愛情は変わってないんですが、
年々お手入れの頻度が落ちてきて
私の多肉は哀れなことになっています。


気がつけば梅雨の高温と多湿で
ずいぶん傷んでしまって
すっかり葉の落ちたもの、ジュレたもの、
鉢の中で何も残ってないもの
悲惨な状態でした。
まだなんとか元気で頑張っている多肉を
朝の内に救済しました。
これからはぎらぎらの陽射しから
守ってあげなければなりません。
春になり多肉たちが元気になり
お世話する私にも恵みの季節がくると
初夏のあの辛い出来事を忘れてしまって
あれこれ増やし
また夏に後悔する、、の繰り返しです。
先日の、つばめを狙ったヤツが
玄関に現れたこともあって
私は未だに二の足を踏んでおります💦
玄関のチャイムが鳴っても
夫に出てもらうという
玄関は恐怖の場になってしまいました。
(出入りは裏口から笑)
もうつばめも巣立ちましたし
禁忌剤もたっぷり振りましたし
大丈夫と思うのですけど💦
私にとっては植物の鉢を
少しづつ減らしていくのも終活です。
大きな鉢を抱えるのも水撒きも
悲しいかな、年を取る度辛くなっています。
多肉も他の植物ほど
手はかかりませんが
この時季になると残念と後悔に
胸が痛みます。
減らさねば!心を鬼にして減らさねば!
です!!




