余暇Hike気分

「起きチョッた~?」退職後の生活を楽しんでる私は娘からの電話に応えます。「起きチョるよ~!」

春の野草(№1/2008)

2008-05-31 | 野の草花
1 アメリカフウロ (亜米利加風露:フウロソウ科 フウロソウ属)
  近所の土手一面に手を広げていた アメリカフウロが、その葉の間からアチコチ花をのぞかせてたんです。
お~すごいぞ、と写真を撮った2、3日後に、きれ~いに取り除かれてしまいました、、><。 確かに雑草の土手ではあったんですが、、、。
一面アメリカフウロだった土手→ 

クリックすると、この春一番の ど アップで~す !^o^!(2008.04.18~20朝撮影)

(u p : N2  8㎜ F/4.0 1/400)
(wide:D70 70㎜ F/4.5 1/800)

(u p :N2 8㎜ F/4.0 1/320)
(wide:N2 8㎜ F/4.0 1/800)

花が終わってできた長さ2cmほどの果実 (前ピン><;)

(DSC-N2 焦点距離 8㎜  F/2.8 1/80秒)

2 ノヂシャ (野萵苣:オミナエシ科 ノヂシャ属)
  近所の草むらで小さな小さな白い花が集った花を見つけて、名前が分からないまま撮っていたのですが、のらさんのフォトで、ノヂシャだということが分かりました。


3 ヒメツルソバ (姫蔓蕎麦:タデ科(蓼科) イヌタデ属)
Tさんのブログで知ってみると、近所の石垣にもくっついて咲いていました。 
なんとも可愛い、、^^。
(by D70)

4 イトツメクサ (糸爪草:ナデシコ科 ツメクサ属)
野草の中の野草と言われているというイトツメクサの、今年の様子。
いかにも踏まれてしまいそうな歩道のすき間に見つけました。



次は、ヤエムグラに似た仲間 です

  ヤエムグラに似た仲間の区別はなかなか判断が付きませんが、とりあえず撮った写真を振り分けてみました。 違ってるものもあると思いますので、ご存知の方教えてください m(_ _)mペコ

5 ヤエムグラ (八重葎:アカネ科 ヤエムグラ属)
5-1 (D70)
5-2 (D70)
5-3
5-4
5-5 (D70)
5-6


6 オククルマムグラ (奥車葎:アカネ科 ヤエムグラ属)
6-1up (D70)
6-2up
6-1wide (D70)
6-2wide (D70)


7 ヒメヨツバムグラ (姫四葉葎:アカネ科 ヤエムグラ属)

7-1up (D70)
7-2up (D70)
7-3up
7-1wide (D70)
7-2wide (D70)
7-3wide



8 これはなあに? 不明です 

8-1 (03/29)
8-2 (D70・04/21)


  ヤエムグラの仲間には、このほかにも「ヨツバムグラ」「クルマムグラ」「クルマバソウ」など同じようなものがたくさんあって、見ていると「オククルマムグラ」としたものも、ぜんぜん違ってるようにも思えます。
  どれも似てる上にとても小さいので、写真も思うように撮れていません。
うーん、こまったこまった、
明日はもう6月ですよ。ぜひとも今日のうちに春の野草1を載せよう。
まだまだあるのに、もう世は夏草? いと困った困った><;



17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
夏草 (・J・PU)
2008-06-01 00:04:15
のじしゃといとさんはまだ見つからない。うちのにわにないものは、まだ見つからないのよ。
ヤエムグラもたくさん種類あるね。ゆっくり検討委員会に参加させて貰うね。 お稽古があったから帰りが遅くなって、明日からね参加するよ。
返信する
8-2  カワラマツバ (・J・PU)
2008-06-01 11:14:25
おはよう!
8-2 はカワラマツバ
http://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/sympetalae/rubiaceae/kawaramatsuba/kawaramatsuba2.htm
これどうかしら?

8-1は素直にヤエムグラかな?
http://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/sympetalae/rubiaceae/yaemugura/yaemugura2.htm
fuさんは、どこの要素で?にしたの。
どうゆうとこが、飲み込めなくて変だと思う?
返信する
河原松葉 (fujim)
2008-06-01 13:09:12
わ~~お、Jの前に・のあるPUさん、はや~い!
さっそくさっそくありがとう!
カワラマツバ、そっくりですねぇ。
うーん、似てます、これでしょう。よかった、分かるモンですねぇ。
8-1 はねぇ、葉の形が、5ヤエムグラより丸っこくて、きれい過ぎるかなと思ったんですよ。 たしかにこれは若いときの様子ではあるから、それで違って見えるんかなぁ。
最初は、8-1も2もヤエムグラで行っちゃおうかと思ったんだけどね^^、そういうわけには行かないだろうと思って、、、。
今日は朝食昼食ちゃんと食べてる?
おばばちゃんにお茶飲ませるの忘れてないでしょうね。
パソコンは程ほどにしないと、ですよ。、、><
程ほどにしないと、家が片付かーんよ~ンメソメソ><;;
返信する
植物図鑑!! (hamahama)
2008-06-01 15:22:16
お久しぶりです。
色々とお詳しいのですね。
私の方は向学心がないので、見て撮って綺麗なら良いやぁ~の世界なので・・・
時々見には来てたのですが、読み逃げしてました。
うんうんなるほど、そんな名前なんだと納得しながら見てるんですが・・・直ぐに忘れてしまってるのが現状です(謝)

↓風車の写真がありましたが、私もGWに三河の風車を見てきました。何時見ても回る様は迫力が有って、好いですよね。
コストが高いと言って中々導入が進んでないようですが、温暖化が防げるのであれば、高い物だとはおもは無いんですけどねぇ~電力を使う側も考え直す必要はおおいにあると思ってます。
地球を守るコストも必要だって事・・・
返信する
アメリカフウロ (照れまん)
2008-06-01 21:15:03
こんばんはー
無事お帰りなさい。ご主人様も一緒に行かれたのですか?

早速すごいですね。
アメリカフウロ、これは あっぱれー!
ワイドはすごいです。参りました。
それから、ロケットみたいなものが、裏の畑にいっぱいあって、これはなんだろうと思っていたのに、アメリカフウロの種なんですね。
これが解っただけでもすごい収穫。ありがとう!

今日の所は、これで・・・・。
またゆっくり来ます。
返信する
名のある野草 (fujim)
2008-06-01 22:08:59
hamahamaさん こんばんは
野草はぜんぜん詳しくないんですが、写真を撮り始めてから、気になるだけはなるんですよ。
要するに知らないものばかりですから、片っ端からこれはナニ?これはナニ?というものばかりの写真がたまります。
それらの整理に時間ばかり掛かって、なかなか捗りません。
私も時々読ませてもらってるんですが、ヨミ逃げで失礼していますよ。

風車もコストはかかるんでしょうね。
ガソリンの代わり、電気の代わりになるいいものは、何か見つけられませんかネェ。
返信する
アメリカフウロ (fujim)
2008-06-01 22:57:59
照れまんさん こんばんは~
要所要所で降られていましたが、無事帰ってきました~、fujipaも一緒、3夫婦でしたよ。
関門(めかりPA)まで帰ったきたときにはピンカラ天気、終りよければすべてよし、、、^^。

アメリカフウロのアップ、すごいでしょ、って自分で言っとくか、あはは。
花がこのくらいの大きさで、お天気がよかったら、私のN2と私のウデ、これはなくてもシャッター押しさえすれば、あのくらいはいけます、ねぇ、えへへ、滅多にそういうことはないんですけどネ。
ロケットのような実を付けますね。
ほかにも、カタバミの実のさやも、ロケットが立ってるように見えますね。 またどうぞ。
返信する
ロケット (照れまん)
2008-06-02 19:13:42
写真が一枚増えましたね。
針のようなロケットのような。
これですよ。我が家の近くに沢山あります。
なぜか、二本ずつとトゲがペアのようになっていました。
こちらのは、もう紅くなっていました。初めは青いのですね。
それから、ヒメツルソバの大きな写真。
始め見た時、角度を90度、間違えたんじゃないかと思ったのですよ。
そしたら、どうやら石垣の横に生えているのでこの角度でいいのだと解りました。
そんなこんなで、また・・・・。
返信する
ロケット (fujim)
2008-06-02 21:14:08
照れまんさん いつも見てくださってありがとうございます。
ロケットもあったなと思って加えました。
こんなアメリカフウロなんていう草花が、その辺をうろうろしてたなんて、ブログとデジカメがないと知らないままでしたよ^^。
ヒメツルソバも石垣にくっついていて可愛かったんで^^。
マンネングサの仲間も結構多いようですね。
花は5枚の黄色い星型の似たり寄ったりなので、葉のかたちで見分けるそうです。
柊のような葉なので柊南天、その葉が柳に似てるので柳葉柊南天、、分かりやすいと言えば分かりやすい^o^。
返信する
はこべ (・J・PU)
2008-06-03 12:05:03
今さらなんだけど、ここみて解り易いよ。
http://park23.wakwak.com/~koda3/1g/ha1-2.html
千葉県の繁縷、ミドリハコベじゃなくてハコベとしてた例のHP・ハコベが大きい繁縷(ミドリハコベを指す)に対して小さいのを小繁縷コハコベとしたのかな?
あまりに、増え過ぎたお気に入りを整理してて見つけました。
「小持ち万年草」 って書いてあったのは、「子持ち万年草」の方がピピッと来ない?横に小さい芽が付いてるからね。
返信する

コメントを投稿