校⇒大学⇒就職

試験に合格して⇒勝負に勝って⇒結婚して⇒山頂に登頂して 

お誕生日⇒銀婚式⇒金婚式

沢山ありますね~!

ってな訳で、Hさん
おめでとうございます。

株式会社フォーシーズン 代表

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万屋の代表⇒今日は現場監督

2008-11-04 23:39:31 | 業務日誌
 株式会社フォーシーズン代表今日1日の仕事は…
『現場監督』です。
内装工事の現説に行って来ました。
 久しぶりに多くの業種、
大工さん/内装屋さん/水道屋さん/電気屋さん
流し台屋さん/ガス屋さん/空調屋さん/防水シート屋さん等の専門家(プロ)達が、
南武線の矢向駅と鹿島田駅の近くの2物件に集結。
代表はそれぞれの現場で工事内容の説明と
絡み(=他業種同士が重なり合う仕事)の仕訳(=工事範囲)を各業者さんと確認。
 でも大切なのは、予算がある中でも良い物を安くキッチリした物に仕上げること。
お客様が満足し、喜んでもらうために関係者みんなが集まり
VE(Value Engineering)=製品やサービスの価値を検討。
これは、製品が果たすべき「機能」とそのためにかける「コスト」の関係を把握し、
システム化された手順によって製品の「価値」の向上をはかる手法です。
何故こんな手間をかけるのかというと、
当然、大切なお客様に提出するお見積もりに反映さるためなのです。

ってな事で

ほぼ1日が終わり、
夜は会計検査のため、株式会社フォーシーズンに
『税理士さん』が来てくれました。

今日は税理士さんと夕食を。
食べ終えて帰社したらこんな時間でした。

あしたも大忙し。

ファイト! オ~オ~オ~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テーマが決まれば…

2008-11-03 22:28:12 | 業務日誌
 今日は、午前中『新築一戸建住宅用地』数件を調査に行って来ました。
残念ながら、これといって気に止まった物件はありませんでしたが、
『建売業者さん』さすがに努力している事は、理解できました。
ただ、コンセプトが明確でないというのか、
いま一つつかめないというか…
はずされるところがある物件ばかりでした。
決め手になる所が、
流し台やお風呂等の設備なのか、
外回り=外壁や建物のデザインとか玄関周りなのか、
またまたリビングなのか、
または内装や収納なのかが明確な物件が少ないようで…
って気がしました。

…ってな事で引き続き、物件調査に行って来ます。 
 午後からは、会社で託児所と保育園の内装工事をするにあたり
『安全』で『安心』をテーマに内装プランを考えて
図面を書いていたら1日が終わってしまいました。
でも、明日の現説(=現地で工事の内容を各業者さんに説明すること)の
資料ができたので一安心、

ホッ!

ってな訳で
明日も朝が早いので仕事は終わりです。
さあ~って

ファイトするゾ~!
ファイト! オ~オ~オ~オ~オ~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご契約 ありがとうございました。

2008-11-02 23:57:59 | 業務日誌
今日は、
『一戸建住宅』用地を購入して、そこに『注文住宅』を建てたい。
と、いう事で
前からお話があったお客様との3度目のご相談。
購入希望者であるご夫婦とそのお父様とが、
『株式会社フォーシーズン』にご来社されました。

結果、購入条件が整い、
弊社に物件探し、購入、住宅建設から引っ越しまで一切を『任せる』
と、ご依頼を賜ったので近々、
専任媒介契約をして頂ける事になりました。

ありがとうございます。

株式会社フォーシーズンの「志」
▽安心と信頼▽
お客様を『信頼』する事。
お客様を信頼する事が出来なければお客様も信頼してくれません。

1.常にオープンであれ。
  即ち=嘘・偽り・隠し事を一切あってはならない事。
2.どんな時でも自分がお客であれ。
  即ち=自分が家を買う・借りるつもりで物件を探す事。
  また、自分が家を売る・リフォーム等工事を委託する立場で物事を考える事。
3.自分はお客様と『一心同体』であれ。
  即ち=自分は代理人でもあると同時に、依頼したお客様でもある事。
4.嫌な事でも伝えるべき事は真先に伝えられる人であれ。
  メリット/デメリットという言葉があります。
  商売をしているとメリットだけを伝える営業が多くなりがちです。
  しかしお客様にとってデメリットは重要な事なのです。
  そして、お客様から『信頼』されている、という確信がなければ
  なかなか商売抜きでその両方を云えることはできません。
5.言葉のキャッチボールが好きな人であれ。
  即ち=相手はズ~ット待っています。契約・委託・注文等々
  お仕事を依頼したお客様は、返事=結果の報告を待っているのです。
  
※全て当たり前の事なのです。お客様の立場を忘れなければ、だれでも理解できるはずです。

ってな事で今日は株式会社フォーシーズンの「志」をすこし紹介しました。

 明日も仕事です。
今日のお客様の物件調査、図面書き、お見積の積算などなどすることがたくさんあります。

ファイト!オ~オ~オ~!
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白銀の山は青空⇒快晴

2008-11-01 23:56:17 | 業務日誌
 朝1番でライブカメラを見てみたら
真っ白な白馬三山や赤岳が下界から今日は観えました。
立山や槍ケ岳も青空で周りの山々の頂が見渡せたほど天気が良かった。
下界も天気が良くて、朝干した洗濯物が昼過ぎには乾いた程今日は洗濯日和でした。
東京では『木枯らし一番』が吹いたようですが、横浜市西区は程良い風でした。

 ってな事で
午前中は会社で物件資料の整理
『戸建住宅』を購入希望しているお客様が、明日、株式会社フォーシーズンに
来てくださるのです。

午後は
来週、家のリフォームをする予定のお客様の家に伺って、クロスやフローリング等
『どれを貼リましょうか?』なんてカタログ持参してコーディネート
ご提案もしながら、貼る仕上げ材料を決めに行って来ました。
(こういう時間は本当に楽しいですよね)
※昼間と夜とでは光の反射【太陽光線の角度/照明の色】でカタログと同じ
 色に見えない場合があるのでクロスや床の色を決める時は注意しましょう。

…なんて生意気言っちゃいました。

会社に帰って

1.クロス等の手配=発注や職人さんの手配を行い一安心。

2.保育園~託児所の間取り~設備の検討
  (子供用のトイレ便座~洗面手洗い器~流し台~洗濯機~空調~給排水設備
   ~電気設備~テレビ~避難誘導~安全対策)
  というように全てを理解して検討していかないとダメなのです。
 ※これって設計事務所のお仕事かもしれませんが、今設計士さんはきっと
  忙しくて…費用も… 

ってな事で気が付いたらもう夜

先日、同業者の友人が『会社を移転』したので、そのお祝いのお花を買いに
急いでお花屋さんに…

帰り道に夕飯
先日オープンしたばかりのうどん屋さんにまた行っちゃいました。

ってな事で
今日はお仕事おしまいです。

明日は大切なお客様が来る日でもあるので今日は早めに寝よう。

ファイト! オ~オ~オ~!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする