とんぼ玉・ガラスの装身具、盆栽鉢を制作する
ふちこまこと林裕子のブログです。
家族や趣味の事なども気儘に綴ります。
斑駒の戯言
ネックレスのデザイン

画像のサイズ、通常に戻しました(笑)
昨日は私のトンボ玉教室開催日。
生徒さんのキャリアは数回目のかたから、
10年近く続けていらっしゃるかたと様々です。
ある生徒さんからの質問で、
私がネックレスを組むときに、トップの玉を先に決めるか、
後にするかを聞かれました。
結論は「どちらも有り」
このネックレスは、漆黒と炎、光のようなイメージで、
細かいビーズから作り始めました。
トップの玉が決まらずにあれこれ選んでいるときに、
小暮の玉が目に付き、当ててみたらピッタリ!
ですから、これは実は小暮とのコラボレーション作品です。
トップが最後に決まった例ですね。
逆に「この玉をトップにして組みたい!」という構想で、
細かいビーズをそれに合わせて制作していく場合もあります。
長さが変わると全体のバランスが変わってくるので、
トップの玉を同じデザインでサイズを変えて作り直し、
という事もあります。
組み込む1cm前後の玉も、色柄とサイズの関係で作り直し!
などということは、よ~くある事で、
総ビーズ仕立てのネックレスの場合は、本当にしつこく組み直し、
玉の作り直しをしております。
写真のネックレスは、カワモトさんの個展でご成約を頂きました。
もう実物を見られないのね、と思うと少しだけ寂しいですが、
手間暇かけた作品がお嫁入りするのは、とっても嬉しいです。


にほんブログ村
昨日は私のトンボ玉教室開催日。
生徒さんのキャリアは数回目のかたから、
10年近く続けていらっしゃるかたと様々です。
ある生徒さんからの質問で、
私がネックレスを組むときに、トップの玉を先に決めるか、
後にするかを聞かれました。
結論は「どちらも有り」
このネックレスは、漆黒と炎、光のようなイメージで、
細かいビーズから作り始めました。
トップの玉が決まらずにあれこれ選んでいるときに、
小暮の玉が目に付き、当ててみたらピッタリ!
ですから、これは実は小暮とのコラボレーション作品です。
トップが最後に決まった例ですね。
逆に「この玉をトップにして組みたい!」という構想で、
細かいビーズをそれに合わせて制作していく場合もあります。
長さが変わると全体のバランスが変わってくるので、
トップの玉を同じデザインでサイズを変えて作り直し、
という事もあります。
組み込む1cm前後の玉も、色柄とサイズの関係で作り直し!
などということは、よ~くある事で、
総ビーズ仕立てのネックレスの場合は、本当にしつこく組み直し、
玉の作り直しをしております。
写真のネックレスは、カワモトさんの個展でご成約を頂きました。
もう実物を見られないのね、と思うと少しだけ寂しいですが、
手間暇かけた作品がお嫁入りするのは、とっても嬉しいです。


にほんブログ村
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« TVの収録 | 作品の撮影は... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |