フィッシャーテクニックのブロックキット

知育玩具・技術教育教材として優れたフィッシャーテクニックのブロックキット、キットの組立方法・新製品情報などを紹介します。

振り子時計にトライ

2013年02月14日 | ブロック
■振り子時計に挑戦
オランダのフィッシャーテクニックのファンクラブの機関誌に掲載されていた振子時計を作ってみようと先日から少しずつ取り組んでいるのですが案外難しく簡単には作れそうにありません。

外装は見ながらそれなりに作れてきましたが
 
問題はメカの部分です。やっとおもりの重さで時針と分針がうまく回転してくれるところまでは完成しました。
 


これから振り子が休みなく振り続けて秒を刻んでくれるメカを完成できるかどうかです。ぼちぼち取り組んでいきます。


空気圧モーター

2013年02月09日 | ブロック
■空気圧モーター
シリンダー1本、ソレノイドバルブ2個とカム1個を使って単気筒エンジン型のモーターを組み立てました。シリンダーを2本にすればもっとスムーズに回転してくれると思いますがひとまずこれでもモーターのように回転してくれています。
 

動きはここからご覧になれます。


にほんブログ村 その他趣味ブログ LEGO・ブロックへ

機構学モデル2 空気圧作動モデル

2013年02月08日 | 学習キット
■空気圧作動の基本メカニズム
フィッシャーテクニックの「空気圧作動キット」や「空気圧ロボット」で利用されているメカニズムについても取りまとめておきました。
今回新しくコンプレッサーができましたしその出力もかなり高いので空気圧メカの利用の幅も広まっています。
●シリンダーの上下動(リフトアップ)

リフトの動きはここからご覧になれます。

●ドア開閉
 
片開きドアの動きはここからご覧になれます。また両開きドアについては
ここからご覧になれます。

●ラック&ピニオンによる回転
 
ラック&ピニオンの動きはここからご覧になれます。
ラック&ピニオンを使った反転グリップの動きはここからご覧になれます。

●クランクによる回転

遮断機の動きはここからご覧になれます。

●リンク機構

リンク機構を使ったアームの動きはここからおよびここからそしてここからもご覧になれます。

●スライダー機構

スライダー機構を使ったグリップの開閉はここからご覧になれます。

等です。ビデオは数年前に作成したものですのでコンプレッサーは旧タイプです。
空気圧を使うとモーター駆動と異なり瞬間的に動くので動きがきびきびしています。


にほんブログ村 その他趣味ブログ LEGO・ブロックへ

機構学モデル1

2013年02月08日 | 学習キット
■フィッシャーテクニックで作る機構学基本モデル
フィッシャーテクニックの部材で制作できる基本的なメカニズムを機構学モデルとして制作しました。フィッシャーのブロックを使えばメカニカルな機構はほぼ完全に制作可能であることをご理解いただけると思います。
簡単に並べてみますと
●ラック&ピニオン


●遊星歯車
 

遊星歯車の動きはここからご覧になれます。

●傘歯車

 
●フェースギア
 

●ウオームギア
 

●カム機構


●リンク機構
 
 

●スライダーリンク機構


●クランク機構
 
クランクの動きはここからご覧になれます。

●ユニバーサルジョイント


●ベルト伝達機構


●ねじ送り機構
 
●偏心回転機構


●オルダム継手
 
その動きはここからご覧になれます。

■基本的な応用モデル 
基本的なメカニカル機構を複合的に使った応用例としては車関連のメカニズムがあります。
●ステアリング機構
 

●デフレンシャル機構
 

●変速機



この機構学教示用モデルの動きについては動作ビデオをYoutubeに掲載しておりますので「機構学教示用モデル」で検索していただくと
ご覧になれます。


にほんブログ村 その他趣味ブログ LEGO・ブロックへ

オランダのフィッシャーテクニックファンクラブの機関誌

2013年02月06日 | ブロック
■オランダのフィッシャーテクニックのファンクラブ
1991年に設立され20年以上の歴史のあるオランダのファンクラブが毎年2回機関誌を発行していて其の1部が一昨年からフィッシャーテクニック社より送られてきます。内容は主として会員のオリジナルモデルの掲載が中心ですがそれ以外にも会主催の展示会やイベント情報も掲載されています。写真は送られてきた昨年および一昨年の機関誌です。
  
毎回こんな複雑で大きなものをよく作っているなと感心させられます。

今回送付を受けた昨年の第2号に掲載されているモデルで面白いなと思ったものに大きな柱時計とデジタル時計です。
 

この写真を参考にして時計製作に取り組んでみようかなと思っています。ただ柱時計は制作できそうですがデジタル時計の方はなかなか難しそうです。また機械ではないのですがフィッシャーのパーツを使ってなかなかおしゃれな家具や照明器具を作っているのも感心しました。


なおオランダのファンクラブのウエブサイトはhttp://www.fischertechnikclub.nl/です。英語表示もあります。
詳しい内容はfiscertechnikclub.nlにアクセスしてclub magazineに進みchoose an edition directlyでpdfファイルを見ることができます。



にほんブログ村 その他趣味ブログ LEGO・ブロックへ

2013年新製品のご紹介

2013年02月05日 | ブロック
2013年新製品
本年度の新製品は今年のニュルンベルグおもちゃショーで例年通り発表せれますがメーカーからのカタログおよび文書での案内が来ておりますので簡単に紹介します。
■アドバンスシリーズでは大きな掘削機が制作できる「パワーマシン組立キット」が発売されます。掘削機の大きさは高さ80㎝、長さ140㎝の大きさです。ブロック数も1400個も含まれ箱サイズも厚さが160㎜とスーパークレーン組立キットの倍の大きさです。
 

■プロフィシリーズでは望遠鏡や顕微鏡が組み立てられる「光学器械組立キット」が発売されます。
 
また「エコパワー学習キット」もマイナーチェンジされ新発売されます。
 

■ベーシックシリーズでは「ソーラー」、「ブルドーザー」、「トラクター」が新発売です。
  

■コンピューター制御ロボットでは新製品はありません。




にほんブログ村 その他趣味ブログ LEGO・ブロックへ

ローリングアクション応用モデル

2013年02月05日 | ブロック
■パチンコ玉で遊ぶ1 玉投げ 
昨年パチンコ玉を使った「力と運動学習キット」や「Robo TX対応空気圧ロボットキット」および「ローリングアクション」は大変ご好評をいただき最近のフィッシャーテクニックの商品としては最も多くご購入いただきました。パチンコ玉を使うことでその早い動きとコントロールの仕方の面白さが加わって楽しく遊べる点が一番良かったのではないかと思います。Youtubeを見ると結構オリジナル商品を開発されているのでそれらを参考にしながら簡単に作れそうな商品を2,3制作してみました。

この商品では落ちてきた玉をスプーンで拾い、モーターで回転させて玉を上段に投げ入れてまたコースを落ちて回ってくるのを待って拾いうけるという内容ですがタイミングを合わせるとコース内に2個の玉が動いてくれます。

詳しい動きは ここからご覧いただけます。

制御に使用しているのは「E-TECモジュール」といわれる簡単なマイコンキットでセンサーからの入力に応じてモーターが右回転・左回転・停止するという機能を持っています。今回はパチンコ玉の通過をフォトセンサーで感知してモーターが動きだし、スプーンの降下をリミットスイッチが感知してモーターが停止するという内容になっています。(E-tecモジュールの部品番号108227 価格7800円)


■パチンコ玉で遊ぶ2 玉上げ回転水車
回転水車を少し傾けて取り付けていますので自動的にパチンコ玉がポケットにすべり込みます。回転して最上部に着くと傾きでポケットから滑り落ち左右に仕分けられる関門を通って交互に左右に分かれてコースを滑り落ちます。

動きは ここからご覧いただけます。

この商品はYoutubeに掲載されていた画像を見ながら組み立ててみました。本家の動きは
ここからご覧いただけます。

■パチンコ玉で遊ぶ3 回転するパチンコ玉
バンクを上下動させてパチンコ玉を回転させました。

構造はいたって簡単です。パワーコントローラで回転速度を落とし玉が飛び落ちないようにしています。
動きはここからご覧になれます。




にほんブログ村 その他趣味ブログ LEGO・ブロックへ