ふりとものFree tomorrow

Are you free tomorrow?
人と動物と地球環境に優しい社会を目指す起業家「ふりとも」公式ブログ

お正月こそ生ゴミ処理機

2016-01-05 08:57:57 | 日記
新年早々ゴミの話題で申し訳ありません(笑)

1/5になり、今朝、「ふりとも」の居住地域では生ゴミの
収集日だったようで、ご近所から出た大量の生ゴミが集積所に
溢れていました。蓋を閉めても入りきらないほどですね。。

我が家ではずっとバイオ式の生ゴミ処理機を使っているので、
ゴミは自宅で処理しています。いつも通りの光景ですが、
うちの奥さんが言うには、お正月こそ生ゴミ処理機の有り難さが
よく分かったそうです。我が家からはゴミ1袋(45L)で中身も軽く、
とても助かったと言っていました。※ちなみにペットのフンも含めて
生ゴミですので、うちは相当な量を自宅処理していることになりますね。

お正月に飲み食いして出た生ゴミについて、
皆さんのお宅ではどのように対応されていますか?

勿論、普通にゴミ袋に入れて、ゴミ収集日まで自宅で保管、
外のポリ容器に入れているという方も、室内に一時置いている
という方もおられると思います。

ゴミ収集日まで自宅で保管って、ニオイが気になりませんか?
それに生ゴミ特有のヌルヌル?ちょっと気持ち悪く感じますね。
自分たちが食べたものですから気持ち悪いはずが無いですが、
生ゴミとなると非常に不快なものに感じてしまう、ちょっと身勝手な
言い分ですね。かつては自分もそうでした。でも今は生ゴミを貴重な
循環資源として再利用することを心掛けています。
24時間あれば、野菜も肉も魚も「基材」に含まれる微生物の働きで
「土」になってしまいますから、生ゴミの嫌なニオイも気になりません。

お正月こそ生ゴミ処理機の有り難さがよく分かりますよ!(笑)

東北大学との共同研究で開発したアシドロⓇコンポスト分解方式の
生ゴミ処理機「バイオクリーン」BS-02型
バイオ式生ゴミ処理機

仕事始め

2016-01-05 00:00:12 | 日記
今年は1/4から仕事始めという方も多かったのではないかと思います。
※「ふりとも」の元勤務先も1/4から始業のようです。元同僚たちが言っていましたw
ということで今年の1/4はゆっくり過ごさせて貰いました(笑)
勿論、1/7までお休みする積りはありませんよ(笑)明日1/5から始業となります。
今週末は土日月と3連休となりますが、9日の土曜日は知人たちを自宅に招き、
食事兼営業戦略会議!をやりますw そして11日の月曜日は祝日ですが、某市で開かれる
今年初めてのDC勉強会に参加する予定です。
明日から金曜日まではデスクワーク中心、週明けからは営業に出ますよ。
皆さんもそれぞれのお仕事を頑張ってください。本年も宜しくお願いします。