年金生活

わずかな年金を有効に使ってゆっくりのんびりfufuの日常生活

グリンピース大量に収穫

2022-04-25 20:25:15 | 田舎暮らし

朝1番にお墓のシキミを取り換えに行ったら

崖っぷち菜園にはグラジオラスが開花していました

 

下の花壇にはアヤメが一杯咲いています

アヤメって何か梅雨の花の感じがするのですが?

黄色は無いが普通のアヤメも綺麗です

 

昨夜は蕾が開きかけ

 

今朝はしっかり開きました

明日は枯れるかな?

 

雨ばかりで収穫出来なかったグリンピース

今日は唯一の晴れ間です

どうしても今日は収穫しなければと予定していた

 

午前中500個+午後200個以上採った時

主人がお客さんだと呼びにきた

これはすべてM水産へ上げた

 

隣の部落に住んでいるSさんが

私が明日内科で貰いたいと言ったお薬を

沢山持っているからと届けてくれたんです

↑ 手土産まで持って来てくれた

久し振りに会うので夕方4時過ぎまで

話し込んでしまう

 

急いで少しばかりグリンピースを採って来てあげました

 

先日私が作ったフキの佃煮を

少しだけお茶うけに出したところ

シャキシャキ感が有って柔らかく溶けるようだと

好評をいただいて残り全部差し上げました

主人も美味しいと言っていたので

又作りますからと言えば

次が同じ味になるだろうか?って

そうだな~??

 

明日は循環器内科の検診とお薬貰いに

明後日は耳鼻咽喉科の予約日

そして

明々後日は大分整形の予約日と続きます

 

 

 


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アジを貰う&キューリを定植 | トップ | 浄化槽の入れ替え工事始まる »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ねこばす・オケイ)
2022-04-25 21:46:09
グリーンピースの収穫は絶好調ですね。
差し上げた方は皆さん大喜びされてることでしょう。

fufuさんの作られるフキの佃煮…
写真を見るだけでも美味しいに決まってると感じます。
作るたびに味が変わるのも、美味しさの秘訣では?(笑)

お医者さんの通院が続きますね。
fufuさんが手術入院されてから、そろそろ一年が経つんでしょうか…
その後の経過はいかがですか?
返信する
ねこばす・オケイさんへ (fufu)
2022-04-26 06:10:29
おはようございます
そう、グリンピース皆さんとても喜んでくれます
殆どに野菜が我が家では無くて近所へ差し上げるのが楽しみで
フキはまだまだ生えて来ます
又美味しく煮たいですね

そうそう、よく覚えていらっしゃいますね
丁度手術して1年になります。が
思うように回復していません
年も年だし何とか出来ればと思っています
体中あちこち悪い所ばっかりですが
もう少しの間、持ちこたえてもらいます
返信する
Unknown (やえちゃん)
2022-04-26 08:31:00
fufuちゃんは農家育ちじゃないのに、野菜作りが上手ですね。
公文の先生してたのに、よく体が動くのに驚きです。
私とほぼ変わらない年齢なのに。
通院は大切ですよ。体も管理しないとね。
遠距離の通院、診察後はおいしもの食べて、お買い物して楽しんできて下さい。小旅行のつもりで。日ごろの気分転換ですよ。
返信する
Unknown (nonakask)
2022-04-26 09:53:28
お早うございます。
もうグラジオラスが咲いたんですか?
こちらはまだ芽も出ていませんよ。
グリーンピースはようやく花が咲きました。
それにしても随分季節の差がありますね。
返信する
こんにちは (ルルのママ)
2022-04-26 12:19:00
お花がまたまた沢山咲いてきてますね
グラジオラスみう咲いてるんですね
内に方はまだまだ小さいです

グリーンピース大量収穫!
きれいですね
貰われる方は嬉しいですよね

フキの佃煮良い色してて美味しそう
食べたい(*^▽^*)
返信する
Unknown (hanamaru アヤ)
2022-04-26 13:16:22
こんにちは
グラジオラス
もう咲き出しましたか? 早いですね~~
我が家はやっと 茎をのばし始めたところです
グリンピース お友達に 上げて 喜ばれた・・・
自分で作って それをお友達に挙げて 喜ぶ姿に
癒されて・・・・なんて素敵な 心掛け何でしょう
私も昨日 娘の所に スナップエンドウ 持っていってやりました・・・・ついでに 藤の花が 咲いてる お寺さん巡りをしてきました~
返信する
やえちゃんへ (fufu)
2022-04-26 17:57:53
こんばんは
ま~私が公文の教室をしていたのをよく覚えていてくださいましたね
私は右の耳で聞いて左の耳から出て行くようですのに
そのお野菜ですがまともに出来だしたのは2~3年位前からなんです

そうですね、体の色んな所が故障しつつ有り通院は大事ですね
通院も主人同伴なので普段と変わり無しです
返信する
nonakaskさんへ (fufu)
2022-04-26 18:03:10
こんばんは
次々といろんなお花が咲き今が一番お庭がにぎやかです
グリンピースは今が最盛期です
これから急激に枯れて行くかな?

ここは海端だから特に暖かいのでしょうね
返信する
ルルのママさんへ (fufu)
2022-04-26 18:10:20
こんばんは
グラジオラス、完全に開花したら多分花弁の奥が白っぽいのだと思います
植えっ放しで肥料っ気が無くお花が小さいです

グリンピース、ジャンジャン収穫して配らないと残ってしまっても困りものですからね
今日も採りましたよ

昨日の友達、あのフキがよほど美味しかったようで
今日尋ねて行ったら庭先にフキが生えていて
私にしっかり作り方を聞かれました
返信する
hanamaru アヤさんへ (fufu)
2022-04-26 18:16:40
こんばんは
グラジオラス毎年この手は早く咲くようです
お花が大きくなるにつれて遅咲きのように思えます

そうなんです。グリンピース決まって毎年差し上げているので
きっといつ貰えるのかな~って思われているかもね

来年は私もスナップエンドウ植えてみようかな~?
返信する

コメントを投稿

田舎暮らし」カテゴリの最新記事