2013年度の新製品「パワーマシン」が入荷したので早速組み立ててみました。
このキットでは2種類の大型モデルが組み立てられますがそれだけにパーツ数が従来キットの倍ほどで1500個入っています。ボックスサイズは465×390×160㎜で厚みが通常のキットの倍はあり中のパーツケースも4台です。
このキットでは2種類の大型機が組立可能になっており1台は土砂採掘場で使用されるバケットホイールエキスカベーター(土砂採掘機)でサイズは左右140cm高さ80cmの大きさです。
使用パーツは1400個余りで組立に6時間ほどかかりました。
このキット用に大型のクローラー用ベルトやベルトコンベア用のコンベアなどが新たに作られております。ただ駆動部分がかなり重いのでスチールシャフトを使っていますがバケットホイールの重さで滑ってしまいうまく回転しませんでした。強力に締め付けるか接着剤で固定する必要がありそうです。

*この「バケットホイール・エクスカベーター」の原型は、1978年にドイツで建造された世界最大の露天掘削機で全長が240m、全高が96mもあります。このモンスターマシンが現実のドイツにおいて存在しているからこそそのミニチュア版としての今回のパワーマシンも生まれたわけですが露天掘掘削が行われていないわが国ではピンと来ないのが実感です。
もう1台の大型の建設クレーンで高さが170㎝ありますがこれはまだ組み立てていません。
このキットでは2種類の大型モデルが組み立てられますがそれだけにパーツ数が従来キットの倍ほどで1500個入っています。ボックスサイズは465×390×160㎜で厚みが通常のキットの倍はあり中のパーツケースも4台です。


このキットでは2種類の大型機が組立可能になっており1台は土砂採掘場で使用されるバケットホイールエキスカベーター(土砂採掘機)でサイズは左右140cm高さ80cmの大きさです。



使用パーツは1400個余りで組立に6時間ほどかかりました。
このキット用に大型のクローラー用ベルトやベルトコンベア用のコンベアなどが新たに作られております。ただ駆動部分がかなり重いのでスチールシャフトを使っていますがバケットホイールの重さで滑ってしまいうまく回転しませんでした。強力に締め付けるか接着剤で固定する必要がありそうです。

*この「バケットホイール・エクスカベーター」の原型は、1978年にドイツで建造された世界最大の露天掘削機で全長が240m、全高が96mもあります。このモンスターマシンが現実のドイツにおいて存在しているからこそそのミニチュア版としての今回のパワーマシンも生まれたわけですが露天掘掘削が行われていないわが国ではピンと来ないのが実感です。
もう1台の大型の建設クレーンで高さが170㎝ありますがこれはまだ組み立てていません。