とんぼ玉・ガラスの装身具、盆栽鉢を制作する
ふちこまこと林裕子のブログです。
家族や趣味の事なども気儘に綴ります。
斑駒の戯言
餃子の日
夕べは餃子を作りました。
我が家のレシピは、
・豚ひき肉約200g
・バナメイエビ10尾
・キャベツ(又は白菜)1/4個
・ニラ 1把
・ピザ用チーズ
これで市販の餃子の皮2パック分です。
まずバナメイエビを剥いてみじん切り、
塩と酒をふりかけ、片栗粉をまぶしておきます。
キャベツも細かくみじん切り、レンジで1分ほど加熱し、
みじんに切ったニラと合わせて、布巾で水気を絞ります。
エビ、豚ひき肉、野菜を合わせて、
卸ニンニク、ゴマ油、醤油を合わせよく練ります。
これでタネの完成。
ここからは4歳の息子もお手伝いしてくれます。
餃子の皮のふちに水を塗り、
タネとピザ用のチーズを乗せて、つまみます。
息子はまだ上手くひだを寄せる事が出来ませんが、
二つに折って押さえただけでも大丈夫。
「自分で作った」美味しい餃子は大好きです。
それにしても、息子が食べたのは5個くらいとして、
45個の餃子を2人で完食、というのは・・・
ダイエットよ、いずこへ?
我が家のレシピは、
・豚ひき肉約200g
・バナメイエビ10尾
・キャベツ(又は白菜)1/4個
・ニラ 1把
・ピザ用チーズ
これで市販の餃子の皮2パック分です。
まずバナメイエビを剥いてみじん切り、
塩と酒をふりかけ、片栗粉をまぶしておきます。
キャベツも細かくみじん切り、レンジで1分ほど加熱し、
みじんに切ったニラと合わせて、布巾で水気を絞ります。
エビ、豚ひき肉、野菜を合わせて、
卸ニンニク、ゴマ油、醤油を合わせよく練ります。
これでタネの完成。
ここからは4歳の息子もお手伝いしてくれます。
餃子の皮のふちに水を塗り、
タネとピザ用のチーズを乗せて、つまみます。
息子はまだ上手くひだを寄せる事が出来ませんが、
二つに折って押さえただけでも大丈夫。
「自分で作った」美味しい餃子は大好きです。
それにしても、息子が食べたのは5個くらいとして、
45個の餃子を2人で完食、というのは・・・
ダイエットよ、いずこへ?
コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )
« 雑誌に掲載 | 盆栽・植替え... » |
うちは 三人で100個完食という記録もあります。
最低でも75個は作りますよ♪
しかし 今年はニラが高い-☆
(一束268円で売っているのをみて驚き)
餃子の中に紫蘇と梅を入れるとなかなか冷めないんです!!!食べ比べたら驚くほど保温性が高い!です!試して下さい~♪
いさくんもう4歳なんですね~。うちのうんこ姫も昨日で1歳に!!!
早い!時間が経つのが猛烈に早いわーーーー!!
餃子包みのお手伝い、楽しそうですね♪
ウチも家族4人で50個をペロリです(^ベ)v
それはそうと、普通の餃子にチーズと聞いて驚きました。
それに、ゆかさんのシソと梅の保温性にもビックリです。
味の方もサッパリして美味しそうですね。
これは試してみないと!
うちのもあと5,6年したら食べるだろうなー。
今以上にエンゲル係数が上がったらどうしましょ。^^;
mixiの写真、とっても可愛かった~♪
紫蘇と梅、美味しそう!
紫蘇は青いので良いのかしら?
保育園の先生から教えて頂いて試したら、
とっても美味しかったんですよー。
是非、試してみて下さいね♪
ブログ応援サイトのファイブスタイルです。
ブログの記事、拝見させていただきました。
当ファイブスタイルでは、5つのスタイルの
カテゴリからブログをご紹介出来ればと考え、
担当者の私が1つずつ訪問しご紹介させて
いただいております。
今回、会員様が自由にお知らせや告知
などを掲載できる5infoというページを開始
しました!会員様専用メールやbbsをご用意して
いますので是非ご利用してみてくださいね。
是非、訪問していただければと思います。
詳しい説明はこちら⇒
http://www.fivestyle.biz/info/guidance
最後になりましたが、不快に思われた方、および
既にご案内を受けた方にはお詫び申し上げます。
ファイブスタイル
http://www.fivestyle.biz