ツアーのメインはライチ狩りでした。
生のライチなんて初めて。
でも添乗員さんがくりかえし、
「g700円ですからね、くれぐれも
気を付けて~」と言われます(笑)
ハウスには口の開くバッグは持ち込み禁止。
試食なし。
触ったものは全て買い取り、でした。
100gは3個ほどです。
ツアーからのお土産があるとのことだったので
ケチな私は狩らずに
眺めるだけにしました。

こんな低木です。初めて見ました。
こんな風に実がつくのね。
お土産一人1パック。

これで約1500円くらい?
これでじゅうぶん、じゅうぶん。
高級な果物です。
おライチ様です。
最後は福岡にまた入り八女のお茶屋さんでした。
そこに行くまでの道路の横にある
小さな川が
やはり大雨災害で氾濫し
かかる橋にもまだ大木がひっかかり
半壊した家屋、基礎だけが残っている
流されただろう家屋が車窓から見え
思わず息をのみました。
着いたお茶屋さんもぎりぎりの所まで
水が来て、大変だったとのこと。
床の一部が壊れていました。

そのお茶屋さんで頂いた抹茶アイス。
今まで食べた中で一番美味しかった^^
おかわりしたいほどでした。

トイレには個室に茶香炉があり
とってもいい香り。

手洗い場にも

お茶の香りのトイレなんて、
ずっと座っていたかった(笑)
20数人の小団体のツアーは
とても楽しかったです。
道に迷うこともなく
居眠りしながら座っていれば
目的地に連れて行ってくださるので
らくちんでした。
ツアー会社の事務員さんが
一緒に乗られたので❓と思っていましたら
なんと若い頃はバスガイドさんだったそう。
お話もとてもお上手で面白く
同い年くらいかなぁと思っていたら
今年古希を迎えられるとのこと。
すごい!!
だから見た目若いのね。
またいいツアーがあったら
きっと行く!!

昼食もすべておいしゅうございました。