ミカエル館長の蔵出し見歩録

世界のかえる博物館館長が、見て歩き録ったここでしか見られないのもある”かえる(@..@)”たちの日記です。●~ ●~

テレビ出演

2010-05-16 17:23:52 | 夢枕レストラン
中日新聞の回しもんじゃないですよ。
でもこれだけ、来ていただければ、記者さんになんかお礼でもなんか考えようかな・・・

先日、そっからのつながりだろう、『◯◯アン』がやってきてくれました。
お二人、テレビで見るよりきれいですね
            
           

何?目がおかしい?
タデ食う虫も好きずきやし、誰でも好みは違います。館長は、好きですよ
どっちがってそれはさておき・・・
放送ですが、東海エリアげんて~。
今週の土曜日朝から放映かもこればっかりは、わかりません。
それにアッと言う間に放送は終わってしまうので目を離すと館長を見る事はできないらしいですよ
番組の内容は 
ハッキリ言ってよくわかりません(スタッフさん申し訳ありません
カエル好きな方なら時間掛けてゆっくり見てもらえるし生物多様性まではいかんけどカエルの大切さを知ってくれるんやけどね・・・
旅の途中で見つけた何やら怪しい館ってとこですかね

『わ、わ、すごい、すごい
とだけ、じゃないけど、ギャグやらボケ、ツッコミして帰りました。
もちろん、館長も負けずツッコミしましたが、当館の魅力はイマイチ伝わらなかったかもね・・・

ま、それでもこの放送を見た方が来ていただければ幸いですね。

ほんとは、写真も載せたかったけど、肖像権たらでダメらしんですが、元々顔は誰も載せてないんで思いっきりモザイクです。
これなら誰か解らんやろ
スタッフの皆さん、◯◯アンさん、お疲れさまでした。今度はプライベートでぜひお越し下さい

日記@BlogRanking 参加中です。クリックしてね

blogram投票ボタン 参加中です。クリックしてね

お土産

2010-05-14 23:06:44 | 雑貨
仕事場の机を整理していたら(館長退職ではありません
帽子にタグが出てきました。
館長ともあろうものが、カエルグッズをすっかり忘れていたなんて・・・

一つは、イエアメガエルデザインの帽子。
もう一つは、同じくイエアメガエルデザインのタグです。

            

帽子は、頂き物、もちろんタグも

それにしてもこのタグ、デザインもええけど色もええ
きっとこれ付けて歩いたら注目の的やろな・・・と思うのは館長だけかな

日記@BlogRanking 参加中です。クリックしてね

blogram投票ボタン 参加中です。クリックしてね

にほんブログ村 コレクションブログへ
 参加中です。クリックしてねにほんブログ村

生物多様性?

2010-05-12 22:53:24 | 日記
最近COP10とか生物多様性とかの言葉をよく聞くけどイマイチよく解らんので調べみたらなんとなくやけど見えて来た。
生物多様性

新聞にも10月に名古屋で開かれる生物多様性条約第10回締約国際会議の議題となる世界の生態系保全の状況報告がされたと記事を目にした。

その中で、2002年の会議では『10年(今年まで)までに生物多様性の損失速度を著しく減少させる』となっていたが、でもその保全は『失敗』と報告された。
そればかりではなく、さらに多くの絶滅危惧種で絶滅のリスクが増えていると言うんです。
なんと両生類は、1970年以降42%、鳥類40%その他脊椎動物の3分の1が絶滅したと書かれていた。
それどころか、もっと効果的な対策をとらんと人類の未来は無いでとも書かれていた。

そこで、もう一度考えて欲しい。
もう忘れ去れた単なるイベントになってしまったかもしれないけど、館長達が一昨年、取り組んだ国際カエル年は、これを考える良いきっかけやった思う。

昨日も、モリアオガエルを観察に行ったけどどうも少なくなってるような気がした。
産卵場所の水壕も汚れていて水生昆虫も見かけなかった。
        

いずれ、このカエル達は、安住の地を求めてどこかへ行ってしまうのかそれともこんな風になってしまうのか・・・

            

残念な事に人類の未来かもしれないが、そうならないように願いたい・・・

日記@BlogRanking 参加中です。クリックしてね

blogram投票ボタン 参加中です。クリックしてね

生カエル!

2010-05-10 14:17:58 | 生体
我が家にやって来た『生ガエル』たち第2弾です。

ホエアマガエル(写真トップ) アメリカ南東部に生息。斑点の無いのもある。大きな声で吠えるところから『Barking tree frog(吠えるアマガエル)』と呼ばれている。

            
           

ムシクイオオクサガエル 

           
            

我が家にやって来たニホンアマガエル 
携帯の待ち受けにでもどうぞ

もう少しすると、◯◯アンがやってくる。
我が家は、なにかそわそわ。特に福館長たちのママ蛙は、普段よりこってり厚めの化粧 それに福館長たちに、

『もう少し、可愛い格好したら
(どこにそんなもんあるねん)と蛙優美福館長ボソボソ・・・

『なにも福館長が出演するんじゃないしカットされるかもしれんで』と館長は言うと

『もしも、もしもやでスタッフの目に止まったら、芸能界デビューやで』『私もステージママになるわ
『そうや、ケーキでも焼こうっと

ほんま、何考えてんねんと言うと、
『おもてなしの心や、ホスピタリティーや

その気持ちを館長にも出せっちゅうねんそんなわけで来る前から大騒ぎですわ

と、言いながら館長もどきどきです

日記@BlogRanking 参加中です。クリックしてね

blogram投票ボタン 参加中です。クリックしてね

バームクーヘン作りに挑戦!

2010-05-09 22:09:09 | 夢枕レストラン
長い間、使っていたバーベキューグリルに穴が空き使えなくなったので新調しました
今度は、これ
Coleman(コールマン) クールスパイダーステンレスグリルグランデ 170-9310



このアイテムの詳細を見る


値段は、ちょっと高め
でも、長持ちしそうやし炭を入れる所が引き出し式になってるっちゅうのがええしね。
これでさっそく『バームクーヘン◎』作りにチャレンジ~~~

まずは、ネタ
ホットケーキミックス、小麦粉、コーンスターチ、蜂蜜、砂糖、バニラエッセンス、マーガリンに卵。入れれるものみんな入れたって感じ
そんで、竹にアルミホイル巻いてマーガリン塗って焼く

 

塗っては焼き塗っては焼き、1時間ほどこれの繰り返し
ネタが少なくなって来て追加してできあがりました

 

ほんとは、もっと焼こうと思ったけどネタが無くなったのとなんせ手動で回しるんで回し役に限界が・・・
と、言うことでできあがりました。
     美味しかったひと~~~  手を挙げて 
           

さぁ、次週も作るぞ~~~  えええ    

明日は、テレビの取材。
なんと、◯◯アンが来館予定
うちの福館長たち、仕事休む!って言うたり事もあろうに学校休むと言い出す始末。
と、言う館長は、いつもの通り頑張ります

日記@BlogRanking 参加中です。クリックしてね

blogram投票ボタン 参加中です。クリックしてね

にほんブログ村 グルメブログへ 参加中です。クリックしてね にほんブログ村

お礼の手紙

2010-05-09 18:13:40 | 日記
先日、来館された伊勢市のNさんからお礼の手紙が届きました

お礼のイラスト入り手紙です。

栄蛙福館長は、お会いしていないんですが、このイラストを見て、これ誰って、メガネかけた若い兄ちゃんを指差したんです。

館長『誰って、あんた、館長じゃないですか

栄蛙福館長『こんな若いかな・・・

館長『人には、いろんな物差しがあるんや。』
  『だから貴女も若いとき良い物差しを持ったお陰で館長とやったんでしょ。』

栄蛙福館長 『曲がってたかも・・・』

と、まぁこんな会話でも楽しくやってます。ぜひ今度は栄蛙福館長ともお話して下さい。

ありがとうございました

日記@BlogRanking 参加中です。クリックしてね

blogram投票ボタン 参加中です。クリックしてね

新着生カエル!

2010-05-08 00:42:19 | 生体
新着生ガエルです
ムシクイオオクサガエル(Leptopelis vermiculatus)』タンザニア

体長3.9-8.5cm。オスよりもメスの方が大型になり、オスは最大でも体長5cm程。
腹面には白と黒の斑紋が入る。虹彩は金属光沢のある黄色や緑色。後肢の趾には水掻きが発達する。
幼体の背面の体色は緑色で、黒い虫食い模様が入ることが和名の由来。
オスの一部とメスは成長に伴い体色が褐色になり、不規則な暗色の斑紋が入る。
しかしオスの一部の個体は幼体の色彩を残したまま成熟する。by 『Wikipedia』

これでどうも大人らしい・・・

ちょっと、鳴き声を聞いて下さい。めっちゃかわいい
        
鳴き始めは、こんな声。でもこんな声で鳴き出します

       

日記@BlogRanking 参加中です。クリックしてね

blogram投票ボタン 参加中です。クリックしてね

にほんブログ村 その他ペットブログ カエルへ 参加中です。クリックしてねにほんブログ村

GW来館者4組目!

2010-05-07 23:33:39 | 日記
先日に続き連続して来館していただいました

一組目の、T岡さんは、伊賀市からご夫婦でお越し頂きました。(手前座っているお二人)
           

我市もそうですが、自然が残っていると、言うよりほとんど自然の伊賀市
館長もときどきカエル探しに出掛けます。
そんな、伊賀地方。田植えで田んぼに水も入ったのでT岡さん宅周辺は、今頃はきっと合唱でしょうね 
お土産に、携帯ストラップを戴きまた
後で
『あのぉ・・・入館料聞くの忘れたんですが・・・』と律儀に電話いただきました。
当館は、無料です館長の話を聞いていただいただけで嬉しいです。
反対にお金・・・いや、これは言わないでおきましょう

続いて、岐阜からM和さんファミリーがお越しになりました
           

どうも、子ども達が大好きなようで、何か握っていてカエルの鳴き声がするんです。
ヤドクガエル仕様のゴムボールのようものらしきものでした。
お母さんは、ペンギン好き。
もちろん、館長もペンギン好きと言いたいけど以前にかなり手痛い仕打ちを受けましからね・・・
でも、可愛いのは解ります
そんな、M和さんが写真家の前田憲男さんのハンドブックを教えてくれました。
おまけに贈っていただいたんです。ありがとうございました

            
           
これ、こんなカードリーダーで聞く事が出来るんですよ。でもちょっと高い・・・
そのうち栄蛙福館長に買ってもらう事としましょう

と、言うことで今年のGWは、どこも行かずに皆さんを館長の世界に引きずり込んで終わりました。
でも館長は大満足~~~

日記@BlogRanking 参加中です。クリックしてね

blogram投票ボタン 参加中です。クリックしてね

盆には早い!

2010-05-04 07:54:22 | 日記
昨日も、今日もGW中は、めっちゃいい天気に恵まれて子ども達はさぞ喜んでるでしょうね
でも、帰省ラッシュ今日がピークだそうですね。きっと大人達はヘトヘトじゃないですかね。
運転手さん、お疲れさま 事故の無いように帰って下さい。

館長はと言えば、今日も来館者のご案内です

それより、大変な事が起こりました

は、は、畑が、何者かによって耕されてるんです。
耕したと言うより掘ったようなのが一面にそれもちょっと前の長雨で少し芽が出て来た野菜のウネをです。
トウモロコシの周囲も・・・

が入った様子も無く、もちろんイノシシも(これなら違う意味で大騒ぎやけどね
近所の子どももGWで近くに声も聞こえないし・・・いるのは、桃蛙福々館長のみ。
ひょっとして、一昨年死んだ親父が盆と間違って頼りない館長の畑仕事を手伝いに出て来たのかも

『親父、まだ早いぞ~。お祖母さん、親父を見張っといてや~』と叫んでみた

待てよ、以前モグラの穴を潰すのを福々館長に見せたなぁ~と思って聞いてみた

『ねぇ、ねぇ、桃ちゃん、今日は畑に入った?』

何か危険予知したのか『・・・・・』



『畑、耕した

『ワ~ン、はたけ、やわらかくしようと思っただけや~~~』

やっぱり

ま、やったものはしかたがない。館長諦めます
それにしても、子どもの危険予知能力には目を見張る物がありますね。
別に怒って無し、顔も普通にしてたしゆっくり普段と変わらずやったと思うけどね。でもどっかが違ってたんやろね
きっと大人は、これが退化してしまったのかもね。

いやいや、おそれいりました


日記@BlogRanking 参加中です。クリックしてね

blogram投票ボタン 参加中です。クリックしてね

来館者

2010-05-03 18:38:41 | 日記
今日も、天気が良かったですね
生ガエルの水槽を洗って植物を入れたりリフォームにヘビたちの日光浴。
館長頑張りました

そうこうしてると伊勢からの来館者Nさんがお見えになりました
私も、カエルが好きなんです。ほら、車まで緑色です』と携帯の画像を披露してくれました。
ほら、持ってるノートも。ボールペンも。消しゴムも
いやいや、館長に負けず劣らずのカエラーですね
おまけに、グッズを見つければ2つは買うんですって。ウ~ン、その気持ち解ります
 

続いて、岐阜からもWさん親子がお見えになりました。なんと電車で来られたと言うんです。
遠い所からありがとございます。それにしても館長びっくりですわ。

『この子が、バムとケロ (バムトケロ) を見てから好きになったですよ。それで新聞見て来たんです。』
と、言いながら骨格標本を撮影していましたね

館長『カエルは、いいぞ~、君はきっと大物になるわ。
『ゾウやキリンを飼ってる人はいないけど、カエルはいっぱいいるしそんな人との出会いは、すばらしいで
『ほら、●主党の△田さんもそうらしいしね』
と、面識はないけど知ってる著名人の名前を勝手に出して話を盛り上げてしまいましたま、いつもの事ですわ 
△田さんごめんなさい。でも、いつか機会があったらあってみたい方ですね

それにしてもGWにわざわざ遠い所からお越し頂いて館長感激です
ありがとうございました

新聞のお陰で、来館者が後を絶ちませんが、きっと今年が来館ピークでしょう
でも一人でも来ていただければ館長張り切りますよ
では、皆さんお待ちしています。

日記@BlogRanking 参加中です。クリックしてね

blogram投票ボタン 参加中です。クリックしてね