余暇Hike気分

「起きチョッた~?」退職後の生活を楽しんでる私は娘からの電話に応えます。「起きチョるよ~!」

青虫日記(><);;

2010-05-17 | 野の草花
15日土曜、伸び放題になっていた紅要黐(べにかなめもち)を剪定しました。
ばさばさ伐ってもいいということなのでバサバサ伐りました。


ベニカナメモチ・紅要黐 (バラ科 カナメモチ属)
(学名:Photinia glabra 別名:アカメモチ・赤芽黐)


玄関前の一かたまりをやって、「裏の方はあんた達に任せたよ」
とメールを打っておいたら、
午後すぐにやってきてyoshiが伐ってくれたのですが、
伐った中に、いたのです! おおきな青虫が!

これはぜひどんな蝶になるか見なきゃあと、
葉っぱと一緒にプラスチックの入れ物探し出して入れました。

そしてそして 次の日、
青虫日記をつけることにしようか・・・・
と思った矢先 あっさり 逃げられてしまいました~!!




前の晩は容器の中で、出口はどこ?出口はどこ?とぐるぐる、
それを見てるととても蝶になるまで無事に飼えるとは思えなくなり、
やはり外に戻してやろう・・・ と思ったり、いや、
容器を昆虫飼育用の籠などにすればいいかもしれないと思ったり・・・

翌朝、かなりのフンの転がる中で、葉と葉の間に横たわり眠っている、
眠っていると思ったが、8時になっても9時になってもびくともしない。


(左上の葉と葉の間にチラッと見える黄緑色が青虫)

酸欠のはずはないけれども、とにかく外の空気を吸わそうと、
あわてて赤芽黐の木蔭に葉を敷き、
その上に葉で挟むように乗せて金ザルをかぶせ、その上からも
日よけに赤芽黐の葉を被せ、籠を買ってくるまでの仮の宿にした。
その間もびくともしない、たった一夜で参ってしまったのだろうか・・・
  
それから3時間、逃げ出すには十分な時間だったろう・・・か?
籠を買いに行く前にちょっと覗いてみると、影も形もなかった・・・。


(一晩で食した歯形?と 思ったより多いフン)

そう言えば家に連れて入ったときにyoshiが、言っていた。
・・・今、危険を感じて死んだ振りをしてる・・・
昨夜、逃げ出せないのを確かめ、コロコロと沢山のフンをし、
夜の間に食べられるだけの葉っぱを食べて長期戦に備え、
そして、命を懸けて 死んだふり作戦 を実行した、のだろうか?

たぶんこれで、この赤芽黐の木の中で無事に蝶になるにチガイナイ。
蝶になって私に、アッカンベーとあいさつしに飛んできたら
そのときには、写真を撮らせてもらおう・・・(^^)

*.。.:*・°*.。.:*・°*.。.:*・°*

紅要黐・ベニカナメモチの剪定をしていて見かけたもの

天道虫の半分くらい? 4,5ミリの黄色い虫が、
門柱を這い上がろうとしていました。
背中に星はありません。 足はまるでおもちゃのようです。
吸盤がついてるのか金属製の柱をするする上っている。

キイロテントウ・黄色瓢虫 (コウチュウ目・テントウムシ科)
  
(学名:Illeis koebeli)
ウドン粉病などの菌類を食べ、益虫とされてるそうです



下の写真、これはナンの抜け殻でしょうか?
まさかまだ中にいるということはないですよね??

  

この蔦がベニカナメモチを伝って伸びています
邪魔になるときはバリバリとはがすのですが
どこからでも根がでて元気です


根絶させた方がいいのでしょうかねぇ??


*.。.:*・°*.。.:*・°*.。.:*・°*

最後は、無事に逃げ果せた青虫ちゃんを祝福して
 赤いつつじ を!


ゴールデンウイークの2日、ツツジを見に行ったときの写真です。

(イ) 菅無田公園(すげむたこうえん)

(場所:山口県長門市日置中 千畳敷に向かう途中にある親水公園)

(ロ) 見下ろすと


(ハ) 赤のぽんぽんぽん


(ニ) ピンクのぽんぽんぽん


(ホ) 赤いツツジのピンあまアップ


(ヘ) ピンクのピンあまアップ

↓こちらは、ぴよぴよちゃんのピンあま><:↓


(ト) 凍りついた噴水?^^?


(チ) 風車とつつじ


(ヘ)のピンクUPのみ、コンデジ。 ほかのツツジは 300 です。

*.。.:*・°*.。.:*・°*.。.:*・°*

菅無田公園(地図赤○)がどこにあるかと言うと、
千畳敷の少し手前にある小さな公園で、私も初めて知りました。
ここ宇部からだと2号線を山陽小野田市に向けて下り、
「たぬき茶屋」のところを右折して R316をま~っすぐ北上、
R191に突き当たったら左折、
あとは「千畳敷(地図黄○)はこちら」の看板に従う。

地図


正明市2区交差点の信号待ち

バイクいいなぁ~!


ひょっとして今のところだった? 
と菅無田公園のピンクの花の色を、左にチラリと見ながら
千畳敷まで結構なくねくね道を上り詰める。 

千畳敷 

ここから少し下りる形で、右手にも広く広がっていて
子供の遊べるアスレチックなんかもある。

来た道を少し下りれば右手に菅無田公園
今はツツジが咲いているが、ピンク色がなくても分るかな?

ここまでくればすぐ近くの油谷の棚田に寄らぬ手はない。
もう何枚かは水が張られていた。

油谷の棚田




ここにもバイクの一群が・・・ いい気候になった^^


この日は行かなかったが、
すぐ近くにある「妙見山展望台公園(地図白○)」がいい。
360度の眺望もさることながら、
ぐわんぐわんと回る風車の風を、すぐ近くで感じることが出来る。
展望台もあるが、公園なので子供づれで行ってお弁当も広げられる。
以前「妙見山展望台公園」に行ったときの記事




14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
化かし合い・J ・PU (やられたね)
2010-05-17 09:36:12
あははー fuさん虫に走らされてる。
何の幼虫だったんだろうねぇ?紅要黐というから「イラガ」例の小便担桶よ、の幼虫かと想像してたけど見ると角がある。きれいな蝶になったかも知れんのに残念だったね。 でも虫も凄いね「死んだふり」か真似できん。賢い。

躑躅きれいに撮れてるね。
(ホ)(ヘ)上手いねぇ! 躑躅って白とびするし、赤はくどくなるけどどちらも柔かく押えてるね。

フォトギャラリーは読んでも何のこっちゃかわからんと思うよ。それに今じゃギャラよりピカサの方がずっと使い良いと思う。Picasaはよく使うよ。
返信する
ぼんぼん (照れまん)
2010-05-17 16:10:04
 fujimさん こんにちはー
平々凡々 と生きている ボンボンです。
fujimさんのお宅に庭には、色んな虫ちゃんがいるんですね。
あの青虫は成虫になると何になるのでしょうか?蛾のような気はしますがどうでしょうかね。
黄色の天道虫も奇麗ですね。この辺りでは見たこと無いのに、そちらにはきっと栄養豊富なものが、沢山あるいのでしょう。

コンデジ のツツジのアップはなかなかいいですよ。背景が見えるので、沢山の花の中の2輪というのがよく解ります。
ガンデジの方は 一輪を引き立たせるのには、いいですね。
そういうことで、奇麗なツツジを見ながら、・・・・。
返信する
もう夏ですね~ (小太郎)
2010-05-17 21:48:07
fujimさま こんばんわ~
ったく、笑わせてくれますね~青虫に青虫のフンですかー^^
青虫を捕まえて、飼おうとする根性が凄い!@@!
一晩でいなくなった?? そりゃ孵化して飛んでったんですよ~
今頃、天井に貼りついていませんか?
私も毎年、柊の剪定するんですが、いっぱいいますね~毛虫が・・青虫はあまり見ないような気がします。
あー今年はいつやろうかなって思う今日この頃です。。
でもfujimさまはいいですね~頼りになる子供さんがいて!
yoshiさんですかね~大島の記事見ましたよ!一瞬、こりゃどこじゃろ??って思ったりしました。屋代ダムでした。

菅無田公園ですか、見事な赤い丘ですね~つつじの葉の緑が見えないほど満開・・ですか。
ここには宇部からどうやって行くんでしょうか?山口抜けて湯本~長門~ですかね?2時間はかかりますよね?
しかし(ハ)から連続のつつじの絵はうまいね~ えっ、絵じゃない写真だったか‥
ほんでとどめのふふふふ噴水‥なんともいえんね~ 勉強になります^^
いや~涼しい! もう夏ですね~
返信する
・J ・PU さん こんにちは~ (fujim)
2010-05-18 07:17:39
やられたよーー 「死んだふり」・・・真似できないよね~。 どうしても一言、口を挟みたくなるよネェ^^。 考えてるわけではなくて、本能で動いてる、、、動かないでいるだけなんかねぇ。
すごい体験をしたような気がする。 こんな経験は、本来なら子供時代に済ませておくべきなんだろうね。 なんせ、鶏と蟻しか育てたことがないからねぇ。

ツツジは、花の向こうにぼやけた人物が立ってる、すんごく気に入ったのがあったけど、却下されたからねぇ^^。 人物のぼかしようが足りなかったらしい・・・
ピントを合わせる花の位置もちょっとずれてたから、ま、惜しくはないんだけどね。
フフ、Picasaも最初は、おおニクジじゃなかったっけ?
返信する
ええトコのぼんぼんさん こんにちは~ (fujim)
2010-05-18 07:27:04
あの青虫ねぇ、、、 yoshiも巨大な蛾かもしれないよ~ と言ってましたよ。 蛾の幼虫でもあんなにきれいな色をしてるんですか!! 黄緑ですよ。
蛾だとしてもどのくらいの大きさになるんでしょうね。 ・・・ウーン 蝶しか想像できない><あははは

黄色の天道虫は私も初めてでした。 写真は何か分らずに撮ったんです。 栄養豊富なウドン粉病などの菌類が沢山あるんでしょうかねぇ^^。

一眼レフで撮ったピンクのアップは、どこにもピントが合ってないんですよ。 コンデジの方も手前に合ってないけど、それでも一ヶ所ないと合ってるから、コンデジの方がいいナァと思って。 いつになったら、さすが一眼レフ、と言えるようになるやら・・・ですねぇ。
返信する
虫お好きなんですか!? (saganhama)
2010-05-18 12:39:47
こんにちは。
毛虫、芋虫の類はどうも・・・・(笑)
黄色の天道虫は何度か見たことありますが、天道虫の仲間にも結構グロテスクな柄の居るんですよね。名前は例にって?ですが。

つつじのストライプ?見事じゃないですか!
欲を言うなら、赤と白の方が。。。

撮影する画像のボケ具合をコントロールするのは面倒だし難しいですので、私はその時の運任せで撮ってますよ。確かにガンデジのボケ具合は何気に撮っても良い感じに撮れますね。
凍りついた噴水はグラスの様にも見えます。ガンデジなら日中でもスローシャッターが使えるでしょうから水を筋状に撮るのも可能なのでは?

棚田は地方へ行くと結構あるのですが、今は荒れてしまった処が増えてますね。就農者の高齢化と人口の減少が大きな原因でしょうが、狭くても貴重な田んぼ何とかして残せないかなと思いますよ。

出かけた先でバイクのツーリング軍団見ると走ってた頃を思い出しますよ。この時期は気持ちよく走れるでしょうね。
返信する
棚田・J ・PU (懐かしの)
2010-05-18 22:25:29
fuさん 棚田きれいだねぇ!
以前の記事も読んだよ。この頃fuさんと知り合ったんだねぇ。比べると写真うまくなったねぇ。雲泥の差だよ。なんて時の経つのは早いのだろう。昔の友よ今何処、、、、泣けてくるよ。これからもずっとブログ友でいようね。辞めちゃ駄目だよ。

ところで黄色いまくわ瓜のような天道虫の下の奴、抜け殻っていうからそうだと何気なく見落としたけど、これ蓑虫じゃないの?ばりばり生きてると思うけど照れまんさんどうでしょう?

手のひらのような蔓はゴーヤと違うかな?
返信する
小太郎さん 遅くなりましたー (fujim)
2010-05-19 09:47:31
いやー、あわよくば山本弘三さんのように、写真でつづる蝶の誕生、もしくは蛾の誕生><; が出来るか! なんてね、 コンジョウが足りんかった。

ナンでも自分ひとりでやろうと思ってはイカン、こういうことは子供にも・・・ と思ってねぇ、な~んて^^、 言えばやってくれる年に成長してる、っていうのがナンとも言えませんねぇ、 親冥利??に尽きますよ^^あははは

屋代ダム、海が見えるダムというではありませんか! こりゃ行って見ないと、でしょう。

ンまぁ! 宇部から長門に行くのにどうして山口経由ですかぁ^^ まぁ間違えて萩から山口経由で帰ったことはありますけどね。 ま、道はどこかで繋がってるからカマヘンですね。
ある程度は必要かと思って、簡単な経路を書き足しました。

ふふふ噴水は、プログラムオートで撮ってたんだけど、シャッターが 1/3200 になってました、凍りつきますよね^^。
気持はバックに赤いぼやけたツツジが重なってるはずだったんですがねぇ><;
返信する
saganhamaさん こんにちはー (fujim)
2010-05-19 09:55:51
虫が好きなわけでは、決して決してありませんよ~~。
見てるとウグッとなりそうなので、あまりじっと見ることができません。 形がグロテスクで気持悪くても、色がきれいだな、とか、そんなふうに見ています。

ガンデジは言われるとおり、シボリを開け気味にしてカメラを向けて撮りさえすれば、誰が撮っても背景はボケますね。
「よくボケてるね」ではなくて、「素晴らしい」と思える写真が撮りたい物ですねぇ。
噴水のように、たまたまこんなのが撮れたというのではなくて、先にこういう写真にしたいと言う意志をもっていい写真が撮りたいものですが・・・^^。

バイクの時期にツーリング軍団を見ると、いいナァと思いますね。 特に、統制が取れた?というか、ルールを守った動き? のようなキチンとしたものを感じると、こっちまでトテモ嬉しい気持になります。
返信する
懐かしの・J ・PU さん (fujim)
2010-05-19 18:03:20
以前の記事読むと懐かしいねぇ。
短歌のkazu-oさんが、私よりずっと年上とお見受けするのに、PCをご自分でリカバリーしたとか書かれていて感心したのと、同じ山口県の秋吉台近くの方のようだったので思い切って、初めてコメントを入れた、、それが始まりですね。
多分そのコメントを見てPuさんが、私を知ったんでしょうね。 

辞めるつもりはないけど、パソコンの前に座り込む元気もなくなったら、ホントに悲しいね。 座れなくなったとも、伝えられないのよ><。。エーン
のらさんのその後の体調は・・・ お孫さんのお相手などは恙無くされてるんでしょうね。 

抜け殻って書いたけど、蓑虫だろうとは思ったのよ。
でも中にいるの? ってPuさんに聞いてもわからんね^^
コワクて触れない、すごく軽いから抜け殻と言うことにしとこうと思って^^ゞ  くるんでるものがラメ入りのような雰囲気で、おしゃれで贅沢なのよ。

手のひらのように見える葉っぱは、ただの菊の葉。
その手前の細長い葉が蔓で、ベニカナメの下から這ってきてる。 大きくして何かにするという気がないから、抜いてしまった方がいいよね。
返信する
もぐりの山口県人でーす (小太郎)
2010-05-19 23:08:24
こんばんはー
山口県の西のはずれのことはヨクワカランkotaroっちでーす。
ルート検索してみましたよ~宇部から油谷まで、何とまあ便利なものがいっぱいありますね~ネットには‥どんどん進化している‥
なーんじゃ、宇部から北に一直線ですね~316号線で。
油谷は小学校の同級生が転校していった先なんですけどね。誰だったか、もう名前も忘れた。引っ越し先から手紙がきたのにね~半世紀も前だ‥
油谷は楊貴妃の墓もあるでしょう?なんでそうなるのー?ですよね。。
それから山口の左上の隅っこの島。角島でしたっけ?海の上に橋があるところ。
四万十川旅行の時、角島も候補地でした。結局そこは近いのでいつでも行ける‥いつでも行ける‥は、とうとう‥行かないんですよね~

あと何度見ても、ふ噴水いいですね~ オレンジ色のつつじで暖まったところをキュッと冷やしてくれます。
なんともガンデジ素人ならではのみごとな技!@@!‥ひぇーなんちゅうことを!シツレイしましたー
返信する
kotaroっちさん こんにちはー (fujim)
2010-05-20 20:44:32
コタロッち!? ナンと失礼な! そんなこと言うのはどこの誰ですか!! 失礼な話ですよねぇ^^ゞペコリ
最近、NHKの新番組あさイチに、イノッチ、、本当の名前は知りませんが、確かV6の一人、が出てるんですが、 なかなかいいナァ・・・と^^あはは そんなことでついつい・・・。

油谷までは方向音痴の私でも運転していけるのが分ってもらえましたか。 今回は私ではなかったですけどね。
 ♪~角島へは もうナンドも行きましたよー、♪
橋の手前に駐車場があるし、橋の途中に車を寄せるところもあって、行く度に両方停まって橋を眺め、海を眺めますよ。

楊貴妃の墓も行ったことがあります。
ふうんそう、これねと言う感じ、、 たしかになんで?という気がしないでもない、、、けど、 小野小町の墓もありますからねぇ、、、 弥生時代の人骨や副葬品などを出土した国指定史跡「土井ヶ浜遺跡」というのもありますからねぇ・・・・・。

ガンデジ素人の技は、カメラ任せですからねぇ、今にすごいのに行き当たるかも!!
返信する
キイロテントウムシ? (KEN16)
2010-05-24 10:03:16
長らくご無沙汰してまして・・・・
そちらはヤハリいい天気ですねーェ!
ベニカナメモチはどこの地でも可愛がられてるのですね?fujimさんとこの屋敷の垣根に育ってるのでしょうか?珍しいお客さんの訪問?黄色いテントウムシを初めて見ました!益虫ですか、また不思議な雰囲気がありますねーェ!
ところでその後逃げてしまった青虫は帰ってきませんでしたか?居心地悪かったのかな?
でもでも暖かいところですから他にまだいるかもしれませんね?
長門の方の油田の棚田までは自動車でどれくらいの時間かかるのですか?誰でもカメラを構えたくなるいい風景ですね!いつか新しい車を買ったら?そんなところをドライブしたいですねーェ!
またまた・・・
返信する
KEN16さん こんにちはー (fujim)
2010-05-24 16:29:40
ベニカナメモチの新芽は気持がいいほど赤くなりますね。
それが好まれるんでしょうね。 黄色い天道虫は私も初めて見ました。 七星よりも一回り小さいです。 

いやー青虫、こんな虫までが死んだ振りをするのに正直驚きました。 自然の摂理を甘く見てはいけませんね。

宇部からだと油谷の棚田まで一般道で2時間というところでしょうか。
鳥取からですと高速の【美祢IC】を下りるコースで、8時間強でしょうか。 ソチラ方面へのドライブは、舞鶴、京丹後の伊根や城崎を回って山陰を帰ったことがありますよ。
 ぜひ新車を買って、出かけてきてください! おいでませ山口へ! ですよ^^。
返信する

コメントを投稿