本格的な春になる前に、こんなお天気になるのはあることですが・・・
春の霙キネンに大急ぎで写真をアップしときましょう。
(2010/03/09 08:59 F/8 1/15秒 ISO-160 手動)
雪とは違ってすたすたと重く、
地に真っ直ぐ吸い込まれるように落ちていきます。
霙のカーテンは下へ下へと流れ、それをじっと見ていると
そのカーテン越しに見える景色と自分が
一緒になって上へ上へと昇って行くような気がしてきます。
(2010/03/09 09:00 F/6.3 1/15秒 ISO-160 手動)
こんな霙の降る中の早朝1時間半、
お隣さんと二人で外に立って私はゴミの当番をしていました。
燃えないゴミを運び込む人は少なく3、4人でした。
あけて今日3月10日は 朝から横殴り、雪混じりの風
(2010/03/10 09:10 F/8 1/13秒 ISO-160 手動)
午後3時頃の様子です
雪は日がくれる頃には止んだようですが、
降り積もった屋根の雪が、はじめは台所の方、次は玄関の方と、
”ギャー、ナニゴト!″という程のひどい音を立てて
先ほどから落ちています。
さあこれで、本当の春になってくれるでしょうね。
・゜゜・。・゜゜・・゜゜・。・゜゜・・゜゜・。・゜゜・
もう花を咲かせていた春の野草たちですが、どうしてるでしょうね。
ときわ公園の椿苑への行き帰りに撮っていた写真です。
オオイヌノフグリ
しばらく花の上で忙しそうにしていました
これはノゲシ? こんなに花びらがきれいに密集しています
シロバナタンポポ
カワラナデシコ 1本だけヒョロっと・・・
ナズナ・ペンペングサ
近所の道ばたに咲いている さくら
梅に見えるかもしれませんが、木はこれなんです。
2010/03/25撮影 花の後ですが葉がぜんぜんないのですが・・・・・。
・゜゜・。・゜゜・・゜゜・。・゜゜・・゜゜・。・゜゜・
さあて最後はこの花なあに? です。
秋吉台山焼きで 駐車場に戻る途中、 廃屋の壁に添って 下から 這い上がっていました。 直径1センチぐらいの 小さな花です。 下の方に咲いてるものを、 上から手を伸ばして やっとの感じで撮っています |
ご存知の方おられましたらお願いします。
後日追加です。 照れまんさんから 「ツタバウンラン」 ではないかと、コメントをいただきました。 ツタバウンラン(蔦葉海蘭) (ゴマノハグサ科) 花期:3~5月 葉は縁が紫を帯びる感じなどそっくりです。 花は私の写真ではなんとも言えないのですが、撮影が2月と早い時期なのと、日があまり当たらないようなところだったことを考え合わせると、ツタバウンランに間違いないような気がします。 照れまんさん、探してくださってありがとうございました~ |
5月ぐらいまで咲いていそうですから、もう一度ぐらい行けるカナァ・・・行事のない日ならどこでもとめられそう。
ノゲシは、こんな風にデジカメ生活^^をしていないと、花びらがこんなにきれいに密集してるんだとは気がつきませんでしたよ。
小太郎さんにも、どうやら火をつけてしまったのでは?^^?
なんとなく撮るのと、撮る気になって撮るのとは、だいぶ違ってきますよね。
あーー、置いていかれないようにしなくっちゃ><;
fujimお姉様が もう一度 秋吉台に行かれると言うので、ツタバウンランが咲いていることを願っています。
たぶん、紫の小さな花は ツタバウンラン に間違いないと思われます。
私の方は やっと 野芥子のアップに漕ぎ着けました。
fujimさんも 小太郎君も載せていたので、わたしも負けずにアップしてみました。
小太郎君に 野草はこういう風に撮るのだと ちょっと見せ付けてやろうかと 思いまして、・・・・。
悪い奴です。
じゃ、また・・・・。
http://www.azami.sakura.ne.jp/yasou/v/tutakarakusa.htm
花もひょっとしたら開けばこんなフウになるのでしょうか?
見た感じ花は唇形と言う気はしなくて、筒型だと思いました。
でも2月ですから、この後暖かくなったときに変わってくるのかもとも思います。
私は、つた、つる、アイビー・・・ ばかりが目に付いて、
「ヘデラ・カナリエンシス」
http://kawasakimidori.main.jp/webzukan/hederakanariensisu.html
辺りから一歩も出られずにいました。
「ゴマノハグサ科」なんて思いつきもしませんでした。
肉眼ではよく見えてなかったのですが、中央の盛り上がったところが、トキワハゼなんかのそれと同じようだったのかもしれません。 下の方に咲いてるものを、上から手を伸ばしてやっとの感じで撮っています。
ごみの仕分けは、最初は7、8種類にも分けるのは大変だと思っていましたが、慣れればそんなに苦にならないものですね。
やってみてプラスチックごみの多いのに一番驚きました。
これで少しは資源の還元が出来てるのでしょうか^^ね。
今やっと市民オーケストラの音の編集がどうにかなりそう・・・ というところです。 制限内の容量に仕上げなければならないので、 ばっさばっさと><; 切り落とすのにすごく時間が掛かってしまいました。
前回と撮る位置が違うんですけど、音や動画は、どっちがよかったカナァ・・・ またご意見聞かせてください。
紫色の花は 解りましたか???
もしかしたら、ツタバウンラン ではないかと思います。
葉っぱと茎は そっくりなんですが、花の写真が少し違うような気はするのですが、よく似ているような気もします。
一度見てみて下さい。
それから、ゴミ出しの話、すごいですね。
当番があるのですね。
私だったら 風邪を引いてしまいます。
私の小さな村でも、ゴミの日は ものすごい数のゴミ袋が出てトラック一杯には載せきれない時があります。本当に何とかゴミを減らすことを考えないといかんでしょうけど、無理でしょうね。
それから、オオイヌノフグリ はうまい具合に小さな昆虫が止まっているのが撮れましたね。
Good ですよ。
じゃ、また・・・・。
ソチラの方も寒かったんでしょうね。 こちらは今日もなんだかどんよりと・・・ さあ、春が来た! という感じではありません^^。
野の花はホントに、こんなフウに写真を撮るようになってはじめて、個々の美しさに気付かされました。
それまではほぼ雑草気分^^のものもありましたね。 そんなものでもやはり自然の造形美はありますね。
椿にしてもなんにしても、saganhamaさんと同じです、
名前なんて、なかなか覚えられません><。
あとで名前を調べるのが苦になって、写真を撮るのを控えたりしたのですが、 考えてみるとそれでは本末転倒だと気がついて、 撮りたいものは撮る^^、 名前はわかりませんでもいいや・・・・ と今は思っています。
教えてもらえるかもしれないし、そのうちには分るものも出てくるでしょう・・・ ということで、よし にしています。
ネットラジオは前に聞いていたことがあります。
でも今は、そんな暇がないというか、 ほかにも聞きたいものがたくさんあって・・・・^^。
ではではまた・・・・
あの霙の日も過ぎてやっと暖かくなってきましたね。
コタツでネットラジオ聴いてて、ふと外を見たら道路以外真っ白ビックリしましたよ。
記事ネタにでもと思ったのですが、寒さに負けてデジカメを引っ張り出す事も無しでした。
お得意の野の花よく撮れてますね。
野に咲く小さな花も自然の力がなしえた素晴らしい造形美を接写で楽しませてください。
↓椿園は人も少なくてジックリ鑑賞と撮影が出来たようですね。椿の種類は多いのですが、他の花以上に区別が付きにくい感じがします。唯でさえ人も含めて名前を覚えるのが苦手なので、個々の差が少ない椿は未だに区別がつきません。
正直って花の名前を覚えるだけの気力と根性が無いので、わ足しの方はこんな綺麗な花が有りましt、フォトアップしますので悪しからず(笑)
なので紫のお花全く分かりません
こちらこそ大変ご無沙汰しております。
ああしてみたりこうしてみたり、、、楽しんでる時間が長いので、岩国基地祭なんて何ヶ月も前のものをやっとアップしています。
でも霙は時期のものですから^^ これはすぐに揚げないとと思ってがんばりました。
その霙の前は暖かで、蝶も飛ぶ、蜂も飛ぶ、といった気候だったのです。
やはりやさしく春はやってきてくれませんね。
秋吉台の 6日が予定だった夜の山焼きは昨日13日に延期だったのですが、昨日もまたお天気が悪く、また来週20日に延期になりました。
今年はどうも家に篭り気味で、、、って、いつもそう言ってるようですが^^ゞ、
KENさんの写真を見て、おーもうこんな花の季節になってる!
自分の去年のブログを見て、あーー去年はもうこの時期にイヌノフグリを揚げてる! 今年は一度も見に行ってないぞ・・・・ と自分にカツを入れてるのですけどね^^。
早く本格的な春が来てくれればいいですけどねぇ。
労作の岩国航空基地祭を拝見して、メカ機器総動員の迫力!!・・・この春にも航空祭があったのかなーァ?(なんて呑気に感心しました)いいお天気でいいなーあ、やっぱり暖かいのだ!そちらは春が早ふ本格的なんだ・・・でも遅いアラレや雪をふるんだ!チョッピリミゾレなども降ったこと聞いて安心しました。
秋吉台の山焼きは小学校お子さんたちの太鼓や笛の総動員、イベントへの力の入れようにこちら煙に巻かれそう!
常盤公園椿苑では、あったかな陽が射してたのですね!椿の花にミツバチたちの羽音が響いてましたね。やっぱりそちらは温かだったのですね!それだけにミゾレのお天気はミツバチよりも人間の方が参った感じではありませんか?
こちらタンポポは早くから咲いてますが在来種との雑種も見られるとか?珍しいタンポポの群生も見つかったとか!これから虫や花の話題が増えてきますね。
このところその虫たちの姿をあまり見かけません。何となく梅や桃などの生り物の出来が心配です。
またまた・・・寄ります・・・
霙の季語は「冬」、春になって降った霙は、春の霙と言って「春」ですぃね。
カキ氷、子供の頃には自家製で作れる機械もありましたね。
歯に色が付かない「みぞれ」が良かったですよねぇ。
今、調べたら「かき氷」は夏の季語にあります! 驚いたことに「氷苺」もあります! じゃ、「氷霙」は?? あっても良さそうなモンジャ^^。
おー、弥次さん北さんも 安藤広重だったかー!
もしもし、モノシリ小太郎さん、私は素直ですケェね、そうかーってすぐ信じますよ。 お蔭でゼッタイ違うということが確認でけたし、 五十三次には、明らかに十返舎一九の東海道中膝栗毛を意識した場面もあるらしいことが分ったワ^^。
小太郎さんはなんでも だだだだだとやってしまう性格なんですねー、早い! ムービーメーカーでのテキスト入力は一応出来ますが、小太郎さんチに説明入れときました。
照れまんさんにはゼッタイ長生きしてもらわないといけませんので^^、、、ネ とにかく無理しないでとしか言えないのですが・・・・ ということで、またよろしく・・・
みぞれって夏の季語なんですか?わたしゃ「みぞれ」っていうとカキ氷を思い出しますね~
みぞれ・・いちごとかじゃなくてただ蜜だけの・・
わたしゃ何でも好きなものは好きなんです・・あたりまえじゃ・・
浮世絵は好きなんですヨ。特に広重の東海道中膝栗毛・・ってちがうか??
ところでムービーメーカーのテスト動画をyoutubeにUPしてみました。
http://www.youtube.com/watch?v=DCB7P3K6bEM
ムービーメーカーでは写真にテキスト文字が入力できないんですかね?
また、よろしくお願いしま~す。
ところで照れまん 大丈夫なんかな~
広重の浮世絵「庄野白雨」・・・・ 東海道五十三次ですね。
小太郎さん、知ってますネェ。 写真だから撮れたようなものですが、描いたり版画にしたり? よく出来ますよネェ。
オオイヌノフグリって、そうです、あのフグリのことです。
よくご存知ですねぇ^^ 私は知らなかったですよ。 なんか涼しい音でチリチリ鳴るような、あの小さな青い花にぴったりの、いい語感の名前だと思っていました ^^あははは
オオイヌではありませんが、私のブログ「イヌノフグリ」でそのフグリを見ることができます。 お時間があればどうぞ。
http://blog.goo.ne.jp/fuji96/d/20090606
ここの(16)以降に写ってるのがそのふぐりです。
ムービーメーカーだったら、BGMと歌詞をあわせることができると思います。 フォトストーリーよりは少し面倒かもしれませんけど、 機能が多いのでしかたないですよね。 ごゆっくりお楽しみを~^^ノ
みぞれって霙って書くんですね~ 最初は何の字なんかと思いました。
パソコンは賢いですねーすぐに変換してくれる・・・
でも寒いのにすぐ外に出て写真におさめる根性はさすがですね~
3月10日の横殴りの写真はお家から(2階?)撮ったんでしょうか?
横殴りのみぞれが良くわかります。広重の浮世絵「庄野」を連想いたしました。。なん茶って。。
ところでオオイヌフグリのフグリってあのフグリのことですか~
花びらだけアップで見ると見たこともない花のようですが、きっとどこにでもある草花なんでしょうね・・
どうもスンマセン素人で・・
それから、ムービーメーカー、ポイントまでご教授有難うございます。ホント良くわかります。まだはじめたばかりですが、当分遊べそうで~す。
では また ドロン!
><家の中から撮ってるだけですから、同じところの同じ写真ですよね。 でも来年になったときに、写真があったほうが、あ、去年はこうだったと、ピッと思い出すだろう・・・などと考えてですねぇ・・・^^。
飛び切りの写真でも撮れていれば、ずっと先になってからでも 作品 の積りで出せるけど、ありふれた写真だから早いが取り得、というわけですーー。。
ミゾレの感じなんて全然出てませんし、シャーベット状の・・・と思った写真もぜ~~んぜん只の道路ですが、カメラはチガイマセ~ン、コンデジです。
ちゃんとマニュアルにしたんですけど、経験を積まないとどのくらいがいいか分りませんよね。
一応、データを入れてみましょうか・・・ねぇぇ。
無理されないように、また、よろしくぅ・・・。
ミゾレ の写真 早~~い!
私もミゾレの写真を撮ろうと、カメラでパチパチ撮ってみたのですが、まったくミゾレの写真は撮れませんでした。何でですかね。全く普通の景色で雪とかミゾレの感じは、全く写っていません。
カメラが違うの?
う~~ん、解らん!
こちらは、ちっとも積ったりしなくて、すぐにミゾレは止んでしまいました。
秋吉台はすごい積ってましたね。
じゃ、また・・・・。
燃えないゴミと資源ごみは、月に1回、同じ日になってる。
生ゴミと古紙はそれぞれ別の日で、月1回のこの日は、「衣類や寝具」「缶やビン」「ペットボトル」「乾電池類」「金属・陶器類」「ライター、割れた危険なもの」などをすべて別々に仕分けして出すのよ。
ってここで詳しく説明することはないね^^あはは。
確定申告はまだ目も通していない。 一人分だと気が抜けちゃった。 国保の証明額は市から届いてるけど、国の厚生年金関係が見当たらないナァ・・・来たのカナァ・・・ 探さんといけんねぇーー。
ノゲシは合ってるのよね。 ほかにそれらしいものにたどり着かなかったけど、花がとてもきれいだナァと思って・・・。
シロバナタンポポも、去年のらさんにコメントを貰った写真は一重だったんだけど、今回は一重ではないよね。 また、探してみよう・・・。
永楽は、芯に映って赤く見える、、そんな感じね、分った。
一重の山吹もありがとう! いいねぇ! 好きだネェ・・・ 少ないということは育ちにくいのかネェ。
まだまだ寒いよ~~~ 親分もモドキと一緒に丸くなって、動けなくなってるかもシレン・・・・・
こっちは粗大ゴミの日はないの。どうするかって言うと住居別に決まった粗大ゴミの日が1ヶ月に1日あるから個人個人が1週間前までに清掃局に直接電話して取りに来て貰う。共同で出すことはないから粗大ゴミ当番はない。でもね資源回収の当番はあるよ。きれいに洗ってないビンとか分別収集してない瀬戸物とかは持ち帰って貰う。
やっと今国税庁のHPから確定申告打ち出したよ。申告会場の方が早くて教えてくれるから簡単だけど、1週間続いた雨の後で晴れたからものすごく混んでいておばばの帰宅に間に合わないから帰って来た。今年から国保だけど健康保険料の領収書てないんだね。市役所に飛んで納付額確認書を出して貰うなんて知らなかったよ。主人が無くした(前科あり)とばかり思った。おばばの医療費が多いから収めた税金はほぼ全額戻る。自宅ですると神経使うね。
目がちらちらして梅か桜か、桜が梅に見える。
1cmくらいの花って雑草としては大きいね。何だろう?白たんぽぽいいなぁ!こっちには無いもん。キー坊が植えていた1本も駐車場になって無くなったしね。私もずっとたんぽぽ撮ってるけどまだ会心作がない・・・・綿毛をクリアに写そうとすると暈けるのよ。オヤビンに言付けありがとう。
やっと気掛かりの申告終わったから河津さくらを纏めて、日が経つと気が抜けちゃうね。あの美しい感動が薄れてしまった。