年金生活

わずかな年金を有効に使ってゆっくりのんびりfufuの日常生活

エンドウ撤収開始&さつま芋植える

2022-04-30 21:26:30 | 田舎暮らし

物置小屋に登らせている真っ赤なバラが咲きました

 

植えてもう20年になります

その為か時々花弁に白色が入ってくるように

 

今日はもう病院通いは無いと思っていました

所が昨夜、歯の詰め物が取れてしまい

今朝1番目で8時20分歯医者さんへ行きました

その帰り道、ホームワイドへ

カーテンを取り寄せて貰っていたから

寄ったついでに薩摩芋ツルを見つけました

10本束が3個だけ残っていたので

1束374円を3束とも買って

11時には帰宅

 

昼食後は浜菜園のコンクリート壁側1列だけ

エンドウを撤収

 

これだけしか実は無かった

 

畑の縁石に腰掛けて数えながら剥いた

約350鞘以上有りました

 

その後、奇麗な花が咲いていた春菊を抜く

お花数本を切り花にしたいと水に浸けています

 

そして、さつま芋を植えるように耕しました

 

買って来た30本を植え付けた

 

猫除けに網を掛けて終了です

この時もう5時回っていました

 

浄化槽工事の方も進んでいますが

砂が足りなくて買いに出ても連休で空いてない等々

トラブル多しで休憩時間が長い

それでも何とか砂を分けて貰って仕事再開

主人も1日中手伝っていた

アルバイト料を貰ってもよさそうな?

 

 


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 猫の餌、猫のいたずら&グリ... | トップ | アマリリス開花&玉ねぎの様子 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かりんとう)
2022-05-01 00:16:30
こんばんは
歯の詰め物はすぐに直してもらって復活ですか?
忙しいfufuさんの一日が終わりましたね。
目まぐるしく、忙しさが伝わってきます。

あぁ今からさつま芋ができるのが楽しみです。
返信する
かりんとうさんへ (fufu)
2022-05-01 06:51:02
おはようございます
昨夜が一番遅くなってしまい
夜中12時回っても眠れなくて久しぶりに
安定剤を飲みました
その後はぐっすり、目が覚めたのは4時半でした
いつもは7時間寝るように心がけているので
今日は昼間眠くなるかもです
薩摩芋うまく出来ると良いですがね~~?
返信する
fufu様 (安芸爺)
2022-05-01 07:48:05
もうサツマイモですか。
こちらはまだまだです。
それに、猫除けの網、こちらではジャガイモ・柿の新芽に霜除けのために網をかぶせています。
猫も少しは悪戯をしますが今のところ猫被害はありません。
返信する
Unknown (gako1954)
2022-05-01 08:57:16
おはようございます😃
真っ赤な薔薇🌹いいですね〜
情熱の赤だわ。
うちのはピンク
咲き始めました。
この薔薇の元木は相当古いはず。
挿木で増やしてピンクの薔薇だらけの我が家です。
ダーリンさん 黙って見てられないのよね。
蜂蜜屋の舅も同じく。
よくわたしも手伝わされた。
プロに任せればいいのにね
やりたいんだよね^_^
返信する
安芸爺様へ (fufu)
2022-05-01 09:48:45
こんにちは
数人のブロ友さんがさつま芋を植えられたそうで
私もついでに園芸ブースを見に行ったら
たまたま3束だけの芋ずるが残っていたので
即購入です

私は霜よけは被せた事無しですが
猫除けだけは良く被せます
たまにはやられる時も有りますが
猫の習性だからと割り切っています
返信する
gakoさんへ (fufu)
2022-05-01 09:57:28
おはようございます
20年前地区の配り物をしている時に真っ赤のバラが咲いている家が
その場で1枝頂いて挿し木したのです
それを又近所にも分けて上げたのでうちが枯れてもすぐもらえます

バラの手入れはトゲが有るから大変よね
小さい内はトゲを切り取っていましたが
背丈以上伸びたらお手上げです
ご主人にしてはピンクのバラは大切な存在なのでしょうね
返信する
Unknown (okameanzu2021)
2022-05-01 10:19:06
fufuさん、相変わらず毎日忙しそうですね🎶
齒はすぐに診てもらえて良かったですね。
さつまいも沢山植えましたね。
またまた、ご近所さんと物々交換になりますね〜👍✨
真っ赤な🌹バラステキ✨
返信する
okameanzuさんへ (fufu)
2022-05-01 13:09:47
こんにちは
本来このバラは花弁がビロードみたいでどす黒い真っ赤な色で自慢していましたが
古木となりお花もチョイと劣って来たようです
新たに挿し木しなくてはと思っています

私の生活はご近所さんとの物々交換で成り立っています
返信する
Unknown (hanamaru アヤ)
2022-05-01 16:31:49
こんにちは
はっや~ もう~ サツマイモ蔓挿すんですか?~
私もfufuさんの 真似して サツマイモ仕立てたんですが まだ芽処か 根っこも出てません 矢張り蔓を買って育てることにします。
カボチャが植え時 昨日ジャガイモの土あげシタリ
 GWは お百姓さん日和になりそうです。
返信する
hanamaru アヤさんへ (fufu)
2022-05-01 19:28:26
こんばんは
そうなのよ、私の苗床も全く芽吹いていないんです
だから今年は久し振りに苗を見つけたので買っちゃいました
多分、自分の苗は5月下旬か6月になるとおもいます
うちの主人がカボチャ嫌いなので最近植えていないんですよ
そうそう、しばらく良いお天気が続くようでしっかり働けますね
返信する

コメントを投稿

田舎暮らし」カテゴリの最新記事