【目黒-世田谷】自由が丘~がん治療中でもいつもの髪形で笑顔の生活~自然に見えるウィッグ製作(がんサバイバー)高溝のブログ

[医療用ウィッグスリール取り扱い店] 眉・まつげ・爪など美容全般のサポート
ikus.医療美容ケア研究会認定サロン

「ママ茶話会」無事に終わりました~

2014-12-10 10:26:00 | 茶話会

こんにちは。高溝です。

 

 

 

昨日は、お店の定休日を利用して茶話会を開きました。

 

今回はお子様のいる方を対象にした「ママ茶話会」

 

平日の昼11時~でしたので、サンドウィッチとかパン(自由が丘の浅野屋さんのパン)などを食べながら・・・

 

今回も直前のキャンセルなどがあり5名での少人数で開催でした。

 

うーんでもこれくらいの人数が、いろいろ話すにはちょうどいいです。

 

っと、前回も書いたなー

 

 

ママ茶話会ということで、ご参加のH様がこんな絵本を持ってきてくださいました。

 

 

お子様に、病気の事、脱毛の事などをどう話していけばいいのか・・・それが絵本になっているんですね。

 

病院に置いてあったそうなんです。

 

お店にも置こうかなー・・・近々、購入します!

 

 

 

でも、実際には、お子様の話しはほんのちょっとで、ご自分の病気のこととか、そういう話が多かったですね。

 

実は、親に病気の話をしていないというのが、私とT様

 

お子様に心配をかけさせたくないという気持ちももちろんですが、私たち位の年齢になると親も年をとってきます。

 

そんな親に余計な心配をかけたくない・・・その気持ち、わかりますよねーT様

 

 

 

今回は、ご参加の方の年齢が近かったので、共感しやすいないようだったと思います。

 

割とみなさん、回りに病気の知り合いがいないという方が多いです。

 

会社と家と病院の往復しかしていないと・・・

T様は、「同じ病気の知り合いは、高溝さんしかいない」

確かに・・・抗がん剤治療が決定してウィッグを用意しなければいけなくなり、お店に試着に来て、ウィッグ製作して・・・

そんな状況の中、もしかしたら皆様の、「初めての同じ病気の知り合い」ってことになるんですね。ワタシ・・・

そっか・・・結構深い話だなーって思って聞いていました。

だからこそ、私からいろいろ他の皆さまを繋げていかないと・・・

 

 

こうやって同年代の同じ病気の方々とお話をするのは、楽しいものです。

 

K様からもお礼のメールが来ました。

 

「同じ想いを抱えている方々と病気について笑いながらお話出来たこと、とても嬉しかったです」

 

H様は、たまたま同じ病院に通院しているN様もいたので、情報交換できたみたいです。

 

なんと次の治療の日が同じ日だったみたいで・・・病院でもまたいろいろ話が出来ますねー

 

「とにもかくにも本当に有意義なひと時でした。」

良かった・・・

 

 

 

 

そして、2時間おしゃべりした後は、スペシャルゲストとして、カナーアナリストの平塚さんをお迎えして、「似合う色でこんなにウキウキする」

 

と題した、パーソナルカラー診断を皆様に体験して頂きました。

 

その様子は、また次の記事に書きますねー

 

 

 

 

 

今回、ママ茶話会と言いつつお子様の話しはちょっとしか出なかったですが、こうしてカテゴリーを分けると年代が一緒の方々が集まるのでいいですね。

 

来年は、定期的に2ヶ月に1回開催を予定しています。

 

火曜日と日曜日を交互にやろうかなーと・・・

 

私がウィッグをお作りした方だけでなく、他の方とコラボしていろいろ企画をしようかと思っています。

 

1月になったら計画を練りますので、よろしくお願いしますねー

 

 

 

 

 

 

 


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

 

 

 

゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜

 

【ヘアエピテーゼ医療用ウィッグ】

 

抗がん剤治療による脱毛や脱毛症により、髪に悩みをお持ちの方に・・・

 

抗がん剤治療をお受けになる際の事前カット・医療用ウィッグの製作・ウィッグの相談・
自毛デビューに至るまでの様々な髪の悩みに対応します。

 

抗がん剤治療による爪の副作用でお悩みの方のご相談も受け付けています。

 

また、他社のメーカーのかつらのカットやサイズ調整も行っております。
(ウィッグによってはお断りさせて頂く場合もあります) 

 

治療後の自毛のご相談は他社ウィッグご利用の方でもOkです。 

 

NPO法人日本ヘアエピテーゼ協会           
Frangipani(フランジパーニ) 高溝周子

 

090-9109-4731(接客中は対応出来ないこともありますので折り返しご連絡させて頂きます)
03-6421-2360(他のスタッフが電話に出る場合もあります。かつらのご相談とお申し付けくださいませ)
メール norigure@gmail.com

 


 

お店までのアクセスは、こちらをご覧ください

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする