本日(10/21の話)現役WEBライターさんと直にお話する機会があり、
殆ど初対面だったにも関わらず、色々なことを聞いてしまい、後で
少々失礼だったかな~と反省している「ふりとも」でありますw
この方は以前、WEBプログラマーとして活躍しておられたのですが、
現在は個人事業主としてWEBライティングの仕事をメインにやって
おられるそうです。よくよく話を聞いてみると、1記事で1,000文字
を目安にブログを書いているそうです。
※先日ブログ記事で書いた「WEBライター認定試験」の話はご存じない
ようでした。そんなのがあるんだ~的な反応でしたw
それとGoogleアドセンスからのアフィリエイト収入が結構大きいようで、
具体的なノウハウは聞けませんでしたが、やっていけるという確信の
ようなものを感じました。やっぱりアフィリエイトは地道にやっていく
価値がありますね。みんながやりたがらないこと、つい諦めてしまいがち
なものを根気よく続けていくと道が開けるようなことを言っていました。
本日は、知人のおばちゃんから「仕事どうなった?」と唐突に聞かれ、
「自分で仕事やることにしたよ」と答えると「良かったじゃない!」と
軽く言われた(爆)でも、このおばちゃんは結構な苦労人で、自分でも
お金に苦労したと言っていました。新聞販売店で働いて、お金を稼いで、
何とか生きてきたとか、そういう話も聞かせてくれたので、「ふりとも」
のことを気にかけてくれたんだと思う。有難いことだ。
仕事はさぼらずに、勤勉にやっていけば、必ず成果は出る!
確かにその通りだと思う。日に日に覚悟が定まって、もうやるしかない!
という雰囲気が作られてきた。本日は思いがけない「起業宣言」も出た(笑)
どんな事業にするかについても、頭の中でビジネスモデルが徐々にまとまり
つつある。不思議なことに、様々な情報が集まってくるようになったし、
何をやるべきかについて、イメージも膨らんできた気がする。
自分のモチベーションが高まっていくのを感じるし、そういう意味では、
個人事業として開業届を出すのも、法人として会社を設立するのも、
自分の中の宣言を公言することと一緒なんだね。
今週末のイベントにも力が入るな(笑)まずは小さなことからコツコツと!
昨日の二宮尊徳じゃないけど、一歩づつやっていきたいと思います。
殆ど初対面だったにも関わらず、色々なことを聞いてしまい、後で
少々失礼だったかな~と反省している「ふりとも」でありますw
この方は以前、WEBプログラマーとして活躍しておられたのですが、
現在は個人事業主としてWEBライティングの仕事をメインにやって
おられるそうです。よくよく話を聞いてみると、1記事で1,000文字
を目安にブログを書いているそうです。
※先日ブログ記事で書いた「WEBライター認定試験」の話はご存じない
ようでした。そんなのがあるんだ~的な反応でしたw
それとGoogleアドセンスからのアフィリエイト収入が結構大きいようで、
具体的なノウハウは聞けませんでしたが、やっていけるという確信の
ようなものを感じました。やっぱりアフィリエイトは地道にやっていく
価値がありますね。みんながやりたがらないこと、つい諦めてしまいがち
なものを根気よく続けていくと道が開けるようなことを言っていました。
本日は、知人のおばちゃんから「仕事どうなった?」と唐突に聞かれ、
「自分で仕事やることにしたよ」と答えると「良かったじゃない!」と
軽く言われた(爆)でも、このおばちゃんは結構な苦労人で、自分でも
お金に苦労したと言っていました。新聞販売店で働いて、お金を稼いで、
何とか生きてきたとか、そういう話も聞かせてくれたので、「ふりとも」
のことを気にかけてくれたんだと思う。有難いことだ。
仕事はさぼらずに、勤勉にやっていけば、必ず成果は出る!
確かにその通りだと思う。日に日に覚悟が定まって、もうやるしかない!
という雰囲気が作られてきた。本日は思いがけない「起業宣言」も出た(笑)
どんな事業にするかについても、頭の中でビジネスモデルが徐々にまとまり
つつある。不思議なことに、様々な情報が集まってくるようになったし、
何をやるべきかについて、イメージも膨らんできた気がする。
自分のモチベーションが高まっていくのを感じるし、そういう意味では、
個人事業として開業届を出すのも、法人として会社を設立するのも、
自分の中の宣言を公言することと一緒なんだね。
今週末のイベントにも力が入るな(笑)まずは小さなことからコツコツと!
昨日の二宮尊徳じゃないけど、一歩づつやっていきたいと思います。