年金生活

わずかな年金を有効に使ってゆっくりのんびりfufuの日常生活

やはり日陰の第二菜園

2020-11-08 07:26:43 | 田舎暮らし

第二菜園のピーマンを採ってきました

皮が分厚くやわらかでサラダでも美味しい

原因は日陰だからかな?

東側に立っていた大きな椎の木を倒し

日が当たるようになったと喜んだが

夏場、日が高い時の事だった

最近は東側からの朝日だけは射すものの

お昼頃からは全部日陰に

手前から薩摩芋、分葱、ピーマンです

日陰の原因はお隣の大きな椎の木

以前、菜園の網の上まで木の枝が

覆いかぶさって来ていたので

それは切らせてもらったが

もうこれ以上は出来ませんね

夏場だけでも日が当たってくれればいいでしょう

菜園の端に植えているツワブキには良い日陰です

蕾がいっぱい出来ていますが

日陰なのでまだ開花していません

ピンボケになっちゃいましたが

所々にラッキョウの花も咲いていました

 

今朝は曇っていますが

のちには晴れるようです

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 母に会いたくて熊本へ行って... | トップ | レタス植え替え&フワちゃん »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (satochannoniwa)
2020-11-08 21:09:12
ラッキョウに花が咲くとは、、知らなかったです、、色が綺麗です、、
日陰のピーマン サラダでですか、、それも良いな
返信する
satochannoniwaさんへ (fufu)
2020-11-09 08:07:25
おはようございます
何ででしょうね、時々ラッキョウに花が咲く時が有ります
可愛くてきれいなんです
返信する

コメントを投稿

田舎暮らし」カテゴリの最新記事