goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

秋色のネックレス

来月の個展に向けて、忙しくしております。

昨日組みあがったネックレスと、一昨日作った帯留です。
急に寒くなってきましたので、暖かい色が恋しくて。
和風な色合いのネックレス、
シンプルなセーターなどにはもちろん、
御着物をリフォームした服などに合わせて頂くと、
ぴったりなのではないかと思います。

帯留も、組紐のアタッチメントと使うと、
洋装の時にペンダントとしてお使い頂けます。

下の画像は私が私が愛用している帯留・ペンダント。
こんな風にワンタッチで、帯留がペンダントになります。
房は正絹の手染め糸を使っており、とても柔らかです。
チョーカーとして使うときには、
房を外して細い紐を二重に通し、横向きに使います。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 鰤起こし 鈴生りの柚子 »
 
コメント
 
 
 
な~る。 (あんぱんだ)
2008-11-25 14:10:49
アタマとモノは使いよう。
人間、一通りの使い方しか思い浮かばないのは「老化」の兆し?!
「帯留め」ステキですよね☆

シンプルなセーターに、勾玉のようなペンダント。
まさに、「帯と着物」の関係のようです。
(着物一枚帯三本…とか、言いますよね)
 
 
 
Unknown (ふちこま)
2008-11-25 20:53:20
あんぱんだ様
私は「老化」が進んでいると云われようとも、
反論のし様も御座いません状態です。^^;
でも「色々に使える!」のが嬉しいのは、
女性ならでは、の発想ではないかと思いますので、
不自由な脳でも一生懸命働かせて、
皆様にお楽しみ頂ける物を作りたいですね♪

着物一枚帯三本、その通りですよ!
帯によって着物は色々な場面、表情で楽しめます。
おしゃれな方は、着物よりも帯の本数をお持ちですね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。