猫の額でローズガーデン

中古住宅の極狭庭でDIYしながらバラを育てる猫好き週末ガーデナーの奮闘日記。育て方等アドバイス頂けたら有難いです!

バラの挿し木のその後

2020-06-10 16:17:00 | バラ
こう暑いと猫ものびる。

こちらは近所などで貰ってきたバラの枝を5月15日~23日の間に挿し木したもの。なので18日~26日目。
この時期は根が出るの早いですね😆

今年はグッと堪えて少なめにしときました。


葉っぱは枯れてるけど枝は全部元気です。
私はポットの底穴から根っこが出てきたら鉢上げしています。


こちらは25日目のエレガントドレス。とても元気良さそうです。

切り花品種で、とても花持ちがいいバラです。

現在の庭のバラたちは、2番花の蕾が上がって来ていますが、バラゾウムシが猛威を奮っていてまともな花はあまり咲きそうもありません。
何故か、バラゾウムシの被害が全くないバラもあります。この違いが知りたい‼️

ホソオビアシブトクチバx3、チュウレンジハバチx2、バラゾウムシx5を捕まえました。
私はホソオビ君探しは実に楽しいんですが、チュウレンジハバチは一番苦手です。見た目はいいんですけど千切れるのが恐怖です😱

もうロクな花が咲かなそうな蕾はもうバンバン切ってます。
元気に成長する株を見てるだけでも十分楽しいので🆗っす‼️

明日辺りいよいよ梅雨に入るらしいですね~








梅干し作り

2020-06-06 14:16:00 | 日記
人生2度目の梅干し作り。
前回は5年前。
“昔ながらの梅干し”というレシピを参考に作ってみたのですが、私は別に昔それほど梅干しを食べたわけではなく、祖母や母が毎年漬けるという家庭で育ったわけでもないので、“昔ながら~”の味の懐かしさなどを求めてはいないのですが、近頃よくある甘い梅干しが苦手なのでこれなら間違いないだろうと思いました。


見た目は完璧なふっくら柔らかな梅干しが出来ました。だけど体が危険を感じるほどのしょっぱさで、“昔ながらの梅干し”がどんなものか初めて学んだのでした😅

先日青梅を手に入れたので、段ボールに入れて追熟させていました。


今回は梅に対して塩13%の作り方でリベンジ🙋

梅を洗う
ポチっとしたのを取る
水気を取る
容器と梅を焼酎で消毒
容器に梅を入れて塩を上にドサッとのせる
蓋をして梅酢が上がるのを待つ

今回は塩の量、入れ方、重石が要らないところが前と違います‼️
重石がないとふっくら出来るとか。


昔もらったカメにピッタリの量でした。

梅酢が出始めたら時々容器を傾けてまわして梅全体に馴染ませる。
1週間くらいで梅酢がMAXになる。
後は赤じそが出回るまで時々梅酢を馴染ませながら待つ‼️



作ったけど殆んど飲んでいない梅酒とブランデー梅酒が現れた😵
梅の実は一年浸けたら取り出した方が美味しさキープ出来るそうです。

ところで、なぜ漬け物のカメは一様にして塗料が垂れた様なデザインが施されているのでしょうか?








つるバラのベーサルシュートを出す方法

2020-06-05 07:23:00 | バラ
朝、庭で見回りしているとなんだか視線を感じる…。
室内から娘たちが覗いていました。

買った時から下の方に付いていた真宙の蕾が開きました。


期待通りの整った花です。

一般家庭の庭に咲いてるバラの、特に株全体の様子をブログ画像で見せて頂けるのはとても有難い。
とても参考になります。
この真宙は期待大です。

うちにはベーサルシュートが出にくいつるバラが2つあります。
つるゴールドバニーとスパニッシュビューティー。植えてから未だ一度も出たことがありません。
“思いきって古いシュートを切ると新しいのが出てくる”と聞きます。
ですが、一度も出たことが無いバラは中々思いきることが出来ません。

先日、いつも利用しているバラ専門店がメールで“バラ栽培質問相談”を受け付けているので、聞いてみました。

すると翌日…

つるゴールドバニーについてのご質問ですが、

背が低くなればシュートが出やすくなります。

誘引を外して倒して低くすると

頂芽優勢で、枝を切らなくてもベーサルシュートも出やすくなります。


シュートが出なくても、枝が枯れこんでいかなければ問題はありません。

つるゴールドバニーは枝が劣化しずらいので大丈夫です。

簡単ですが、ご説明させていただきました。


目から鱗の様な回答を頂きました😵

もしもテッポウムシの被害で枝を失ったとしたらこれを試そうと思います‼️



庭になぜか“タコさんウインナー”

お隣の木の花が真っ盛りなのでした。








逞しいミニトマト

2020-06-03 12:00:00 | ガーデニング
先月庭に野菜苗を少し植えました。
大玉トマトとミニトマトは丈夫な接ぎ木苗を買ったのですが、
植える直前にミニトマトが接いである部分からポッキリ折れました⤵️

悲しみに暮れながら、折れた先の部分を土に挿し、支柱で支えておきましたがあっという間にシワシワに。ミニトマト苗のドライフラワーが出来そうでした。

しかしなんと!!1週間後に突然葉っぱがシャキッとし、成長し始めました😵


現在は、接ぎ木ではないミニトマト苗として新しい人生?を着実に歩んでいます。




テッポウムシ

2020-06-02 15:14:00 | バラ
猫が舐め合う“アログルーミング”という行為は猫同士の愛情表現で、お互いに信頼関係が築けているメス同士かメスとオスに見られ、オス同士ではあまりやらないそうです。

一応娘たちは私にも、特に鼻などをザラザラの舌で舐めてくれます。

嬉しいねぇ✨
ちょっと痛くて生臭いけど😅

庭でバラたちに囲まれ、もう咲き終わっているにも関わらず幸せに浸っていると、とても美しい赤い羽の虫が飛んで来ました。

調べてみると“ベニカミキリ”という種類と判明。

“カッ、カミキリ〰️!?”と
バラを枯らす悪魔のゴマダラカミキリの一味かと思い焦りましたが、こちらはバラの蜜は好きだけど竹に産卵するらしく、悪いヤツではなさそう。

バラを枯らしてしまうゴマダラカミキリの幼虫には、みなさん特に警戒し色々と対策を講じてられるようですね。

以前ゴマダラカミキリは若いバラにはあまり産卵しないと書かれた記事を目にしたので、うちは未だ大丈夫かも…なんて思っていました。



この春沢山の花を咲かせてくれた4年目のつるゴールドバニーですが、実は去年の秋に4本しかない貴重なベーサルシュートの一本が被害に遭いました。



ある日突然株元にオガ屑が😱
“これが噂の〰️!?”とすぐに近所のホームセンターで↑こちらを購入。
穴を探しノズルを差し込んでスプレーし、数時間後に見てみると株元に長さ2cm位の幼虫が死んでいました。
死骸を確認出来たので安心していましたが、数日後またオガ屑が出ていました。
“一匹じゃないんか〰️😱”
再度スプレーしました。
以降オガ屑は出なくなったのですが、2度目は幼虫を確認出来なかったので退治出来た実感が今一つありません。

去年急成長し、本領発揮し始めたバラなので何事もなく長生きして欲しいです!!