こんにちは。高溝です。
今日は、隣の建物の工事の音がうるさくて・・・
建物の枠を組み立てているんですね。大きなクレーンが来て木材を運びドンドンと建ててます。
いつまで続くのか・・・
皆さまにはご迷惑をお掛けするかもしれません。よろしくお願いします。
さて、日曜日にヘアエピテーゼのメンテナンスにご来店下さいましたM様
半年ぶりでしょうか・・・
治療も終わり自毛も伸びてきています。
ヘアエピテーゼを製作してから8ヶ月
とてもきれいにお使いでしたが、毛先が少しだけ縮れて来ていましたのでメンテナンスです。
M様お仕事がみなとみらいに移ったそうで・・・海風を受けるようになってから手触りが悪くなったとおっしゃっていました。
トリートメントもしてアイロンで縮れも直しましたので、さらさらのきれいな状態になりました。
ご自身で触って、「すごーい!」を連発!!!
見違えるように手触りが良くなります。
職場でも、自然で皆さんに褒められるそう・・・
病気のことを知らない職場の人からは、「その髪型、いいねー。どこでカットしてるの?」と聞かれたとか・・・
M様、「う・・・自由が丘・・・」と答えたそう・・・
「えー自由が丘まで行ってるのーすごーい」と逆に驚かれてしまい、それ以上聞かれるとぼろが出そうで困ってしまったそうですよ。
まったくウィッグだとは気が付いていないんですね。
こういうエピソード、よく聞きます。
ウィッグだと気が付かれないのはいいのですが、あまり髪の毛に注目されてしまうと、ちょっと困りますよね。
でも、ほんと色も自然でM様にピッタリなんです。
M様と私は、婦人科がん仲間
周りに同じ病気の人がいないそうなので、婦人科がん仲間のオフ会をご紹介しました。
同じ病気の仲間が出来ると、いろいろ話せていいんですよね。
ウィッグのことだけでなく、私が知っている情報を皆様にはお伝えしています。
何かご質問があれば、いつでもご連絡下さいませ。
゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜
【ヘアエピテーゼ医療用ウィッグ】
抗がん剤治療による脱毛や脱毛症により、髪に悩みをお持ちの方に・・・
抗がん剤治療をお受けになる際の事前カット・医療用ウィッグの制作・ウィッグの相談・
自毛デビューに至るまでの様々な髪の悩みに対応します。
抗がん剤治療による爪の副作用でお悩みの方のご相談も受け付けています。
また、他社のメーカーのかつらのカットやサイズ調整も行っております。
(ウィッグによってはお断りさせて頂く場合もあります)
NPO法人日本ヘアエピテーゼ協会
Frangipani(フランジパーニ) 高溝周子
090-9109-4731(接客中は対応出来ないこともありますので折り返しご連絡させて頂きます)
03-6421-2360(他のスタッフが電話に出る場合もあります。かつらのご相談とお申し付けくださいませ)
メール norigure@gmail.com