とんぼ玉・ガラスの装身具、盆栽鉢を制作する
ふちこまこと林裕子のブログです。
家族や趣味の事なども気儘に綴ります。
斑駒の戯言
東三季 展示会
今日の夕方、富山に戻りました。
金曜日は大久保のガラスギャラリー・アルデバラン、
土、日曜日は南青山の東三季にお邪魔しました。
お越し頂きました皆様、ありがとう御座いました。
東三季の展示風景です。
アンティークの盆や茶事用の菓子器、盃など
漆器を使った展示はガラスに良く映えますね。
和装でご来店のお客様も多く、
おしゃべりに花が咲いて、とても楽しく過させて頂きました。
2階では本格的な御茶室での茶道教室、
着付け、半襟付けなど和裁、書道など、
和の教室も毎日のように開催されています。
表参道というファッションの最先端の街に、
このような和のスペースが在るというのは、
とても貴重なことのように思いました。
アンティークの帯留め、かんざしなども
数千円から、色々と展示されています。
明治~大正時代の小さなとんぼ玉のかんざしも数点ありました。
季節に合わせた翡翠の帯留めなども色々あり、
すべて手にとってご覧になれます♪
着物・帯はもちろん、和装好きにはたまらない空間です。
店長さまを始めお店のスタッフの方々は、
和装がお似合いの若く素敵な女性ばかりで、
無理にお勧めするような事はありませんから、
ご興味のある方は、是非一度覗いてみて下さいね。
私たちの展示会は8日(日)まで開催しております。
金曜日は大久保のガラスギャラリー・アルデバラン、
土、日曜日は南青山の東三季にお邪魔しました。
お越し頂きました皆様、ありがとう御座いました。
東三季の展示風景です。
アンティークの盆や茶事用の菓子器、盃など
漆器を使った展示はガラスに良く映えますね。
和装でご来店のお客様も多く、
おしゃべりに花が咲いて、とても楽しく過させて頂きました。
2階では本格的な御茶室での茶道教室、
着付け、半襟付けなど和裁、書道など、
和の教室も毎日のように開催されています。
表参道というファッションの最先端の街に、
このような和のスペースが在るというのは、
とても貴重なことのように思いました。
アンティークの帯留め、かんざしなども
数千円から、色々と展示されています。
明治~大正時代の小さなとんぼ玉のかんざしも数点ありました。
季節に合わせた翡翠の帯留めなども色々あり、
すべて手にとってご覧になれます♪
着物・帯はもちろん、和装好きにはたまらない空間です。
店長さまを始めお店のスタッフの方々は、
和装がお似合いの若く素敵な女性ばかりで、
無理にお勧めするような事はありませんから、
ご興味のある方は、是非一度覗いてみて下さいね。
私たちの展示会は8日(日)まで開催しております。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 「小さき美・... | 飾り物の稽古 » |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |