goo

盆栽・植替えシーズン到来

数週間前から、手持ちの十数鉢を眺めては、
「もう芽が動き始めたかしら?」と
植替えシーズンを心待ちにしておりました。
少し早いかもしれませんが、
自作の鉢(少々難在り)に山もみじを植えてみました。
水石は、雛ママ@はおとさんからお譲り頂いた、
北上川の遠山石、添配は鷺のつがいです。



どちらを正面にすべきか・・・
こちらの水石は、「土破石」という分類になるのでしょうか、
達磨大師様のようにも見えますので、
添配に木魚の尾締めを置いてみました。

盆栽というとお爺ちゃんの趣味のように思われるかと思いますが、
むしろ童心に返りおままごとのように楽しんでおります♪
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 餃子の日 出張ワークシ... »
 
コメント
 
 
 
いつもありがとうございます♪ (はおと)
2008-03-01 19:14:26
ふちこまさん、こんばんは♪

いつも素敵に石たちを飾って下さり
ありがとうございます。

新しい命が吹き込まれたみたいで
石たちがイキイキと見えます。(^^
 
 
 
こちらこそ! (ふちこま)
2008-03-01 20:59:34
こちらこそ、飾るたびに感謝しておりまする♪
水石と盆栽はお互いを引き立てあって、
飾り楽しみが倍増します。
はおとさんも、お父様の遺して下さった盆栽たち、
どうぞ楽しんで育てて下さいね!
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。